ゴルフ惑星

ゴルフの楽しさを享受するメルマガ『Golf Planet』のキャプテンc-noこと、ロマン派ゴルフ作家篠原の徒然。

ボーリングでも、スケートでもないのに……

2013年06月19日 09時50分51秒 | 用具



新しいシューズではありません 
貸し靴の画像です。
ボーリングの貸し靴みたいに
サイズが書かれています。
生まれて初めて、貸し靴を利用しました。
シューズを忘れてしまったからです 

一瞬、頭が真っ白になりました 
雨具をどうするかに夢中になって
すっかり忘れてしまったのです。
本当にビックリしました。

シューズはかなり影響します 
背が高くなったような気がしました。
グリップも自分のものより弱いので、
アジャストするのが大変でしたが、
慎重にすることで
結果は良かったような気がします 

また、ショートゲームとかは
むしろ振りやすくて良い感じでした 
これはちょっと考えさせられました。

シューズを忘れて
コースに行ったことは
実は過去にもありました 
しかし、スパイクレスシューズで
コースに行っていたり、
予備のシューズがあったりで
セーフだったのです 

貸し靴といえば
ボーリングか、スケートです。
ゴルフじゃない感覚を
少しだけ味わいました 

長くしていれば、
色々な経験ができますが、
こういうことは2度としないように
猛省しているところなのです 

ゴルフプラネット: 第一巻
篠原嗣典
マイナビ



下のボタンををクリックして、ランクアップに
ご協力をお願いします 


ゴルフ ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅の雨と書いて梅雨

2013年06月18日 14時34分31秒 | コース



いつもお世話になっているコースには
梅の木があちらこちらにあります 
そして、この季節には大きな実を
つけているのです。

日曜日は天気予報では曇だったのに、
早朝は土砂降りで 
昼前まで大粒の雨が降っていました。

梅の木もこんな感じでした 
梅の雨で梅雨なんだなぁ、と思って、
まさにピッタリだと満足したのです。

雨具を持たずにプレーできると
予想をしていたのですけど、
家を出る直前に雨具を持ちました 
レインウェアを着てのプレーでした。
雨用の帽子は忘れました。
他にも忘れ物をしました 

梅雨ゴルフが梅雨の間に
1回ぐらいあっても良いものです。
でも、湿度も気温も高かったので
かなり暑かったです 
レインウェアを脱ぎたくなりましたが、
初めのハーフは我慢して上下、
後半のハーフは下だけで
プレーしました 

雨のゴルフはガックリしますけど、
梅雨の季節に濡れた梅の実を
見ながらプレーできることは
ちょっと良い感じでした 

改めて画像を見てみると、
雨に濡れた梅は美しいです 


梅の収穫時期はわかりませんが、
地面にはたくさん梅が
落ちていました 
空梅雨だといわれていますけど、
梅雨明けが近いのかもしれません 


ゴルフプラネット: 第一巻
篠原嗣典
マイナビ



下のボタンををクリックして、ランクアップに
ご協力をお願いします 


ゴルフ ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メイちゃんの冒険

2013年06月18日 09時32分29秒 | コース



日曜日はコースで色々なことがありました。
コース内の木々と近くに見える山が
緑のグラデーションになっていると
思ったりしてカメラを向けました 

『あっ! 見つけたぁ』
と思ったのです。
トトロが山の上にいます 
わかりますか?



アップにしたほうがわかりにくいですね。
耳がヒョイと出ているように見えたのです。
『となりのトトロ』は、
宮崎アニメの代表作の一つです 
公開された1988年以降、
定期的にテレビでも放映されて、
関連グッズは未だに売られています 

森の精霊であるトトロを感じて、
夏になったんだなぁ、と
感じたりしていました 



画像を撮っていたら、小さな子供が
プレーしていた組が上がってきました 
シートで女の子が爆睡していました 
驚きました 
よくみると、パターを抱きかかえたまま
眠っているのです。

この日は蒸し暑かったし、
疲れてしまったのかもしれません 
小さな子供は、睡魔には勝てません。
トトロに出てくる
小さな女の子のメイちゃんという主人公を
被せて考えてしまいました 
あまりにタイミングが良かったせいです。

