blog.mcnj

花、蝶、ペット、旅行など。
韓国文化の紹介。

土手や裏山の蝶達、槿、事故

2017-06-25 05:00:12 | 日記

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

槿の花が咲いてきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

土手花壇のすぐわきの農道唯、乗用車が、転落していました。

 

 

 

 

 

現場は、下り坂の三叉路で、下って来た車が、曲がり切れずに、落ちてしまったようです。

運転手は、どこかへ連絡にいったのでしょうか。

まだ、JAFも到着していませんでした。

ここは、、mcnjが、いつも、花や蝶の写真を撮っている場所です。

事故の時にいなくてよかったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

JAFが到着しました。

 

 

クレーンで、逆さ釣りで持ち上げるかと思ったら、後輪が、農道に懸っていたため、事故車のハンドル操作を使って

ロープで引っ張り上げる様です。

 

 

通りすがりの車が、徐行したり、いったん停車して、見物していきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上がりました。

 

 

 


空梅雨、百合の花、ハラビロトンボ

2017-06-21 05:00:33 | 日記

予約投稿です。

この記事がアップされているころは、梅雨らしい雨が降っていることでしょう。

 

今年の空梅雨で、土手の花達も、弱ってきました。

 

本葉を出したばかりの、マリーゴールドが、もう、花を咲かせてきました。

 

 このままでは、枯れてしまうので、枯れる前に花を咲かせて、

種を残しておこうと言う、健気な心です。

 

 

 

 

 

可愛そうなので、昨日、一昨日と、水遣りをしてやりました。

 

 

土手に、百合の蕾があったと思ったら、、2,3日で咲いてしまいました。

山小屋さんに解説していただきました。

鉄砲百合だそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ユリをバックに、シオカラトンボ(おしろい?)のようです。

 

uke-ennさんい解説していただきました。

ハラビロトンボだそうです。