むにゅむにゅむにゅ・・

いろんな交流を目指してブログ挑戦中です。発信もいっぱいしたい。コメントもいっぱい“た・の・ん・ま・す”

『餅つき(町内会)』

2018年12月23日 | 日 記
朝9時から2臼で45kgの餅をついた
大人子ども合わせて100人余りが町内会館に集合した
外では火を熾しシシャモやマシュマロを焼いたり、熱燗をつけたり、中ではつき立ての餅を丸めたりみんなで盛り上がりましたよ
子どもたちはサンタさんにクリスマスプレゼントを貰い楽しいひとときになったようです

[さあやるぞ!!]

町内の役員“ヤングマン”

[シュシュシュ!!]

2台の蒸かし窯がフル稼働。45kgのもち米を蒸し上げて行く

[あっちち・・]

さあ蒸し上り。こねてこねて

[気合いを入れて!!]

腰の位置を定めて「よいしょよいしょ!!」

[つき上り!!]

熱いわ熱いわ。腰のあるもちがつき上り

[アンコ]

コロコロコロとアンコを丸めて

[あんころ餅]

大人も子どもも一緒にコロコロコミュニケーション

[圧巻!!]

みんなに配るパックに収めて

[マシュマロ焼いて]

外で熾した炭火にマシュマロをかざして焼いて子どもたちに大人気

[魚も!]

シシャモやワカサギを焼いて

[熱燗もつけて・・]

体を温めながら・・だわ

[ちびっ子も・・]

ママの手伝いでペッタンコ・ペッタンコ

[サンタさん①]

[サンタさん②]

子どもたちはつき立てのもちとクリスマスプレゼントを貰い大満足のよう

[お疲れさん]

本当にお疲れさまでした。みんなのお陰様・・・無事今年の餅つきが終わりました。100人の皆さんありがとうございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする