GLOBE-TROTTER

東京で世界を感じる(衣・食・住?)BLOG

聘珍樓(へいちんろう)で上海蟹@横浜 中華街 その2

2006-11-12 23:59:35 | RESTAURANT-CHINESE

陽澄湖産上海蟹の姿蒸し登場~今の時期のオススメの雄をオーダー(コースではどちらか選択)


蟹味噌が濃厚で白子がミルキー!!身はジューシーで美味しい 殻と格闘しながらモクモクと食べました(笑)。お好みで黒酢をつけて。来年はもう少し早くメスも味わいたいなぁ。一緒に出てくるショウガ茶はすごく甘かった(蟹は体を冷やすそうなので温かいモノを出されるそうです)


上海蟹のみそあんかけ炒飯 まったりとした味噌の風味のあんかけと優しい味の炒飯。これは別々で食べたかったかも

デザートはさっぱり愛玉ゼリー。上海蟹には大満足でしたが、このコースはボリューム控えめ、もう1品アラカルト追加すればよかったなぁ上海蟹を使ったほかのメニューも気になったし・・・帰りに豚まん食べちゃいました(笑)。

中華街散策日和の今日は最近行った中でも一番の人!!早めに行ったので入る時はすんなりだったけど、13時くらいは出入り口に人が溢れてました活気のある中華街は(普段人ごみ苦手だけど)、なぜか懐かしい??気持ちになる場所です





聘珍樓(へいちんろう)で上海蟹@横浜 中華街 その1

2006-11-12 23:58:56 | RESTAURANT-CHINESE
お天気のよかった日曜日、先週行けなかった中華街に行ってきました


車降りたら温かい日差しとはウラハラにめちゃくちゃ寒ーいコレは辛いモノで温まらねば!!といつも行く四川料理にしようと中華街を歩いていたのですが、目に付くのは今が旬の『上海蟹』ばかり(寒さも忘れて)数ある上海蟹を出すお店の中から聘珍樓


初1階、店内はとっても落ちついた雰囲気。(2Fは若干がやがやめ)
最近は中華街に行ってもお気軽なお店ばかりだったので新鮮もちろん分煙もされていて快適です。


上海蟹コースを頂きました。(全て取り分け後)広東式焼きもの入り盛り合わせ前菜 焼豚が美味しいー


スナップエンドウとホタテ貝の炒め あっさりめの塩味ベースににんにくアクセントもあり。


本格釜焼き北京ダック 香ばしい北京ダックの皮とモチモチの荷葉餅で美味

メインに続く・・・