ちょっと話が逸れますが、
昨日紹介した忘れ物のウェッジが
画面の手前に映り込んでいます 
3本の内の1本が対象のウェッジでした。

小さな子供にとってゴルフコースは
冒険の連続なのだと思います 
トトロの夢を見ているのだと
勝手に思いながら、
ゴルフコースには
夢見るゴルファーが
たくさんいるお伽の国で良いのだと
ファンタジーに考えていたのです 

ゴルフプラネット: 第一巻
篠原嗣典
マイナビ



下のボタンををクリックして、ランクアップに
ご協力をお願いします 


ゴルフ ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬鹿につける薬は

2013年06月17日 14時02分53秒 | 裏話



「どうして叩いてしまうか、わかるか?」
教え子は、先週あるジュニアの予選会で
2位になって自信満々でしたが、
まだレベルの低い話であり、
喜んでいる暇はありません 
いつも一緒に回るコースで
いつも大叩きするホールが複数あり、
いつも同じパターンで崩れます。
日曜日もいつもと同じでした 
黙っている教え子に諭しました。
「馬鹿だからだ。
頭を使わないゴルフは単なる球打ちだ」

純粋な子供は、裏返せば馬鹿なのです。
ゴルフでは、馬鹿を自覚して、
覚醒しなければ越えられない壁が
確実に存在します 

意図的にクレーバーなゴルフを
見せようと努力していますが、
見る側に準備がなければ
全く伝わらないのがゴルフです 
自信をつける現実があったので、
良いチャンスだと考えて
強いて激しく諭しました 

直後の短いパー4の1打目を
彼は7番アイアンで刻みました 
最も自信があるクラブで
刻んだのでしょうけど……
前途多難だと思いましたが、
こういうことは進歩です 
全米オープンの最終日で
ミケルソンも7番アイアンで
パー4の1打目を
打ったホールがありましたが、
レベルが違いすぎて
参考にはなりません。

教え子はドライバーで
30ヤード以上、
アイアンの番手は1番手以上、
既に僕より飛びます 
飛距離が最も優位に出るのは
実はコースマネージメントです 

1.5R目まで付き合いましたが、
2R目はクラブハウスで
待つことにしました 
その日に伝えられることは
全て伝えたと思いました 
待ち時間だからできることが
ゴルフコースにはありますので、
充実して過ごしました。

教え子は、最後のハーフで
ベストハーフを更新して
35で回ってきました 
午前中に僕が32で回ったので
まだまだ勝てません、と言いつつ、
調子に乗っていました。

待っている間に、
忘れ物の中に彼のウェッジが
あることを知っていたので、
忘れ物があるだろうと教えました 
アプローチで使うウェッジなしで
ベストハーフ更新とは、
ゴルフの神様は意地悪です 
ばれたか、とばつが悪そうに
教え子はウェッジを
返してもらっていました。

そもそもゴルフに夢中になる時点で
馬鹿丸出しなのだと思います 
僕も馬鹿の一人です。
とはいえ、こんな馬鹿な話が
次々に被さるようにして起きる1日は
滅多にありません 

画像は愛機のパターです 
かなり痛んできましたが、
馬鹿を支えてくれています。

馬鹿につける薬はないと言います。
でも、ゴルファーにつける薬は
たぶん、あるのです 

ゴルフプラネット: 第一巻
篠原嗣典
マイナビ



下のボタンををクリックして、ランクアップに
ご協力をお願いします 


ゴルフ ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風雲の3つの意味

2013年06月17日 11時06分20秒 | 裏話



全米オープンが終わりました 
J・ローズの優勝でした 
前日のインタビューで
準備は全て揃っていると言っていました。
あとは、順番が来るの待つのみ、
という雰囲気でしたけど、
順番が来たということでしょう 

順番の待ち方は人それぞれ。
ミケルソンは惜しかったですけど、
記憶には残りました 

画像は昨日のコースです。
雨が上がった直後のホールで
風雲という言葉を意識して
撮った1枚です 

風と雲は自然の象徴です。
全米オープンは、
人が演出した自然の極致です。
風雲の一つの意味は自然です 

風雲のもう1つの意味は
大きく何かが変わる兆候です 
2013年は、ゴルフ界において
そういう年なのかもしれないと
思わせることがたくさんあります。

そして、風雲の3つ目の意味は
英雄が出現するチャンスというもの。
松山プロの活躍だけでなく、
あちらこちらのエリアで
若き才能が台頭してきています 
全米オープンでも、
再びアマチュアが優勝する可能性を
十分に感じさせました。

