現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

北マリアナ諸島、パラオ、マーシャル、ミクロネシア

2014-10-18 | 日本語教育史
大洋州地域の日本語教育について、国際交流基金の国、地域別情報によって見る。北マリアナ諸島、パラオ、マーシャル、ミクロネシアである。北マリアナ諸島自治連邦区  Commonwealth of the Northern Mariana Islands、通称北マリアナ諸島は、ミクロネシアのマリアナ諸島にあって、グアムは含まない。サイパン島やテニアン島、ロタ島などの14の島から成るアメリカ合衆国の自治領 コモンウェルスである。主都は、サイパン島のススペ。北マリアナ諸島は、1919年から1944年まで日本が委任統治していた。パラオはパラオ共和国、パラオ語で Beluu ęr a Belau、英語は Republic of Palau、通称パラオは、太平洋上のミクロネシア地域の島々からなる国。パラオを構成する島は200程度だが、実際に人が住んでいる島は10に満たないとされる。マーシャルは、日本語の表記は、マーシャル諸島共和国。通称マーシャル諸島。日本の委任統治領時代は、マーシャル群島と呼称していたが、現在では歴史的な用語となった。ミクロネシアは、1920年 - ヴェルサイユ条約により、グアムを除く赤道以北が日本の委任統治領となる。以後、日本は南洋庁を置いて統治を進める。経済的利用の為の開発が行われ、又先住民に対する日本語での学校教育を行う。また沖縄県出身者を中心に日本人が多数移住する。南洋拓殖株式会社などが次々に殖産し、砂糖などを日本へ輸出して、貿易は黒字であった。 . . . 本文を読む

日本語文法文章論 東南ア映画

2014-10-18 | 日本語文法文章論
現代日本語文法文章論 題材は、タイトルが、新進! 東南ア映画 とある。副題に、若手が台頭、日本でも続々公開 とある。文化の解説である。日本経済新聞の文化面、20141017付けである。執筆者は、 文化部 関原のり子 氏である。なお、有料会員サイトであり、著作の全文をこのように言語分析に資料としているので、そのことをお断りするとともに、ここにお礼を申したい。 冒頭の文は、次である。 >シンガポール、タイ、フィリピンなど東南アジア映画の日本公開が相次ぐ。 末尾の文は、次である。 >そんなハングリーさも東南アジア映画の持ち味だろう。 書き出しの文段は、次のようである。 >シンガポール、タイ、フィリピンなど東南アジア映画の日本公開が相次ぐ。仏カンヌなどの映画祭で受賞が続き、世界的に注目されるこの地域では、手ごろなデジタル機器の普及で映画づくりを志す若い世代が台頭している。日本でも中国、韓国、インドの映画に続いて存在感を高めそうだ。 . . . 本文を読む

リニア着工

2014-10-18 | 日本語百科
リニアはリニアモーターカーを示す。linear motor car 日本語は、リニアモーターで駆動する車両全般を指す和製英語で、リニア  linear とはlineの形容詞で、直線の、という意味。磁気浮上式鉄道を表す語としては、マグレブ maglev があり、英語 magnetic levitation 磁気浮上の省略形となる。磁気浮上式リニアモーターカー 磁気浮上式鉄道 と言えばよい。リニアモーターにより駆動する鉄道車両のこと、超電導リニアの最初の開発者が名付け、単にリニアと略す。そして、超電導リニアは、車両に搭載した超電導磁石と地上コイルの間の磁力によって、車両を10cm浮上させ、超高速で走行する鉄道と説明がある。日本での浮上は地震を考えてこの高さにした。中国は1㎝で走っている。日本では、1962年、全く新しい輸送システムである浮上式鉄道の研究がスタートし、1997年4月からは山梨リニア実験線において走行を実験している。車両に搭載した超電導磁石と地上に取り付けられたコイルとの間の磁力によって非接触で走行、そのため、従来の鉄道とは異なり時速500kmという超高速走行が安定して可能と言う。http://linear.jr-central.co.jp/about/ . . . 本文を読む

孔子27話

2014-10-18 | 中国歴史ドラマ
孔子27話  揺るがぬ決意  兄の孟皮が長く病で寝込んでいることや、姪の孔無加が適齢期に達していることに気付かなかった孔丘は自分の勝手さを反省する。子路、冉有、子貢の3人は兵たちに酒を振舞うが、国の兵を自分の金で慰労したことを孔丘は叱る。彼らに軍の仕事から離れるよう命じた孔丘は、新軍を大司馬である少正卯に任せると告げた。ある日、孔丘が三桓氏を抑える案を上申しようとしていると、弟子たちが反対して騒ぎ出し……。wowowオンライン、あらすじである。   その後司空の再任を経て、大司寇(だいしこう。司法の高官)に昇りつめた孔子は、魯公を圧迫させるほどの実権を掌握する三桓氏を抑えようとして国政改革を図るも失敗、その後弟子とともに魯国を再び離れ、諸国巡遊に出て、徳治主義の理想を説諭していった(B.C.498頃)。しかし諸侯たちには聞き入れられるものではなかった。 . . . 本文を読む

1018 リニア新幹線

2014-10-18 | 日記
リニア新幹線、年明け本格工事 7都県に管理事務所  20141018   りーっどには、  JR東海が東京・品川-名古屋間で二〇二七年開業を目指すリニア中央新幹線について、太田昭宏国土交通相は十七日、工事実施計画を認可した、  とある。 12年観劇会、収支報告書に不記載 小渕氏  2014018   記事には、小渕優子経済産業相の政治資金問題で、小渕氏の政治団体が衆院選のあった二〇一二年にも東京・明治座の観劇会を開いたにもかかわらず、同年の政治資金収支報告書に記載がないことが十七日、新たに明らかになった、  とある。 . . . 本文を読む