ゴルフ惑星

ゴルフの楽しさを享受するメルマガ『Golf Planet』のキャプテンc-noこと、ロマン派ゴルフ作家篠原の徒然。

ラフと雲

2010年06月24日 15時00分00秒 | コース



手前の斜面を見てください。
ラフが強烈だったという昨日の感じが
少しわかるかな、と思います。

ボールが沈むと、真上からじゃないと
ボールを見ることができませんでした。

この画像は、芝生を撮ろうとしたものではなく、
段々になった雲と、遠くで流れている雲を狙ったものです。
つまり、芝生のラフ感は偶然です。

盆栽を大きくしたような小さな木が点在するコースが
日本にはたくさんあります。
この画像も、ホールの境界線のつもりなのか、
装飾なのかわかりませんが写っています。
パー3なんかは、プレー線の手前にあったりします。

色々な意見があり、落ち着くので良い、という人もいます。
日本の箱庭風コースの特徴として気嫌いする人もいます。
中には、名門の証だと説明する勘違いしている人もいます。

手入れとかが大変そうだなぁ、と思いつつ、
あってもなくても良いかなぁ、と個人的には思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地デジがやってきた

2010年06月24日 12時00分00秒 | 裏話


先日、テレビが壊れまして……
とうとう我が家にも地デジ対応テレビがやって来ました 

セッティングを自分でしたのですけど、色々と大変でした。
ハードディスクに録画するタイプの機器も初めてで
便利な反面、できないことも明確にあるので
二重三重に驚かされました 

ゴルフのハイビジョン放送も驚くほどきれいです。
家には合計6台のテレビがあります。
あと5台。
地デジ化はなかなか大変です 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

負傷しちゃった

2010年06月24日 09時30分00秒 | コース



昨日は、雨の中ラウンドでしたが……
霧雨、豪雨、曇り、雨、曇りみたいな感じでした。

フェアウェイを外れると、凄いラフでした。
この時期の濡れたラフ 
舐めていました。

最初のホールの2打目で、右手の腱を痛めてしまったようで
クラブを持つのも辛い状態になりました。
事情と意地でやめることができないラウンドだったので
そのままプレーしました。
右手を添えるだけで良いのだと思ったのですけど、
そう簡単にはいかないですね。

良い勉強になりましたけど、

今日も痛くて難儀しています 

距離があるコースで、ラフが伸びている。
ついでにこの時期で、雨。
こういう状況は下手すると15年以上経験していない。
ラフから対応は、自分のパワーの無さを
嫌と言うほど教えてくれました。

病気で枯れている松が何本かありました。
画像の右の木も枯れつつありました。
なんだか自分のようでセンチな気分になりました 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする