大矢知 長倉神社 2014-02-07 00:38:00 | 写真 大矢知 長倉神社。 延喜式内社である。 参道が、上まで続いている。 赤い鳥居は、稲荷かと思ったら、合祀されている別の神社であった。 « 雀のお宿 2014.2.初旬 | トップ | 梅、桃、桜 »
14 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 おはようございます。 (地理佐渡..) 2014-02-07 06:27:52 おはようございます。式内社であればその歴史は折り紙付きですね。長倉という地名が長岡市内にあります。なんとなく親しみのある名です(笑)。さて、ここ三日ほど真冬日が続いています。冷凍庫の中にいるって感じです。 返信する 地理佐渡さん、おはようございます。 (mcnj) 2014-02-07 06:49:14 地理佐渡さん、おはようございます。寒いですね。日毎に、今冬の最低を更新しています。さすがに、厳寒の2月です。でも、もうすぐ、春の気配ですね。オリンピックを楽しみながらまちましょう。長岡に、長倉の地名がありましたか。この辺は、昔、伊勢国でしたから、由緒のある神社があります。 返信する 神社が高いところにあるのは参拝者の足腰を (山小屋) 2014-02-07 07:08:15 神社が高いところにあるのは参拝者の足腰を鍛えるためでしょうか?この階段を数回上り下りすればよい運動になると思います。さて、週末はまた雪が降る予報です。都会は5cmも雪が積もれば交通機関がマヒします。明日の山行は足(交通機関)がなければ行けないところなので中止しました。 返信する 四日市のそうめん、ひやむぎの産地、大矢知ですね。 (やっこ) 2014-02-07 07:36:52 四日市のそうめん、ひやむぎの産地、大矢知ですね。この辺は豪族が治めていた地域でもあるので古い神社も多いですね。四日市に住んでいたけど、長倉神社は知りませんでした。立派な神社ですね~。 返信する 山小屋さん、おはようございます。 (mcnj) 2014-02-07 07:49:57 山小屋さん、おはようございます。ここは、ずいぶん上の方にありました。朝明川と言う、比較的大きな川が、洪積世の台地を削ってできた小高い丘の上です。また、雪の週末の様ですね。一休みして、オリンピックでも、観戦して、英気を養うのもいいですね。 返信する やっこさん、おはようございます。 (mcnj) 2014-02-07 08:00:37 やっこさん、おはようございます。はい、大矢知そうめんの里です。冬の風物詩のソウメン干しを撮りに行ったのですが、やっていませんでしたので、こちらにしました。長倉神社、延喜式内社ですから、奈良時代の、格式ある神社ですね。 返信する 大矢知は、伊吹おろしの冷たい風を利用して、そう... (のんき) 2014-02-07 09:45:34 大矢知は、伊吹おろしの冷たい風を利用して、そうめんの寒干し作業があり、一段と美味しいそうめんになるのだと聞いていますが、そんな寒いところに、お出かけとは。。悪い風邪が流行ってますよ。お気を付け下さいね先日、我が家に吉田神社の宮司さんが来られ、mcnj さんのブログをご紹介しましたとても喜んでいらっしゃいましたよ。氏子代表で(笑)私からもありがとうです 返信する 冷え込みの折、撮影ご苦労様でした。 (高天原 悟) 2014-02-07 09:48:05 冷え込みの折、撮影ご苦労様でした。今日も厳しい冷えですね、今ちょっと出たのですが、少し風があると冷たさが身にしみます。雪がまた降るようですね、足元にはお気を付けを! 返信する のんきさん、おはようございます。 (mcnj) 2014-02-07 10:02:51 のんきさん、おはようございます。吉田神社の宮司さんが来られましたか。mcnjを案内して下さった方は、奥様か、お嬢様の様な方でした。親切にして下さいました。こちらこそ、お礼を申し上げます。大矢知のそうめん造りは、3月末まで忙しいそうです。そのうちに、また、行ってきます。 返信する 高天原 悟さん、おはようございます。 (mcnj) 2014-02-07 10:05:20 高天原 悟さん、おはようございます。