川柳・ボートっていいね!北海道散歩

川柳・政治・時事・エッセイ

トドのつまり

2010年03月22日 | 川柳
トド駆除をめぐる議論 [編集]

北海道、知床世界遺産に登録されたことから、トドの駆除に関しては議論が起こっている。トドは世界的に見れば個体数の減少により保護が叫ばれている。アメリカ、ロシアでは絶滅危惧種に指定されており、トドを日本が駆除し続けてはならないとする論調である。これは1960年代には2万頭ちかく来遊していたトドが2000年以降5,000頭ほどまでに減少していることも影響している。しかし、漁業被害も深刻なことから漁業関係者らは駆除の継続を求めている(前述のとおり、日本においては水産関係の影響力が極端に強いという面もある)。漁業被害はトドの減少を始めた1960年代から悪化しており、漁業資源の乱獲による魚自体のの減少に伴い、網にかかった魚類を捕食する個体が増えた事が被害増加の原因とされる[1]

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プーチン首相辞任など求め、ロシア全土で反政府デモ

2010年03月22日 | 川柳

プーチン首相辞任など求め、ロシア全土で反政府デモ

2010年 03月 21日 11:37 JST
</SCRIPT>  [モスクワ 20日 ロイター] 経済危機の影響で国民の不満が高まるロシアで20日、プーチン首相の辞任や公共料金の値下げなどを求める反政府デモが行われた。デモはロシア全土約50カ所で実施され、首都モスクワでは多数が拘束された。

 野党勢力はこの日を「怒りの日」と名付け、各地でのデモを呼び掛け。極東のウラジオストクでは約1500人が集まったほか、サンクトペテルブルクでは約1000人が参加した。

 モスクワのプーシキン広場では、約200人が許可なくデモを実施しようとしたところ、数百人の警官隊が阻止。警察によると、70人が拘束されたという。

 ロシアでは1月にも、西部カリーニングラードで1万人規模のデモが行われている

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小樽水族館・・・バンドウイルカのショー

2010年03月22日 | 川柳
小樽水族館写真画像1 その6 バンドウイルカのショー

小樽水族館(小樽市) バンドウイルカのショー(kyukyukyukyuと聞こえる笑い声)

オーストラリアの北海岸やその周辺の島々に住むアボリジニバンドウイルカトーテムとして神格化し、シャーマンと交信して豊漁をもたらすとされる。
小樽水族館写真画像1 その7 バンドウイルカのショー

                  小樽水族館(小樽市) 

                   すごいジャンプ力!!

    子ども達はイルカが大好き・・・そして、イルカも子どもたちが大好き。

   人間と遊びたがっているのが・・・イルカの人なつこい、楽しい本能です!


小樽水族館写真画像1 その8 バンドウイルカのショー

                    小樽水族館(小樽市)

             尾びれを駆使して上体を立てています。

      片方のむなびれで・・・こどもたちにさようならをしています。

                  昔は、両親に連れられて・・・

                 そして、我が子の手を引いて・・・

              それから・・・その子どもが大きくなって・・・

                  また、こどもの手を引いて・・・

           親子4世代の楽しい思い出がびっしり詰まっています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする