GLOBE-TROTTER

東京で世界を感じる(衣・食・住?)BLOG

WeST PArK CaFE@代々木上原

2006-03-28 23:59:12 | RESTAURANT-OTHERS

週末ランチに大好きなウエストパークカフェに行ってきました


絶対に外せないチャイニーズチキンサラダこれを食べに来たと言っても過言ではありません
こちらの名物のチキンとたっぷり野菜に生姜も入った大好物なサラダです(しかもこれでハーフサイズ)。この前、丸ビルでお持ち帰りしたらイマイチでずっとリベンジしたかったのでやっぱり上原は美味しくて大満足(笑)。


パーナ貝とアサリのピザ(グラハム生地) ボリュームたっぷりで貝の塩気とバジルペーストがグラハムのピザ生地はそのまま食べても美味しい


おまけにup 普段大食いな私たちでもこちらでは2品以上はかなりキツイ(どれもアメリカンなビックサイズなのです初めて来た時4品頼んでお腹ハチ切れそうでしたから要注意!!)今日はお天気も良くてオープンテラスのテーブルで食べるサラダやピザは本当に絶品最高に気持ちよかったです♪
久しぶりに行ったらこちらで定番だったスナップルのピーチティがなくなってました残念。 


重度の花粉症の私がテラス席で太陽の光を浴びてランチできたのはコレのおかげです(笑)。




5分咲きお花見@青山

2006-03-27 23:59:56 | EVENTS

昨日は半年振りの有休でした(特別忙しいわけではないのですが、チームの人数が少ない為なかなか休めず)六本木でランチして、お散歩がてら青山墓地まで5部咲きお花見して来ました。さすがに平日は人がいなくてゆっくり見れるし、さくらもそろそろいい感じです。


骨董通りで春モノニットと白いパンツを購入。お店も空いててやっぱり平日休みは最高
こちらのお店ではお買物後に、セルフでドリンクサービスがあります。(週末は混んでいて利用したことなかったけど、今回はしっかり頂きました。)

久しぶりに沢山歩いてヘトヘトでした


久々えりこnail@home

2006-03-26 22:12:37 | BEAUTY-NAIL
私のネイル記事をMISS新装刊記念BLOGで紹介していただきました
最近ネイルサボってるだけに、申し訳ないような気もしますが嬉しかったです
(MISS BLOGは今月いっぱいで終了だそうで残念ちなみに5月号はネイルケア特集!!)


そんな訳で??久々ネイルです…といってもこれはネイルチップ


現在スカルプオフ中のスッピン爪??状態の私、スカルプ自体は爪に悪くないのですがオフする時にどうしても自爪を少し削ってしまうので長く続けてしまうと自爪がペラペラに…サロンでカラーリングしてもらっても爪が弱っているから1週間持たないし、だからと言って何も付けないわけには行かず
(自分では全然塗れないしパートナーがネイルカラーのニオイが苦手なので『家でするならサロン行って』と言われます


ネイル好きなどと言っておきながらチップは(個人的に)邪道だと思いつつ…でもこのチップいいんですよ!!去年数年ぶりの自爪生活時に購入して結構ハマり、今回の自爪生活再開に伴いいくつか買ってみました

何がよいかというと、①普段行ってるサロンもレヴィール(黒崎えり子さんのサロン)なので好みのテイスト②『プチ エリコネイル』と言って小さな爪用(短い爪ヴァージョン)がある③プリグルータイプ(接着剤がすでにチップに付いていて付けるの簡単。外す時はお湯でOFFだから爪に優しい(キレイに取るのは難しいけど)…のです。

特に②は重要で、スカルプに慣れているので普通のロングサイズのチップは不安定で付けごこちの悪さが気に入らなかったのですが、この短いサイズだと接着面が自爪とほぼ同じ長さなので不安定さがなく短いので普段爪を伸ばさない方にも違和感なく楽しめると思いますよ(もちろんスカルプのように全く自然ではありませんが



こちらは去年買ったモノ。ペディチップです(今回もフレンチ購入)。これまたかなり長持ちするし、ペディの方がハンドより遊べるので凝ったアートも楽しめます

注意点はお湯でOFFするタイプなので、普段手を洗ったりお風呂に入ったりする時。熱めのお湯だと接着がゆるくなることがあるので手を洗う時はぬるめのお湯~水で、お風呂ではお湯の中にチップは入れない、シャワーは手早く。炊事は手袋着用!です。
念のため『接着剤(OFF時に接着剤も取れてしまうことがあるのであると便利)』や『復活剤接着剤の復活)』も常備してます。(一応接着剤でチップは何度でも使えますが、一度OFFしたものを再び付けるのが面倒でほとんど使い捨て状態です)

 …と、色々書いておきながら、やっぱり色々面倒なので早くスカルプに戻りたいよぉ

飲み帰りのお買物@十番

2006-03-26 02:11:04 | CAFE

十番スタンド帰りに商店街を散歩してたらかわりささんがご紹介されていたKOOTSに遭遇!!


遅かったので、たくさん売り切れてたけど抹茶フィナンシェとさくらどら焼きをお持ち帰り。今度はイートインでおにぎりやお茶を頂いてみたいです


その後同じく十番にいたパートナーと合流して、はせがわ酒店
前から(昨日行ったお店の方から)薦められてたけど、初めて行きました。表参道ヒルズ店の記事
珍しいらしい?美味しいお酒がたくさんの酒屋さんです。


梅大夫(3年もの)・青谷の梅(7年もの) 本日の試飲の梅大夫を試飲して好みの味だったので、お店の方に似た感じでもっと熟成されたものをお願いしたら奥から出してきて頂いた青谷の梅。濃くてねっとりしてる梅大夫に比べ、青谷の梅は後味さっぱりでもコクがあって美味しい(青いボトルの上等梅酒我が家に常備しているどこでも買える梅酒です。オマケに載せてみました)。どれも¥1,000前後で買い易いのも嬉しい家飲み果実酒の杏露酒のnewヴァージョンがあまり好きでなく最近家飲みはワインと梅酒になってます


よくお店で飲んでいる醸し人九平次純米吟醸 おウチで飲んでも美味しい~
通ってしまいそうな酒屋さんです(笑)。


十番スタンド@十番

2006-03-25 22:38:48 | BAR(& standing)
昨日はお友達と軽く食事してしゃべろうー!!ということで連日の十番へ


今回行った十番スタンドは洋食屋さんメニューのようなラインナップから(一応"BISTRO"と書いてあった)枝豆などの立ち飲み系までいろいろあって楽しい
牛もつのデミトマ煮込み もつの臭みもなくデミソース美味しい


鶏レバーのパテ(豚のパテもあり) こちらもとても食べやすかったです。


揚げたて熱々1人サイズのコロッケ サクサクで美味しい~(ソースあるけど、デミトマ煮のソースかけて食べてました


ポテトフライ ミニポテト丸揚げ!!中ホクホクでとってもハマりました♪


〆のガーリックトーストサングリア(白)。(『リエットご飯』も気になった!)

こちらは『スタンド』というだけあってほとんど立ち飲みカウンターですが、奥には椅子の席も何席かありゆっくり飲めます今回は着席。(その奥には小部屋もあってちゃぶ台&クッション席でくつろげそうワインもフードもとってもリーズナブルで、みなさんココで待ち合わせて1杯飲んでサクっと出る方が多いようで、使い勝手よし