
最近"肉率"急上昇中

正直、今の季節は花粉症MAXで気分はふさぎがち

何をするのもしんどいですが、美味しいお肉食べて元気になりたい!!
その一心で向かったうしごろバンビーナ 新橋店。

新橋駅烏森口を出て徒歩3分ほどザ・新橋的な路地(目印は烏森神社)を入ったところに
去年12月にオープンしたお店は周りの赤提灯と違和感なく馴染みつつ…

オシャレな入口が目印!『うしごろバンビーナ』は、すでに大人気の焼肉店西麻布にある
『焼肉うしごろ』のカジュアル店。『焼肉うしごろ』と同じく国産黒毛和牛A5ランクのみを
使用したお店なのに"カジュアル"ってどういうこと??

店内はすでに満席状態!!全30席、予約必須です!!
新橋っぽい(勝手なイメージ)おじさまだけでなく、女子同士や若年層サラリーマンも。

乾杯の後は"トマトナムル"と"うしごろサラダ"。
トマトナムルが程よい酸味と甘みで、食欲を掻き立てる美味しさ。
しかもどちらも¥500!!実はご飯モノやスープなども含めてサイドメニューの
ほとんどが¥500


そしてこの後、うしごろのナムルにハマって行きます(笑)。


いよいよお肉登場~~!!"シブ芯"・"リブマキ"・"厚切りハラミ"。
コチラのお店は、お店の方が焼き方レクチャーをしてくれます♪a
全体的に薄めにスライスされていて、一般的な焼き肉感覚だと焼きすぎてしまうので
要注意


"幻のうしごろユッケ(塩)" ハラミよりも脂の少ない"サガリ"という部位のモノ。
ユッケの鮮度はもちろんのこと、"塩"でいただくユッケは珍しくてgood!数量限定なので
行ったら即オーダーが鉄則!!

サイドメニューだけじゃなくドリンクもリーズナブル

ボトルワインも¥2,9(ニク)00がずらり!!

どかーーんと大物!!"バンビーナステーキ"

ステーキソースも濃厚!!

〆の前に、気になってた"パクチーサラダ"&"セロリナムル(季節のナムル)"
これまた一人1個イケるくらいハマる味!!お肉の濃厚な脂も、野菜でさっぱり美味しく
食べられるからまたお肉に戻れます




すき焼き風に〆で食べるのがオススメ!一口ライスと濃厚な黄身のたまごがサーブされるので
お肉が出来上がる前に溶いてスタンバイ!

"ミズジ"と"カメノコ"
薄いお肉をささっと焼いてくれるので、とっても柔らかーい

そのまま食べても、+白米でも最高です!!

〆第二弾"バンビーナトマト冷麺"
普段、焼き肉屋さんではご飯系の〆が多いのだけど、序盤のトマトナムルが美味しかったので
こっちもオーダー!!タバスコを少し足すと、味を調えてくれるいいアクセントに

この完成度はすごいです


"白いコーヒーブランマンジェ" ビックリするくらいコーヒーを感じさせない
ブランマンジェ。でもこんなに真っ白なのに、口に運ぶと珈琲味って…すごい。

美しいサシが輝くお肉もこの年になると沢山はいただけませんが(苦笑)、薄切りのちょうどいい量で
いろんなお肉の種類を存分に味わえる上に、野菜系(ナムルオススメ)や〆のトマト冷麺に真っ白な
コーヒーブランマンジェ…と、サイドメニューのクオリティの高さが嬉しいー

焼肉屋さんでした!!
次回は、今回食べられなかった部位を食べに行きたいな♪今から楽しみ!!
うしごろバンビーナ 新橋店 (焼肉 / 新橋駅、内幸町駅、汐留駅)
夜総合点★★★★☆ 4.0