![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/e4/7df65177213e5439890f54749794570a.jpg)
冬到来
ほっとけ農場も
獣除けのネットを撤去する
季節になった
積雪でネットは埋もれ
それに引っ張られ
支柱まで倒すので
横着してネットだけ外す
外すと言っても
支柱の釘に引っ掛けているだけなので
外せば良いだけだけど
そう簡単にはいかない
ネットにツタや茎に引っかかり
それらを除去したり
支柱の中間の釘からも外し
所々獣の登った形跡の穴が開いて
補修もしなければならない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/17/14f45fa92977ffbf7fe062269c9703b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/af/4b517be61aa6a5d29393e201e58f49f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/68/0bb4bcfaddd71dc103c522b4f998235e.jpg)
全周131mのネット外しは
手は凍えるし
鼻水は出るし
結構手間はかかる
支柱から落とす
後は積雪の自然重力に任せる
ほっとけ農場は完全に
大自然と一体化して
フリー状態になる
彼方の山に太陽か沈み
あたりに夕闇がせまる
遠く鹿の鳴き声が聞こえ
カラスが飛び去った
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/8a/f35ec92ce832c9c81484e6885839c92b.jpg)
一晩開け様子を見れば
早速鹿が親子連れで闊歩し
足跡、糞、だらけ
白菜は中身を丸ごとかじられ
ニンニク、ラッキョウ、ネギ
等々踏みつけられ
獣たちの天下となった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/12/a24bccad2e683f5c6dfd3904e8b0dfe6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ef/e35f5623dec4f82f95d6f98a7012103a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b8/1b8412733867009ee356a5b0c91949b5.jpg)
今年はまだ雪は積もらず
ほっとけ農場は
動物天国化し
やりたい放題だ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/5b/e92b1e10279389031d0181e42e361bf8.jpg)
一両の車両の前方で見ていますと、まるで、動物園
サファリパークのようなところを警笛を鳴らしながら
徐行したり、運転手さんも大変そうです。
たぶん、北海道人口より多い自然界の害獣はその
取り扱いに皆さん苦慮しているのでしょうね
こんな市街地近くまで・・出現となると・・時に
怖いものを感じさせられます。