![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/fa/aa646d70771e5b05796ea5bbfc88f399.jpg)
美味しいモノ好き友達からの間違いないオススメで行ってきたのは、
恵比寿駅からすぐ(渋谷橋→並木橋方面に曲がってすぐの)リキッドルーム隣にある
LOVAT(ロバット)。
恵比寿は賑やかな西口(代官山方面)とは反対に、山手線の内側・東口(広尾方面)方面は
カジュアルな雰囲気でも大人も寛げる美味しいお店が多いエリア。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/97/a1c0f1eb4227dcc58254ff02bbee6ca0.jpg)
私の中では、リキッドルームが出来たのも割と最近ですが(苦笑:住んでたの10年以上前だしね)、
さらにそのお隣にこんな素敵なお店が出来ていたなんて!!
一昨年の10月にオープンということですが、すでに日曜日の夜でも予約で満席でした。
地元の人と知ってる人以外、ふらりと来るエリアじゃないので、行く時は要予約!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/a5/7f06b985d9cc2fdb891fd3530e899647.jpg)
店内はキッチンが臨めるカウンター席、テーブル席と半個室。
女性同士やみんなでワイワイはもちろん、がっつりお肉も評判が良く
落ち着いた雰囲気でむしろ?!男性同士も大満足なはず!
決して広くない店内ですが、アチコチのテーブルで美味しいワインとお料理に
笑顔になってる様子が居心地のいいこの雰囲気を作ってくれているんだろうなと
お店に入った瞬間、感じますよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
で、まずは紹介してくれた友達が特にイチオシしてくれていたのは、
マグナムボトルでサーブされるグラスシャンパーニュ!!
"Frédéric Maletrez (フレデリック・マルトレ)”
熟成がゆっくり進むマグナムボトルは、美味しいもちろん、常時マグナムで
シャンパーニュを用意している事からも、こちらのお店の本気度が伺えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
期待通り!やっぱり美味しい~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/05.gif)
辛口だけど余韻があって大好きなタイプでした。
メインはもちろんオススメされたお肉をたっぷりの予定ながら、
前菜もどれも魅力的で迷った~!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/0a/41f7a4adb84549b344e4874dace5a24b.jpg)
"ラディッキオ タルティーボとローストした松の実のサラダ仕立て"
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/91/f7e0588cd7d6d6a4172a083be382fd6b.jpg)
"プラータチーズと色々トマト"
とにかく美味しいワインをがっつりお肉と合わせたくて、アペタイザーは至極軽めに。
イタリアの冬野菜ラディッキオ タルティーボは、香ばしくローストされていて
そのほろ苦さと甘みがたまらないバランス!見た目の華やかさはないけれど、
ハマりました!!ミルク感たっぷりのブラータに色とりどりのトマト。
そのまま食べても美味しいシンプルなブラータにそれぞれのトマトの酸味が
アクセント。味旬のイタリアをシンプルに味わえるのが嬉しいな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/41/be95d53511041bcb88c8e3f8b6ea2273.jpg)
メニューを選びながら、早速グラスシャンパーニュを空けてしまったので
次は白にしようかなと聞いてみると、バリエーション豊かなグラスワインの
ボトルを持ってきてくれます。とても詳しい説明書き付きなので、ソムリエの
説明を聞いて分かったつもりでいても3本目の説明の時に1本目はどんなの
だったかな?という??物忘れにもしっかり対応(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/24/a422a4b653ac7230277e08d097a4b031.jpg)
Regnard Reserve Chardonnay 2008 (レニャー レゼルヴ シャルドネ)
素材の味を活かした前菜と一緒に、落ち着いたシャルドネで。
重すぎず、心地の良い苦味や酸味、甘みを含んだ前菜をワインの味わいとともに
もう1度少し雰囲気を変えて楽しめるような、今回の前菜にピッタリのワイン。
どれも美味しそうで悩みに悩んだ前菜に別れを告げ、今日のメイン?このお店のメイン??
お肉三昧に突入!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/52/7f885748e528f2f629ab9b8b22fbc153.jpg)
"A5黒毛和牛カイノミ タスマニアマスタード"
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/68/c8c666ebea7a54dfad2d5a4132f1ead8.jpg)
"A5黒毛和牛 イチボ タプナード"
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/0a/acf84bb802c15314f483be27784b4407.jpg)
"A5黒毛和牛 肩サンカクのカツレツ"
どれも絶妙な火入れととにかく色が美しい!!
さらにナイフを入れただけで、しっとりとした柔らかさを感じます。
特に絶品だったのは、お店オススメのカイノミ。
口に運んだ時に感じる滑らかな歯ごたえは、まさにナイフを入れた時の
感触で、そんな歯触りが幸せで飲み込むのがもったいない(苦笑)。
イチボもほんのりにじみ出た脂とアンチョビ×オリーブのソースが
絶品!お肉本来の脂と絶妙な薬味で完璧に仕上がっています!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/68/c427613a5b2c2f850d1239e93cf75e56.jpg)
ワインに力を入れているお店だけあって、グラスワインも豊富ですが、
裏技?!でタイミングが合えばワインセラーも覗かせて貰うことができます。
一緒にワインセラーを覗きに行ったワイン好きな友達が一目見てロックオン
されていたピノと一緒にお肉を堪能。さすが20年超えのビンテージは、
古酒を感じさせるような風味とワイン全体の馴染み感がすごかったです。
そんなありがたーいワインのエチケット、写真失敗で残念すぎる(涙)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/47/806b480258a228aea25199a19f0feef1.jpg)
"サルシッチャとプラムトマト 山椒の香り"
やっぱり〆の炭水化物は欠かせません!!
山椒好きなので、自然と一択。このタイミングで和テイストは、
かなりいい〆。鼻を抜ける山椒の香りが散々食べたお肉三昧を
リセットしてくれて、まだまだ食べられそう(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/84/adff9ba03ef252c079da10557b7df5a8.jpg)
まだワインがあったので、チーズ盛り合わせと・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a8/6d7efaea91741d293faaa4c9e8eae73f.jpg)
結局リモンチェッロで〆。
恵比寿駅周辺の雑踏を避けられて、心地の良いサービスと居心地のいい雰囲気に
間違いなく美味しいワインとお肉に出会えるお店!!
また次回、どんなワインを勧めてくれるのか今から待ち遠しい素敵なお店でした。
LOVAT (ビストロ / 恵比寿駅、代官山駅)
夜総合点★★★★☆ 4.1