むにゅむにゅむにゅ・・

いろんな交流を目指してブログ挑戦中です。発信もいっぱいしたい。コメントもいっぱい“た・の・ん・ま・す”

「チャレンジドフェア2010が」終わった・・・

2010年08月23日 | いろんな祭り・・
[「ほのぼの地蔵描きます」コーナーも準備完了!]

8月21日(土)~22日(日)

千歳アウトレットモール・レラ内のレラ・ドーム

午前10時に「チャレンジドフェア2010」はスタートした

障がいを持つ人たち(障がいの種別に関わらず)が通う支援事業所の支援者が実行委員会を立ち上げて、それぞれ製造している「授産品」を中心に自ら販売を体験するという内容のイベントだ

「チャレンジドフェア2010」はすなわち販売体験会だ。みんなも張り切っている。会場となったレラの支配人から「物を売る前に先ず笑顔をいっぱいに。笑顔いっぱいでお客様を迎えるときっとお買い上げいただける」との激励受けて始まった

[事務局長からの注意事項を聞く参加者・・・真剣そのものだ!]

べこ餅専門店の知内屋さんと<、この「むにゅむにゅむにゅ・・」が協賛参加した

[仏さまやお地蔵さんを描いて・・・]


[菓子パンとホットドックコーナー]


[七宝焼や小物・・皮細工の実演販売も・・]


[ストラップ・チーズ、カキ氷が・・・]


[米粉にこだわった知内屋の「べこ餅」はおふくろの味だ!]

米粉を使ったミニドーナッツはもちもちかんと質量感いっぱいで美味しかった。癖になりそうな食感も・・

[落款・遊印・筆に墨・・・・]


[大きい色紙を描かせてもらったFさんご一家]

奥さんが「この犬描けるかい?」と
「難しいですねえ・・・・」と
しかしメモ用紙に急ぎスケッチをして「こんな感じはどうですか?」
「いい感じ!それで描いて
字は<ずう~っとなかよし○△家>と描いて下さい」
「30分ほど時間取れますか?」
「ぐるりと一周して来るからいいですよ」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・30分後
「出来ましたか?」
「はい、これでいいでしょうか?」
「ああーっ字が違う
「エエーッ」
「○×家ではなく○△家ですよ」
・・・・
ご主人が「×のところに紙貼ってもらえばいいべや」
・・・・・・・・
「すみません、書き直しの時間ありますか?」
「いいよ」
「では20分ほど下さい」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・20分後
やっとOKが出てテリヤ犬も似てるって

○△ご一家、もちろんワンチャンも揃って記念撮影
「ずう~っとなかよし○△家」

[チビッコさん興味津々・・・]


[会場のレラ・ドーム・・大きな広告が・・・]


暑く蒸し暑い2日目の午後5時、無事に「チャレンジドェア2010」は閉幕した
「いらっしゃいませ」・「いらっしゃいませ」と声を枯らしてお客様に呼び掛けた障がい者の皆さん。体験販売はまたやりたいと打ち上げ会で胸を張って感想を述べていた

ほのぼの地蔵の縁で楽しい交流の持てた2日間だった。ありがとさん

それにしても暑い2日間・・ちょっと疲れ気味

夕べは“爆睡”なり・・・
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする