行きつけの韓国スナックのママさんから、ホバク(南瓜)をもらいました。
韓国のホバクには、2種類あります。
日本で言う南瓜は、ヌルクン(老けた)ホバク、細長い南瓜(ズッキーニ)は、イェ(幼い)ホバ
クです。今回いただいたのは、イェ ホバクです。
中は、こんな感じです。
どうやって料理しようかと悩んでいたら、blogのお友達の、Saas-Feeの風さんが、ゴーヤ
チャンブルをUPされていらっしゃいました。↓
https://iiiro.jp/blog/srt101/DispEntryListEachDays?searchYear=2009&searchMonth=08&searchDay=27
ゴーヤの代わりに、イェ ホバクでやって見ようと言う訳です。
中の種を取り除いたら、身が薄くなってしまいました。
実を食べて見たら、案外柔らかいのでそのまま使いました。
出来上がりはこんな感じです。
ブタバラが無かったので、ベーコンで代用しました。
Saas-Feeの風さんの様にやったつもりが、大分見てくれが悪くなってしまいました。
豆腐に焼き目をつけるのに、火を強くしすぎて、焦がしてしまったこと、鍋を換えれば良かった
のですが、そのまま使ったために、豆腐のオコゲが、付着してしまった事が、原因です。
お味の方はといいますと、イェ ホバクがこんなに甘いものだとは、しりませんでした。砂糖を
入れなくても、良かったのですが。
mcnjの口にはあいませんでしたが、家内と、娘は、黙々と食べていました。
またまた、失敗の巻きでした。お笑い下さい。
お口直しです。