松山プロには興奮させられました。
夜中の3時過ぎに、
国際映像に突然現れて、
3連続バーディー 
4つ目は外れましたけど……
眠れませんよ 
テレビの前で、
何度もガッツポーズを
してしまいました 

来年の出場権も得て、
松山プロへの期待は
ドンドン繋がっていきます。
ローズではないですが、
準備はできている、
と思わせる英雄です 

見るゴルフは、
ゲームとして面白くなければ
長くは続けられません。
最高のゲームを見られるチャンスが
すぐ先に来ています 

ゴルフプラネット: 第一巻
篠原嗣典
マイナビ



下のボタンををクリックして、ランクアップに
ご協力をお願いします 


ゴルフ ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

壊れたから余計に愛おしい

2013年06月14日 14時58分51秒 | 用具



Golf Planet で最初に作った
ネームプレートが壊れました 
先週のコースで、ちらっと見たときに
『あれ?』と思ったのですけど、
帰宅して確認したら
こういう状態だったのでした 

エポ盛りが割れてしまって、
全体に剥がれかけていました。
約10年間、よく頑張ってくれました 

先々週に新しいネームプレートを
作ろうかという話が出たのですけど、
ゴルフ用具というのは、
まるで全てを知っているように
こういう風に壊れたりするのです 
ネームプレートの話は
延期になったのですけど、
バッグのスタイルとしては
やっと自分流になりました 

オリジナルで作った
一番古いものと
一番新しいものの二つを
バッグにつけていました。
ネームプレートは
一つで十分なのです 

じゃらじゃらとたくさんつけているのは、
野暮の骨頂だと考えていました 
メンバーコースに
これだけ入っている、という証だとか、
意味は色々でしょうけど、
いずれにしても良い趣味だと
思えないのです 

それよりも自分らしいものを
一つつけているほうが
何倍もカッコイイと 
Golf Planet にも書きました。
だから、2個つけていることが
ずーっと気がかりだったのです 

壊れてしまったネームプレートは
お気に入りで、予備もあります。
でも、とりあえずは、
一番新しいプレートだけで
過ごすつもりです 

壊れてるまで使ったものは
愛おしいです 
ゴルフ用具であれば尚更です。
特別なものがある幸せを
しみじみと感じながら
週末を過ごそうと思っています 

ゴルフプラネット: 第一巻
篠原嗣典
マイナビ



下のボタンををクリックして、ランクアップに
ご協力をお願いします 


ゴルフ ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツツジが諭してくれたこと

2013年06月14日 10時56分26秒 | コース



ツツジは色々な種類があります 
いつもお世話になっているコースには
ツツジがたくさんあって、
ほぼ1ヶ月間、あちらこちらで花を
楽しむことができます 
これは先週のシーンです。

ツツジの花言葉は自制心 
あまり意識はしませんけど、
我慢が大事だと諭してもらうことも
この時期にはあるのだと
今年は初めて思いました。

もうツツジの花の時期は終わりです。
せっかく諭してもらったので、
この効果が来年まで持続するように
ゴルフをしていこうと願いながら
撮った1枚です 

今週末のラウンドで
9週連続でゴルフです 
ゴルフばかりしていると
思われますが、
間隔が空くことがけっこうあるので
9週連続というのは珍しいのです 
来週は予定がないので
締めの意味でまとめられればと
緩く考えています。

全米オープンを見ていて、
色々な刺激を受けています 
たぶん、こういう部分でも
適度な自制心が必要なのですが、
期待値が大きいだけに難しいです。

ゴルフは本当に面白すぎるのが
欠点です 

ゴルフプラネット: 第一巻
篠原嗣典
マイナビ



下のボタンををクリックして、ランクアップに
ご協力をお願いします 


ゴルフ ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全米オープン2013が始まります!

