川柳・ボートっていいね!北海道散歩

川柳・政治・時事・エッセイ

チリ大地震救援、一日で53億円集まる チャリティー番組

2010年03月07日 | 川柳
チリ大地震救援、一日で53億円集まる チャリティー番組

 【サンパウロ=檀上誠】大地震に見舞われたチリで5日深夜から6日深夜にかけて、全地上波テレビ局やラジオ局が参加する大規模なチャリティー番組が放送された。番組中に集まった募金額は目標としていた150億チリペソの2倍超、302億チリペソ(約53億円)にのぼり、被災者支援に充てられる。

 「チリがチリを助ける」と題した番組は約26時間連続で生放送され、チリのほかスペインやメキシコなどの歌手、著名人らが出演し、募金を呼びかけた。同様の形式の番組はチリでは毎年12月の恒例行事だが、今回は震災を受けて1週間足らずの準備期間で実現した。

 企業から大口寄付が相次ぎ募金額が膨らんだ。番組にはチリを訪問した国連の潘基文事務総長やバチェレ大統領、11日に就任予定のピニェラ次期大統領も出演。バチェレ大統領は「泣かねばならない時もあるが、立ち上がろう」と呼びかけた。(22:05)

<メモ>

いい話。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プルサーマル、宮城県知事らが受け入れ表明

2010年03月07日 | 川柳

プルサーマル、宮城県知事らが受け入れ表明

 東北電力女川原子力発電所3号機(宮城県女川町、石巻市)でのプルサーマル計画について、村井嘉浩・宮城県知事、安住宣孝・女川町長、亀山紘・石巻市長は7日、計画の受け入れを表明した。


 3自治体は近く、東北電力に受け入れを伝える。東北電力は、2015年度までの運転開始を目指す。

 使用済み核燃料を再利用するプルサーマル計画は、これまで8道県が受け入れを表明している。九州電力玄海原発3号機(佐賀県)では昨年12月、国内で初めてプルサーマルによる営業運転が始まっている。

2010年3月7日22時18分  読売新聞)
 
<memo>
 
リアス式の海岸で、ましてすばらしい漁場。
日本三景のひとつでもある。
 
23歳の時、東京の美容室65人くらいで船を借りきり、無人島で遊んだ思い出がある。
 
まだ、美人で水着姿も見られたよ!・・・原発推進あほ内閣。。。
裏情報によれば、お金を積んで総理になった鳩山ぽっぽ。
 
訳わかんない・・日本滅亡させ男・・・椅子に固執した男。バイナラ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする