外務省がテレビ朝日に対し「事実に反する報道」が行われたとして、文書および口頭で申し入れを行ったと発表。
2月2日放送の「報道ステーション」で、安倍首相の中東・エジプト訪問について「外務省は総理官邸に対し中東訪問自体を見直すよう進言していた」と報じたが、外務省によれば事実と全く異なるとのこと。
外務省の発表では、首相の中東訪問についてはさまざまな観点を総合的に判断して決めたものとの事。
そらそうだわな。首相や大臣だけで勝手に海外諸国とのやり取りしてるわけじゃない。外務省の官僚や職員の力無しにはアポイントさえ採れないし何も出来ないんだから。
外務省は今回のような報道は「国民に無用の誤解を与えるのみならず、テロリストを利することにもつながりかねないものであり、極めて遺憾と言わざるを得ません」と、番組に対し強く抗議するとともに、速やかな訂正を求めてる。
でも朝日放送は謝罪する気無いみたい。それどころか「報道ステーションの放送内容は取材に基づくものです。今後も正確な取材とていねいな報道にあたってまいります」って開き直ったかのような反論してる。
朝日新聞と同系列のTV局だけあって捏造はお得意と見えるが、本当に取材したんだな。もしその取材が偏った思想の持った記者がしてたり、外務省のチャイナスクール寄りの少数の職員に聞いただけとかじゃないよな?外務省の誰に取材したの?ちゃんと公式で取材したんだったら外務省からクレーム入るはずは無いんだが・・・。まとお得意の捏造?って疑問を感じる。
慰安婦問題のようにニセモノだったり、吉田調書のように都合のいい所だけを抜粋して誤解を招く報道操作をしてないか?
これが関係してるのかどうかわからないが、テレビ朝日がYouTubeに開設しているニュース動画配信チャンネル「ANNnewsCH」が2月4日にいきなりアカウント停止処分になってた。
アクセスすると「暴力に関するYouTubeのポリシーに複数回のまたは重大な違反をしたため、このアカウントを停止しました」と表示される。このチャンネルは、テレビ朝日系放送局26局によるニュースを配信している。具体的にどのようなポリシー違反があったのかとか、どの動画が問題と判定されたのかは不明。
イスラム国の事件関連の動画のせい?それとも国内の事件?
現在は元に戻っているが、この件についての発表も無い。大丈夫か朝日放送。

2月2日放送の「報道ステーション」で、安倍首相の中東・エジプト訪問について「外務省は総理官邸に対し中東訪問自体を見直すよう進言していた」と報じたが、外務省によれば事実と全く異なるとのこと。
外務省の発表では、首相の中東訪問についてはさまざまな観点を総合的に判断して決めたものとの事。
そらそうだわな。首相や大臣だけで勝手に海外諸国とのやり取りしてるわけじゃない。外務省の官僚や職員の力無しにはアポイントさえ採れないし何も出来ないんだから。
外務省は今回のような報道は「国民に無用の誤解を与えるのみならず、テロリストを利することにもつながりかねないものであり、極めて遺憾と言わざるを得ません」と、番組に対し強く抗議するとともに、速やかな訂正を求めてる。
でも朝日放送は謝罪する気無いみたい。それどころか「報道ステーションの放送内容は取材に基づくものです。今後も正確な取材とていねいな報道にあたってまいります」って開き直ったかのような反論してる。
朝日新聞と同系列のTV局だけあって捏造はお得意と見えるが、本当に取材したんだな。もしその取材が偏った思想の持った記者がしてたり、外務省のチャイナスクール寄りの少数の職員に聞いただけとかじゃないよな?外務省の誰に取材したの?ちゃんと公式で取材したんだったら外務省からクレーム入るはずは無いんだが・・・。まとお得意の捏造?って疑問を感じる。
慰安婦問題のようにニセモノだったり、吉田調書のように都合のいい所だけを抜粋して誤解を招く報道操作をしてないか?
これが関係してるのかどうかわからないが、テレビ朝日がYouTubeに開設しているニュース動画配信チャンネル「ANNnewsCH」が2月4日にいきなりアカウント停止処分になってた。
アクセスすると「暴力に関するYouTubeのポリシーに複数回のまたは重大な違反をしたため、このアカウントを停止しました」と表示される。このチャンネルは、テレビ朝日系放送局26局によるニュースを配信している。具体的にどのようなポリシー違反があったのかとか、どの動画が問題と判定されたのかは不明。
イスラム国の事件関連の動画のせい?それとも国内の事件?
現在は元に戻っているが、この件についての発表も無い。大丈夫か朝日放送。