2013年06月13日 15時08分59秒 | 裏話



全米オープンが始まります 
USGAのHPにある画像を紹介します。
17番ホールです。
240ヤードを越えるパー3。
ティーを終えたら、
長い階段を下りてグリーンへ……

アトラクションみたいです 
見るだけでワクワクします。



レイアウトはこういう感じです。
凄いホールです 
飛ばない人には逃げ道がない……

他の画像を見ると、谷底のブッシュに
黄色い杭が見えるので、
一部はウォーターハザードのようです 



これはグリーン後方からだと思います。
画像だけで見ると、
ホンワカした良いホールです 

天候が悪いので、ボールが止まる分、
飛ぶ選手が有利で、
優勝スコアもかなり良くなると
予想する人もいます 
天気予報では2日目に嵐が来るとかで
大荒れな全米オープンになりそうです。

ケーブルでは午後10時から中継です。
全米オープンを堪能しましょう 

 

ゴルフプラネット: 第一巻
篠原嗣典
マイナビ



下のボタンををクリックして、ランクアップに
ご協力をお願いします 


ゴルフ ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トラックマンコード

2013年06月13日 10時29分18秒 | 用具



トラックマンという計測器のデータです。
米ツアー選手の平均です 
上からドライバー、最後がPWです。

「c-no さんのドライバーは
球が低すぎます」
信頼している後輩に言われました 
トーナメントでプロに接することが
多い人間の意見は無視できません。
「9番アイアンとドライバーの
球の高さは同じですよ」
それは冬が終わる頃のことでした 


トラックマンのデータが公開されたのが
その少し後でした。
衝撃を受けました 

画像は小さくて見づらいと思います。
興味のある方は、こちらに
日本用に数値変換した表があります 
http://trackman-jp.com/data.html

ドライバーを替えようと決意して
グレイ(キャロウェイのXHOT PRO)に
出会ったわけです 

球の最高到達点が、
9番アイアンで30ヤード、
ドライバーで32ヤードなのです。
確かに同じ高さです 

他にもちょっと意外だった数字が
いくつかあります 
時代の新しい波が来たのです。
ボールは見て判断するのではなく、
アナライズされる時代になったのです。

本来なら2ヶ月ぐらい前に
ブログアップできた話題ですけど、
実は書いたつもりになっていました。
書いたつもりで話をしていたら、
「今年のブログを全部見たけど、
そんな記事ないじゃない」
と教えてもらったので、
慌ててアップします 

データには、大事な暗号が
隠されています。
トラックマンコードです 
いつまでも、謎解きをしていたい、
と思ってしまいます。

トラックマン…… 欲しいなぁ 

ゴルフプラネット: 第一巻
篠原嗣典
マイナビ



下のボタンををクリックして、ランクアップに
ご協力をお願いします 


ゴルフ ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋根があることは良いことだ

2013年06月12日 15時31分46秒 | コース



台風が近づいて関東も雨です 
雨が少ないから芝生がヤバイと
危機感を持っていたはずなのに、
やっぱり雨は憂鬱です 

画像は先週のコースで、
青空と木々の緑とカートの屋根です 

以前、米国のコースでは
屋根がないカートがあると
写真入りで紹介しました 
米国では雨が降ると
クローズにしてしまうコースもあり、
カートに屋根がなくとも大丈夫なのだと
考えていました。

夏になると晴れていても
屋根が嬉しいのです 
日陰を作ってくれます。

日本はゴルフ先進国の中で
最も雨が多いエリアにあります 
雨のために屋根は不可欠ですけど、
それだけじゃないんです。

そう思って画像を見ると、
なんだか屋根が誇らしげに見えます 

カートをさり気なく日陰に止めるのは、
夏の時期のスマートなゴルファーの
所作の一つです 
画像でもカートは木陰に
止まっています。

屋根がある幸せを噛みしめて、
夏ゴルフを楽しみましょう 

ゴルフプラネット: 第一巻
篠原嗣典
マイナビ



下のボタンををクリックして、ランクアップに
ご協力をお願いします 


ゴルフ ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンゴな世界とネクスト

2013年06月12日 09時00分33秒 | 裏話



iPhoneのiBooksで見たGolf Planet 。
古くからの読者のCさんから
画像を見せてもらいました 

電子書籍の面白さは色々ありますが、
カスタマイズはその一つです 
背景の色を変えたり、
字の大きさを変えたり……
自分だけの読みやすさを
追求できるのは楽しいことです 

iBooksだけでなく、
Kindleのアプリでも、
同様なカスタマイズができます。
電子書籍は読む楽しみに
自分だけの演出を加えることが
できるのです 

Golf Planet の電子書籍は
現在12巻まで出ています 
(iBooksでは8巻まで)
13巻以降の準備も進んでいます。

iBooksもKindleも、
アプリは無料ですし、
Golf Planetは
1冊150円で買えます 
電子書籍は、文字以外は
ほぼ全て自分だけの読む世界を
作ることができるのです 

