セベ・バレステロスが逝ってしまいました……
ツイッターで昨夜から危篤の情報が流れました。
心配し、回復を願っていたのに残念でなりません
54歳は若すぎます。
3枚の画像は、プロ協会の1980年代後半の教本の挿絵。
見る人が見ればわかると思いますが、
まさに、セベです
時代を作った選手であった証拠です。
リアルタイムで活躍を知らない人のほうが多いようで
戦歴や有名なエピソードがテキストで流れていますけれど、
セベの凄さは、そういう形では伝わらないと思います
昨年の全英オープンには、直前のエキシビジョンに
元気な姿を見せると報道されので、
ちょっと安心していたのに。(結局、主治医のストップで
実現はしなかったけれど)
上下のアプローチの様子も、同じ教本からですが、
セベ・バレステロスを参考にしていることがわかります。
生まれつき右手が長かった影響で
セベはアプローチやパットで、左肩が大きく動くのです。
教本の挿絵になってしまうほどの影響力は
まさに、セベの時代を経てきたゴルフ界を切り取ったものです。
とにかく、自らピンチを招くのですが、
そこから奇跡的なリカバリーをして、
変幻自在なパットを決めて勝つ、というのが
セベの凄さだったのです
パットは、ジャストタッチのパットもするし、
強気の後方の壁に当てるパットもする。
決まり出したときのパットは本当に魔法のようでした
腰痛が酷くなるのと同時に、
ボールを曲げて狙うこともあって
パーシモンからメタルにスムーズに用具変更できず、
それが不調の流れを加速させました。
あまり意識していませんでしたが、、
自分のゴルフにも、たくさん参考にしていることがあると
こういう機会に確認してしまうことが悲しい
土曜日ですが、セベの訃報に思わず更新です。
セベに合掌。
天国のゴルフコースでメジャー制覇してください
↓ クリックにご協力ください ↓
(もちろん、負担はありません。
推薦します的なランキングです)