キャロウェイのキャップを被ってプレーしました
日差しを防いでくれて助かりました。
キャップのツバには磁石が埋め込んであって
キャップクリップがなくとも大丈夫なのです。
なかなか大したものです
帽子を被った私が鏡に映ったのですが……
それを見て「似合わないなぁ」 と
思わず口にしていました
Golf Planetでも帽子の話が時々出ます。
プレーの際に着帽したくない、と思うのは
帽子が自分に似合わないことを
知っていたからなのかもしれません
さて、キャロウェイの帽子で、
キャロウェイのクラブたちは張り切ったかといえば
残念ながら上手くはいきませんでした。
天気は最高、調子は下降という1日でした
↓ クリックにご協力ください ↓
(もちろん、負担はありません。
推薦します的なランキングです)
俳優の児玉清さんが亡くなりました。
ツイッターにもつぶやきましたが、
児玉さんはゴルフにも深い知識と理解を持っていて、
読むゴルフの語り部だった故・夏坂健さんと
ゴルフ仲間だったことは有名です。
天国のゴルフコースで、
お二人で下界のゴルフ事情を笑いながら
楽しくゴルフを再開するだろうことを祈りましょう。
私はあるコンペで、一度だけ児玉さんのゴルフを
間近に見たことがあります。
キビキビしていて、相手への敬意を忘れない
紳士のゴルフだと感心しました。
それ以降、児玉さんを俳優の仕事をしていても
ゴルファーとして意識して見続けていました。
今月はセベに続いての訃報で、ちょっとブルーです。
追悼ゴルフばかりをしている感じになりますが、
本日のゴルフは、児玉さんを追悼しつつ、
プレーしたいと思っております。
「何一つ不愉快に思わないゴルフは
本来当たり前なのでしょうが、
最近は、どこに行っても、不愉快なことを
多少我慢しなければならないことが
当たり前になって残念に思っていました。
今日は、そういう意味で愉快なことばかりで
こういうゴルフなら毎日でもしたいと、
心から思ったのです……」
コンペで、児玉さんはそのように挨拶しました。
みんなで愉快なゴルフを理想にしながらプレーします。
合掌。
↓ クリックにご協力ください ↓
(もちろん、負担はありません。
推薦します的なランキングです)