ちなみに、僕のKindleは
黒い背景と、セピアの背景を
気分で使い分けています 

電子書籍の歴史は
始まったばかりです 
進化していく過程を味わうのは
その時間を生きている人だけの
特典です 
チャンスを生かして、
喜びを分かち合いましょう 

ゴルフプラネット: 第一巻
篠原嗣典
マイナビ



下のボタンををクリックして、ランクアップに
ご協力をお願いします 


ゴルフ ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スパイクマークで苦労しながら

2013年06月11日 14時17分27秒 | 裏話



先月からラウンドに1回程度の割合で、
ショートパットでライン上に
スパイクマークがあって
苦労するというシーンが続きました 
それでも、1回を除いて
パットは全て入ったのでラッキーでした 

長く続いている先輩のコンペでは、
コンペルールで、スパイクマークも
直して良いことになって
20年以上経っています 
参加者には好評な特別ルールで
影響を受けて、採用するコンペもあります。

規則違反だと大騒ぎするのは野暮です。
違反だと違和感があれば、
自分だけは採用しなければ良いのです 
6インチなども含めて、審判は自分です。
採用しても良し、採用しなくとも良し、
「することができる」という規則は
強制されるものでも
強制するものでもありません 

先週の某コースで、
3ホール続けてスパイクマークで
短いパットを外しました 

最初は60センチぐらいのお先にのパット。
これは、スパイクマークに気がつかずに
打ったら、ポコリという感じで谷側に
ボールがよれて、蹴られてしまいました。
そこまで全てパーだったのに、
ボギー先行となりました 
次のホールは、アプローチを寄せて
2ヤードぐらいのストレートライン。
カップの手前を塞ぐように
スパイクマークが足形に並んでいました。
『気にしないで打とう』と 
良いストロークができましたが、
2回もボールは跳ねて、左に外れました。
3ホール目は、ファーストパットを
打つのでラインを見ているときから
カップの向こう側にある
スパイクマークが見えていました。
カップを越えると、返しのパットが
かかると思いました。
手前目に打とうか、とも考えましたが、
読んだラインに自信があったので
普通に打ちました。
カップの山側をかすめてオーバーして
1ヤード強のパーパットは、
山側にくるっという感じで 
スパイクマークでよれて外れたのです。
3連続ボギー……

この後は全てパーでした 
厳しいパーパットがいくつかありました。
中でも下りで右に切れる嫌いなラインが、
ラス前のホールでありました。
明らかに打ち損ねたのですけど、
ラインから外れた場所にあった
スパイクマークに当たって
ボールは軌道修正されて
カップに入りました 

3つの外れと1つの入りで、
得した気分になりました 
狙い通りに打てても外れることは
しょっちゅうあることですけど、
明らかなミスが救われることは
意外に少ないからです 

画像は定点観測のパー3で
この話のコースとは違います。
今日のGolf Planet で書いた
前の組に離された瞬間です 
このホールでは、
前の組がいる前提で
写真を撮ったり、色々とやることが
あるのですけど、
急いで打って、
急いで写真を撮りました 

考えて見れば、先週は
エチケットについて再考する
一週間だったのかもしれません 
スパイクマークは無意識に
つけてしまうことがあります。
プレーファーストはもちろん、
グリーン上でも少し意識を高めて
ゴルフを楽しもうと思ったのでした 

ゴルフプラネット: 第一巻
篠原嗣典
マイナビ



下のボタンををクリックして、ランクアップに
ご協力をお願いします 


ゴルフ ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何を意識するかは言うまでもなく

2013年06月11日 10時34分27秒 | コース



ティーの脇の急斜面に、
いつも見上げる株立ちの木があります 
先日も説明しましたが、
株立ちというのは、木が倒れた後に
その根元から新しく複数の芽が伸び、
それぞれが大きく成長することです 