大矢知のそうめん造りは、寒い時が最盛期だすですので、行ってきました。出かけたのが遅かったので、天日干し作業は終わっていました。また、狙ってみます。 返信する 立派な神社だわ (みゆきん) 2014-02-07 14:22:10 立派な神社だわ鳥居が沢山こっちには、そんなに立派な神社あるかな?暖かくなったら、探検だわ♪ 返信する みゆきんさん、こんにちは。 (mcnj) 2014-02-07 14:37:56 みゆきんさん、こんにちは。仙台なら、立派な神社がたくさんありますよ。探してください。明日は、また、雪だそうです。困りますね。ボチボチやって下さい。 返信する お近くにある神社なのですか? (ルーシー) 2014-02-07 16:28:40 お近くにある神社なのですか?由緒ありそうな立派な神社ですね。参道も立派です。お天気が良くて、歩きながら気分が良い事でしょう。 返信する ルーシーさん、こんばんは。 (mcnj) 2014-02-07 18:40:16 ルーシーさん、こんばんは。はい、地方の、神社ですが、昔から、由緒んある神社です。地元の名物の、大矢知ソウーメンを撮ろうと思って出かけました。また、行ってきますね。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
式内社であればその歴史は折り紙付きですね。
長倉という地名が長岡市内にあります。なんとな
く親しみのある名です(笑)。
さて、ここ三日ほど真冬日が続いています。
冷凍庫の中にいるって感じです。
寒いですね。
日毎に、今冬の最低を更新しています。
さすがに、厳寒の2月です。
でも、もうすぐ、春の気配ですね。
オリンピックを楽しみながらまちましょう。
長岡に、長倉の地名がありましたか。
この辺は、昔、伊勢国でしたから、由緒のある神社があります。
鍛えるためでしょうか?
この階段を数回上り下りすればよい運動になると
思います。
さて、週末はまた雪が降る予報です。
都会は5cmも雪が積もれば交通機関がマヒします。
明日の山行は足(交通機関)がなければ行けない
ところなので中止しました。
この辺は豪族が治めていた地域でもあるので
古い神社も多いですね。
四日市に住んでいたけど、長倉神社は知りませんでした。
立派な神社ですね~。
ここは、ずいぶん上の方にありました。
朝明川と言う、比較的大きな川が、洪積世の台地を削ってできた小高い丘の上です。
また、雪の週末の様ですね。
一休みして、オリンピックでも、観戦して、英気を養うのもいいですね。
はい、大矢知そうめんの里です。
冬の風物詩のソウメン干しを撮りに行ったのですが、やっていませんでしたので、こちらにしました。
長倉神社、延喜式内社ですから、奈良時代の、格式ある神社ですね。
悪い風邪が流行ってますよ。お気を付け下さいね
先日、我が家に吉田神社の宮司さんが来られ、
mcnj さんのブログをご紹介しました
とても喜んでいらっしゃいましたよ。
氏子代表で(笑)私からもありがとうです
今日も厳しい冷えですね、今ちょっと出たのですが、少し風があると冷たさが身にしみます。
雪がまた降るようですね、足元にはお気を付けを!
吉田神社の宮司さんが来られましたか。
mcnjを案内して下さった方は、奥様か、お嬢様の様な方でした。
親切にして下さいました。
こちらこそ、お礼を申し上げます。
大矢知のそうめん造りは、3月末まで忙しいそうです。
そのうちに、また、行ってきます。
大矢知のそうめん造りは、寒い時が最盛期だすですので、行ってきました。
出かけたのが遅かったので、天日干し作業は終わっていました。
また、狙ってみます。
鳥居が沢山
こっちには、そんなに立派な神社あるかな?
暖かくなったら、探検だわ♪
仙台なら、立派な神社がたくさんありますよ。
探してください。
明日は、また、雪だそうです。
困りますね。
ボチボチやって下さい。
由緒ありそうな立派な神社ですね。
参道も立派です。
お天気が良くて、歩きながら気分が良い事でしょう。
はい、地方の、神社ですが、昔から、由緒んある神社です。
地元の名物の、大矢知ソウーメンを撮ろうと思って出かけました。
また、行ってきますね。