フォト&クラフト工房Gorou's (写真、カメラ、万年筆、腕時計、etc.)

写真、特に沖縄の・・・ カメラ、万年筆、腕時計など蒐集、修理復活などなど・・・写真と物の世界に嵌っています。

ナゴランとシークァーサー・サワー

2022-06-17 10:19:00 | 日記

ナゴラン(名護蘭)とシークァーサー・サワー

 今年も咲いてくれました、ナゴラン。沖縄に行きた~い!

 花茎を三本もつけて、開花し始めました。

 花茎の元からから咲きだします。一つの茎に10花ほどつぼみをつけています。今年はとても勢いがいいですね。特に理由は解らないのだけれど。

 ガク根本に、褐色の縞があります。白色の芯弁には、きれいな赤紫の斑点がでています。小さくて地味ではありますが、ちょっとおしゃれなカワイイ蘭ですね。

というわけで❓ 沖縄を思い出したところで、ナゴランを見ながらイイチコのシークァーサー・サワーをいただきますw…

 イイチコに沖縄バヤリースの四季柑たらして、トニックウォーターで割ります。私はトニックウォーターだけではちょっと甘いので、ウィルキンソン炭酸を多めに入れて作ります。
 四季柑はとても酸っぱ~い!のでほんの少し、沖縄公設市場のサワーは泡盛を割るのですが、無いのでイイチコにしました。イイチコは、泡盛の残波とまったく同じ味ですね。薄めの残波という感じです。

 沖縄ついでにw… オリオンビール!

 地元スーパーで、沖縄フェアをやっていて、たくさん並んでました。

 世の中すっかり沖縄モードですw…

 

ー追伸ー

 開花から一週間でいっきに咲き出しました。甘酸っぱい芳香が漂ってきます。花茎が3本も出ていて軽いプラスチックの鉢なので、花房が重くて倒れてしまいます。

 

 昨年咲いた東洋ランやカトレアなどはあまり勢いがないのに、このナゴランだけは、すごくよく育って3本も花茎をつけてたくさん咲いてくれました。なにが良かったのかなぁ・・・

~~~~~~~~~~~~~~    ~~~~~~~~~~~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常磐線我孫子駅弥生軒

2022-05-25 19:02:11 | 日記

JR常磐線我孫子駅の立ち食いそば「弥生軒」

 全国を放浪した天才画家山下清が働いていた常磐線我孫子駅の立ち食いそば「弥生軒」です。

 駅のホームにあります。弥生軒は全国的に有名なようで、わざわざここのおそばを食べるために、こんな田舎のw…駅までそのためだけにお客さんが集まってくるそうです。
 私も勤めで遅くなった帰りおなかが空いて思わず途中駅我孫子で降りて、弥生軒のおそばを食べました。お酒を飲んだ後のラーメンよりは、ちょっとはヘルシーかな…と思ってw…
 先日久しぶりにどうしても
弥生軒のおそばが食べたくなって、野暮用で柏まで行った帰りに、我孫子で降りて天ぷらそばに評判の鶏のから揚げいっこ乗せを食べました。

 おいしそうでしょう~ とてもおいしいのです。ホームにもおいしそうなおそばのたれの匂いが漂ってきます。でも鶏からがものすごく大きいので、おなかいっぱいになりました。ちなみに店は夜11時過ぎまで開けているのですが、ビールやお酒は置いてませんw…

~~~~~~~~~~~~~~~    ~~~~~~~~~~~~~~^

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MAXコーヒー(追伸)

2022-05-16 17:46:57 | 日記

MAXコーヒー(追伸)

 いつも通っている図書館の前に、地元地方で熱狂的なファンのいるMAXコーヒーの自動販売機があります。

 図書館の自転車置き場の横に置かれています。たぶん図書館が置いている自動販売機です。
 缶はダメですが、蓋の締まるペットボトルの飲料は、図書館内に持ち込みできます。

 MAXコーヒーは千葉県、茨城県で有名な缶コーヒーというよりは甘いコーヒー牛乳ですね。加糖で練乳が加えらています。スッキリしてクリーミーなその甘さがイイんですねぇ。コーヒー牛乳と言っても今の若い人達は知らないだろうな。昭和の時代に銭湯などに置かれていたガラス瓶の牛乳です。茨城県稲敷市の「あらいやオートコーナー」には置かれていますね。
 このMAXコーヒーは缶ですが他にペットボトルもあって、地元にはディープな隠れ?ファンがいます。

 現在はジョージア(コカ・コーラの「ジョージア」)に吸収合併されていますが、オリジナルの味はそのまま残されています。

-追伸-

 一泊で、ひたちなか海浜鉄道磯崎の温泉ホテルへ行ってきました。常磐線から乗り換えの勝田駅前の自販機をのぞいて見ると・・・ありましたMAXコーヒー!

