野へ山へ

2004年~

△西光寺山(さいこうじさん)

2022年09月20日 | 山行記

西脇市の西光寺山に登りました。(西脇側から)

GPS軌跡(クリックで拡大されます。)


2022.9.20(火)
行程:(往復)自宅=県道141号線=R372=中畑ファミリー園Pーこぐり岩ー△西光寺山
1/25000地形図:『谷川』
メンバー:単独


駐車場には1台も車が無く、しんと静かでした。
近畿自然歩道の道を進みます。


初めて行者道へ折れてみました。


大きな岩の下には磐座が祀ってありました。
やがて道は一般道と合流。


こぐり岩
手前にある小屋がちょっと不気味で、一人の時は特に足早になります。


木漏れ日が爽やかな今日のお天気


ミヤマシキミ(ミカン科)の実が赤く色付いていました。


△三等三角点
点名:『西光山』(さいこうじさん)
標高:712.71m


この俯瞰図は、設置から想定15年以上経過していると
思われますが、図面が今もきれいで、山の同定に助かります。




シルエットから三田の山々はどうにか解りました。
霞んでいるものの、遠く播磨灘や播州の山々も遠望出来ました。
展望をしばし楽しみ、往路を下山しました。


寄った展望台から。


直下にある小学校のチャイムや放送の声が聞こえ、和やかな気持ちになりました。


今日の倒木越えは2本でした。強風の影響でしょうか・・


3年前に訪れた折、鯉がたくさん見えましたが、今日は濁っていた池。

☆台風一過の青空に誘われ、西脇の西光寺山へ登りに行きました。
昨日までの蒸し暑さが嘘の様に、終始、涼しい風に吹かれました。


☝保護色です。


これ。

コメント (2)