遠くから見ると株立ちの木は
大きな1本の木に見えます 
『この木、なんの木、気になる木~』
みたいな感じです。
近づいてみて、何本かの木が
1本に見えているとわかります 

さて、縦の画像は、携帯カメラの
影響もあって昔に比べて
違和感というか、
特別な感じはしなくなりました。
ゴルフ惑星でも、
週1ペースぐらいで
縦の画像が出現しています 

縦の画像は、長いものを撮る構図だと
決めてしまえば楽なんですけど、
これはこれで奥深いのです 
ちゃんと勉強して、
カメラの基礎を知りたいという願望は
空回りしたまま、スタートラインにも
立っていません 

縦の画像が増えたのは、
電子書籍Golf Planet の
表紙に使う画像のためです 
この1枚も強く意識しました。

まだ撮っているということは、
12巻の先である13巻以降も
出る可能性があるということで、
注視していて欲しいポイントでも
あるのです 

急斜面にしっかりと立つ
株立ちの大木と空と雲……
元気にしてくれる光景でした 

ゴルフプラネット: 第一巻
篠原嗣典
マイナビ



下のボタンををクリックして、ランクアップに
ご協力をお願いします 


ゴルフ ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏になったと思うシーン

2013年06月10日 14時00分18秒 | コース



芝生が緑になってきました 
雨が少ないので、
芝生が思うように育成せずに
今年の夏が猛暑だったら
ヤバイという声も 
コース管理方面からは聞こえてきます。

夏になったなぁ、と思って撮った
朝の光景です 
曇り空に、遠くの山は霞んでいます。
冬のほうが景色はクリアで、
夏は少し霞むんです 



画像の左上の別のホールのグリーンで
散水をしていたのも夏を感じました。
もちろん、散水は1年中しているので
珍しくはないのですけど、
周囲の緑と散水のマッチングで
夏を感じたのです 

しみじみと夏が来たと
余裕を持って歓迎してはいません。
できれば、夏をすっ飛ばして
秋が来たら良いなぁ、とすら思います 

ゴルフはなんやかんやいっても
夏は夏なりに楽しいのです 
だから困ったものです。
予定していた春のイベントは
全て終わりました 
少し寂しい気持ちで
夏を感じているのです 

ゴルフプラネット: 第一巻
篠原嗣典
マイナビ



下のボタンををクリックして、ランクアップに
ご協力をお願いします 


ゴルフ ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

集合写真のポジション

2013年06月10日 09時50分54秒 | 裏話



スケッチ風に加工しましたが、
高校同窓のコンペの集合写真です 
土曜日は2回目の同窓コンペでした 

早朝から始まり、夜の部も都内であり、
丸々1日遊ぶという意味では
盛り沢山だったのです 
楽しい時間でした。

集合写真は苦手だという人と
大好きだという人がいますけど、
現場にいた人間だからこそわかる
雰囲気などは見事に反映されて、
得手不得手を超越して
良いものだなぁ、と思えるときも
あるものです 

現場では意識しませんでしたけど、
ど真ん中に写っている自分を見て
ちょっと驚きました 
集合写真を撮ろうと呼びかけて、
場所と向きなどを決めたので
自然と真ん中になったのでしょう。
でも、あまり記憶にないポジションで
奇妙な感覚がありました 

集合写真の自分のポジションって
さり気なくあるのかもしれないと
改めて思いました。
ど真ん中は違和感があります 

コンペとは言えないほどの
少数精鋭の集まりだからこそ
濃密だったりするものです 
楽しくするために
参加者を増やすために
次はこうしようとか、
意見もドンドン出ました。
また、個別のエピソードも
見渡しが良いので
イメージしやすくて
盛り沢山で楽しかったです 

ゴルフに感謝することは 
毎日のことですけど、
こういう時間があると尚更です。
秋の再会が楽しみです 

ゴルフプラネット: 第一巻
篠原嗣典
マイナビ



下のボタンををクリックして、ランクアップに
ご協力をお願いします 


ゴルフ ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする