ゴルフ惑星

ゴルフの楽しさを享受するメルマガ『Golf Planet』のキャプテンc-noこと、ロマン派ゴルフ作家篠原の徒然。

雲の池

2010年06月02日 12時30分00秒 | コース



夏になると、蓮が一面に池を覆ってしまうので
なかなか見られないのですけど、
今の季節は条件が合うと、池が鏡のようになります。

曇り空だったので、雲が写り込んでいます。
右上には大きな桜の木が……

雲の池みたいでした。

グリーンまで逃げ道がない池越えのパー3。
なんやかんやで40回以上プレーしているホールですが、
池にボールを入れたのは2回です。

蓮は枯れると冬の間の見栄えが悪いので
ゴルフ場の池に相応しくないという考え方がありますが、
1年おきに、再生していく様は悪くないと個人的には思います。
この池に入ったボールの数だけ
丸い葉っぱが出てくるのだと思うと無念が
浄化されていくような気分にもなります。


オンオフを上手に使い分けることは
ゴルフのメンタルの部分で不可欠なハウツーです。
池を単なるハザードだと敵視することを否定はしませんが、
ときには、和ませてくれる景観だと思えれば……
ゴルフをより楽しめるような気がします 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2オン直前

2010年06月02日 09時35分00秒 | コース


パー5の2打目地点。
残り距離約220ヤード。

前のホールは長いパットが入ったパーだったので、
気分良く打ったドライバーは、良い当たりだったけど
狭い狙い目より左に行った。
結果オーライのナイスキックで良い所に出てきた……

前の組のプレーを待つ間に画像を撮る。
新緑はあっという間に深い緑になった。

ラッキーが続いているからこそ、ここはイケイケでいくべきか?
というようなことを考えていた。

ハイブリッドの4番だけを持ってボールの所に行った。
キッチリ当たれば届く計算だった。
ボールは少し沈んだライに止まっていた 

幸運は大事にしてこそ育つ、ということもある。
ここは刻みに変えるべきか

でも、少し迷ったが、いけると判断した。
残念ながらハイブリッドのa7は、以前のものに比べると
悪いライに弱いが、どうにかなると思った。

結果として、上手く当たらずに
右のウォーターハザードに 

2オン失敗したという話ですが、画像を撮ったことで
流れが変わったとか、色々なポイントがありそうですが、
検証しようがないのも事実。

こういうのは、次に同じシーンだったら
どうするかという選択肢の数を増やすだけでも
十分にゴルフ力を上げる訓練になります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする