現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

統計ソフトパッケージ

2014-10-13 | しかじか
SPSS という統計ソフトパッケージがある。Statistical Package for Social Science の略語である。SPSSは1968年に開発された。代表的な統計処理ソフトとして大学、企業、研究機関で利用されている。社会調査データの統計解析に学術論文で使用されて、SPSSがの名が見える。SPSS Statistics と用いる。クロス集計をするときに、このソフトを使えば、統計処理をさまざま、加えることができる。また、SAS Statistical Analysis System は、パッケージのひとつ、SPSSとの違いはプログラムを書く必要があるという点で、このため、最新の統計手法を自分でプログラミングして使用することができる。 . . . 本文を読む

ま逆

2014-10-13 | 日本語百科
こう書けば、なんとよむのか。真逆を読むと、まさか、である。それがまた、真逆として、まぎゃく、と、読むのだそうである。そうなれば、ま逆、と書きそうなものだが、そうでもない。まぎゃくのことが起こる、と言うのは、辞書義で、正反対のことが起こる、ことになるようで、俗語の強調とか。真逆のことが起こる、となれば、まさかのことが起こる、というふうに読みそうなものだが、それも、ちがったこととか、起こることが予想を外れるのだから、意味としては共通してくることになる。2002年から2003年ごろから使われ始めた、2004年には流行語大賞にノミネートされた、とあって、知恵袋に、ayutyan106さん 2012/3/1916:57:06 の回答で、もともとは映画業界用語であり、照明技術のひとつでカメラと正対する位置から照明を当てて人物を暗く見せる手法、と説明がある。国語調査で、初めて調査した言葉に、がっつり食べよう、真逆、半端ない、まったりする、というのがああって、真逆について正反対の意で、8割ちかくの人は使わないとあるが、この調査の22%の低い使用率にかかわらず、大辞泉には採録されている。 . . . 本文を読む

痛みのオノマトペ

2014-10-13 | 病名のことば
痛みの表現についてオノマトペの調査から見る。痛みと疾患の関係が詳しくされるところ、ずきずきが共通して多かったのを見てきた。それに加えて、神経の痛みを伴うと、ピリピリという痛みの表現が合わさるのか、それがまた、ずきずきとジンジンがそれぞれの疼痛に共通してくる。神経障害性、混合性には、ずきずき、ビリビリ、ジンジンとなるし、侵害受容性と混合性とは、ずきずき、ジンジン、ずきんずきん、となる。この結果は、その次にオノマトペで表現される、神経障害には、ちくちく、混合性には、きりきり、侵害受容性には、ガンガン、というふうにあらわされて、すこし違いを見せるようである。痛みの表現をするのは患者側であるからそれを聞き取ってどのような痛みであるかを想定することは、やはり、部位と痛みの発生によるところだろう。ちなみに、ずきずきは、ずきんずきんとなるし、ビリビリは、ピリピリとかかわるし、じんじんは、じーんじーんとなったりする。ガンガンは、がーんがーん . . . 本文を読む

日本語文法文章論 仏教の絵物語

2014-10-13 | 日本語文法文章論
現代日本語文法文章論 題材は、タイトルが、仏教の物語 絵本で説く とある。副題に、人間の心見つめた智恵の集積、制作重ね30年 とある。エッセイである。日本経済新聞の文化面、20141013付けである。執筆者は、 諸橋精光氏である。なお、有料会員サイトであり、著作の全文をこのように言語分析に資料としているので、そのことをお断りするとともに、ここにお礼を申したい。 冒頭の文は、次である。 >地獄や極楽の様子、お釈迦さまの話や、経典に出てくる話など、さまざまな仏教の物語を絵本や紙芝居に描いて三十数年になる。 末尾の文は、次である。 >それをどうやって紙芝居にするのか、今からわくわくしている。 書き出しの文段は、次のようである。 >地獄や極楽の様子、お釈迦さまの話や、経典に出てくる話など、さまざまな仏教の物語を絵本や紙芝居に描いて三十数年になる。 . . . 本文を読む

1013 台風19号接近

2014-10-13 | 日記
台風19号、今夜最接近 列島縦断 天や土砂災害警戒  中日新聞とプう記事、見出しである。20141013   リードには、 大型で強い台風19号は十二日、東シナ海を北上した、  とある。 >次第に進路を東寄りに変え、九州南部に上陸後、日本列島を縦断するとみられる。     中段見出しに、体の一部複数発見 御嶽山捜索 とある。20141013 記事には、 五十六人が死亡し、七人が行方不明となっている長野、岐阜県境の御嶽(おんたけ)山(三、〇六七メートル)の噴火で、警察や自衛隊などの救助隊は十二日、山頂の「御嶽神社奥社」付近の岩の下から体の一部を複数発見したが、新たな不明者は発見できなかった、  とある。 . . . 本文を読む