 アサヒのワンダとならんで、ジョージアのマックス・コーヒー。ディープだなぁ・・・

 こちらは勝田駅から少し離れた「ザザコーヒー」(”ゲイシャ”コーヒーを淹れてくれる茨城で評判のカフェ)へ行く途中の自販機です。

 

  ここもアサヒのワンダと並んでますね。メーカーにこだわらないのがいかにも茨城、おおらかですねw…

~~~~~~~~~~~    ~~~~~~~~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

取手宿本陣の紅梅とサンシュユ

2022-03-14 20:43:52 | 日記

地元取手宿の紅梅とサンシュユ

取手宿本陣にある大きな紅梅が、満開の見ごろです。

 ▲紅梅といっても桃色ですね。樹形は大きく上に伸びていて梅の木らしくありませんが、甘酸っぱい香りは間違いなく梅です。

 

 ▼母屋の勝手口にあるサンシュユです。細いとがった花弁がまとまった黄色い花を咲かせます。

 ▼門の脇にロウバイが咲いていました。ロウバイは年明けの寒い時期から咲き始めます。日陰の寒い場所なのでまだ咲き残っていたのでしょう。

 

 ▲正面玄関横にある雨樋と雨水溜めです。奥の小窓は、染野家は明治維新になってから地元の特定郵便局をしていて、その受付窓口です。

 ▼本陣内の座敷から見た梅の木です。内部は公開されていて、大きな座敷がいくつもあり一番奥には上段の間があります。

 ▲白い覆輪の椿、椿の花は枯れずにポトリと落ちます。それを見て「首が落とされるようだ」と武士には嫌われていたそうです。ちなみに利休は座敷の茶花に、椿を好みとしていました。

▼白い椿もきれいですね。山茶花に似ていますが椿は合弁花、山茶花は離弁花です。

 ▲勝手口の奥の庭にも紅梅あります。正門の紅梅よりは紅色が濃いです。紅梅は白梅より遅れて咲き出し、白梅が散った後も咲き続きます。

 

 ▼おまけ、利根川土手沿いの住宅に見事に咲いたミモザ、どこかしっとりしたロウバイのような黄色です。

~~~~~~~~~~~~    ~~~~~~~~~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元図書館の図書無償配布とおひな様

2022-02-09 23:20:35 | 日記

図書館の図書無償配布とミニ本とおひな様

 毎月1日、図書の無償配布があります。

 図書館の前にケースに入ったリサイクル本が置かれています。一人5冊まで持ち帰ることができます。子供の本もあります。女の子がお母さんと一緒に嬉しそうに選んでいました。

 「エコーBOOK」とラベルが貼られています。再販できないようにw...

 この4冊をもらってきました。「岸田劉生」、「カラーコーディネーターの仕事がわかる本」、「篆刻手帳」と「芸術における東洋と西洋」です。何となく私の嗜好が現れていますねw...

おひな様が飾られていました。

 おひな様の前に豆本と虫眼鏡が置かれています。

「和綴じの豆本びぃな」と「洋本の豆本びぃな」が展示されています。

ひな壇の一番上には、お内裏様とおひな様。

 官女が子供たちに本を読んであげています。さすが図書館のおひな様。

かるたも飾られています。地元の図書館は、色々なイベントを企画してくれます。

 地元の商工会議所前のつるしびな、街の商店街(と言ってもほとんどシャッター通りですが)にはこの時期つるしびなが飾られます。以前はお接待で甘酒などふるまわれていたのですが、最近は少ない店先にただ飾られるだけです。(今年はコロナ禍でやらないようです。そういえば去年も・・・)

~~~~~~~~~~~~    ~~~~~~~~~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする