フォト&クラフト工房Gorou's (写真、カメラ、万年筆、腕時計、etc.)

写真、特に沖縄の・・・ カメラ、万年筆、腕時計など蒐集、修理復活などなど・・・写真と物の世界に嵌っています。

沖縄その3(2014年6月)

2021-07-03 14:42:16 | 沖縄

2014年6月の沖縄(3)

 2021年7月2日、沖縄地方が梅雨明けしました。コロナウィルスはまだ収まっていなくて、今年も沖縄には行けそうもないので、以前アップした2014年6月の沖縄その3をアップしました。

 沖縄国頭郡今帰仁村ウッパマビーチのホテル、ベルパライソです。いつも沖縄で泊まるホテルです。

ホテルの前のビーチには、大きな星のランプが付いた白い桟橋があります。

 浜に置かれているボートの影でくつろぐビーチ犬の「ゴンタ」、今はもういません。2015年頃に、家族と一緒にお引越ししました。ビーチの東側にはま~るい島、古宇利島が見えています。

 ホテルの部屋からの眺めです。ホテルは6階建てで全室オーシャンビュー、北向きです。南向きだと暑くてたまらん!

 ベランダでパッションフルーツ。ビーチでミニマンゴー、まるで赤玉子のようです。地元の食料品店今帰仁の駅で買いました。来るとき名護のリカーショップに寄って買ってきた、スペインのスパークリングワインCAVAと一緒にいただきます。

 ホテルはピーチと直結していて、裏は即白いサンゴ砂のウッパマビーチ。他にホテルは無いので、まるでプライベートピーチですね。赤い沖縄瓦の上ではシーサーが、浜の観光客を見守っていてくれます。

白いサンゴ砂に寄せる波は、あくまで穏やか・・・

 ビーチの遠く西側は岬になっていて、砂の間に岩が露出しています。岬の尾根には風力発電の風車があります。

ビーチには、誰~もいません・・・

シーズン中も観光客がほとんどいなくて、とにかく素晴らしいビーチです。

~~~~~~~~~~~~~    ~~~~~~~~~~^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄風のお昼ご飯

2021-06-16 13:53:20 | 沖縄

沖縄風?のお昼ご飯

すっかり夏になって行けない沖縄を思い出しながら、お昼ご飯を食べてちょっとでも沖縄気分w...

 おこわ、豆腐の卵焼き、人参カボチャねぎのお味噌汁とゴーヤの佃煮です。お昼なのでオリオンビールはありませんw...

 ゴーヤの佃煮は去年作ったものを冷凍しておきました。ゴーヤとジャコを沖縄黒糖、醤油、お酢、生姜で煮て作ります。一年冷凍して置くと味がなじんで美味しくなります。ご飯にものすごく合う!

 お味噌汁は、ニンジンの細切り(シリシリ)が入ったところが沖縄風・・・と小梅の梅干し。

 豆腐入りの卵焼きはフワフワです。沖縄の卵は濃くて美味しいです。豆腐も良く食べられますが、本土の豆腐と比べると硬いです。卵も豆腐も地元スーパーで調達したもの、ニンジンシリシリと干しブドウ甘酢漬けを添えてみました。大根の出汁漬けも。

 ちょっと地味なお昼ですが、沖縄風ですね。沖縄行きたくて仕方ない症が出ていますw...

 沖縄今帰仁村のウッパマビーチ

~~~~~~~~~~~~~    ~~~~~~~~~~~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄四季柑サワーとモズク天ぷら

2021-06-12 10:00:00 | 沖縄

沖縄バヤリース四季柑サワー

沖縄バヤリースの四季柑ジュースでサワーを作りました。沖縄を思い出しながらw...

 沖縄バヤリース四季柑生ジュースといいちこ、本来は沖縄泡盛「残波」が良いのですがなかった、をトニックウォーターで割ります。炭酸ではなくてトニックウォーターで割ることで甘くて飲みやすくなります。辛口好みには、炭酸だけで割ったほうが良いです。
 シークワーサーサワーは、今リニューアル中の牧志公設市場の二階食堂で飲んだ時、焼酎ではなくて泡盛!だったので大変ビックリ、こんなの初めて!しかも泡盛が硬い(濃い)!

 沖縄バヤリースの四季柑ジュースは、ちょっと高いけど優れものです。酸っぱくて沖縄のミカンの味がします。沖縄の柑橘類はみな酸っぱい!です。
 四季柑ジュース2、いいちこ2、トニックウォーター+氷6の割合で作ります。私はトニックウォーターだけでは甘いので、炭酸と半々で作ります。ちなみに「いいちこ」と沖縄焼酎(あえて泡盛ではなくて焼酎と呼ぶ)「残波」は、味が似ています。

 それでここまで沖縄で来たら、アテは沖縄モズクの天ぷらです!

 琉球生もずくに小麦粉を混ぜて、しっとり揚がった天ぷらは沖縄宮城島の塩「ぬちまーす」でいただきます。

 「ぬちまーす」は沖縄うるま市の宮城島に工場があって、島の海底からくみ上げた海水を霧状にした独特の製法でパウダー状の塩を作っています。
 ごの塩はミネラル、カリウム分が多く塩分が薄くて、塩辛味はまったくありません。まるでダシのような味がします。スポーツドリンクのよう。しっとりのモズク天ぷらにピッタリ、美味しい!です。
 宮城島の「ぬちまーす」のレストランで、その塩を溶いただけの
水を試飲させていました。「ただの塩水を飲ませるの?」と思ったけど飲んでみてビックリ、美味い! そうだ「ぬちまーす」の塩水に沖縄バヤリース四季柑生ジュースを加えて夏の水分補給のドリンクにしよう。私は沖縄好きなのに暑さに弱くて汗かきなので。それに塩分、ガリウム分の多い沖縄の黒糖を持って行けば、真夏のポタリングもOK! 今年の夏は、これで乗り切ろうw...

 天つゆでも食べてみました。レンジでボイルしたキャベツに塩昆布、干し小エビとのりを載せたガラス小鉢。のり(アオサ)や昆布、小エビも沖縄の味です。

 デザートは、やっぱりパイナップル。これは台湾応援で台湾産の完熟パイナップルにしました。台湾では横書きは右から左?だとすると地頭石、源益農・・・いや違うな「農益源・石頭地」だな。でもどういう意味なのか、たぶん農業は利益の源と石頭という地名かな。

 

 甘くてジューシー、渋味も無くて非常~に美味しいです。

 もう今日はすっかり、沖縄気分・・・です!

ー追伸-
調べてみました「地頭石、源益農」(ネット情報からコピー)
 「
木熟パイナップル (農益源 石頭地)| 台湾のチャンピオン(2019.05.23)
 台湾のパイナップル品評会で、3年連続、チャンピオンになった「木熟パイナップル」通常のパイナップルと違って芯は硬くなく、カットがラクで、ゴミは抑えられ効率的。革新的で、ジューシーな台湾パイナポーだ!濃厚で甘みと酸味のバランスが良く、芯の部分まで美味しく食べられるから、不思議。シンまで食べられるなんてシンじられない。シンカしたシンにカンシンした ^^。」

だそうです。(ちょっとダジャレが過ぎる・・・)

~~~~~~~~~~~~~    ~~~~~~~~~~^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナゴランとオリオンビール

2021-06-11 10:28:48 | 沖縄

ナゴランと沖縄オリオンビール

 我が家のナゴランが咲いてくれました。昨年は花芽が出なかったのですが、今年は太い花穂が5月頃から伸び始めて、四輪大きな花を咲かせています。

 コチョウランのような丸い葉の間から、花をつける穂が伸びてきて、そこに数輪の花を咲かせます。花芽は六つ付けたのですが、そのうちの四つに花が咲きました。

 ガクには薄茶色の縞が入り、芯弁には薄い赤紫の斑点があります。南方系のランにしては色気の少ないちょっと控え目な花ですが、甘酸っぱい芳香を放ちます。
 ナゴランは漢字で名護蘭と書き、伊豆諸島~南西諸島に分布する着生ランです。沖縄の国頭郡今帰仁村の「今帰仁の駅」でも見かけました。沖縄好きの私としては名前に名護市の「名護」という字もあって、思い入れのあるランですw...

 という訳でナゴランが咲いてくれたので、沖縄を思い出しながらオリオンビールを買ってきていただきましたw...

 今年も沖縄行けそうもないので、せめてナゴランを愛でながらオリオンビールをいただきます。

~~~~~~~~~~~~~    ~~~~~~~~~~~^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄のクワズイモと黒糖の蒸しパン

2021-05-27 10:00:00 | 沖縄

沖縄那覇のクワズイモと我が家のクワズイモ

沖縄を思い出しながら・・・

 左が那覇安里のスナックの店先に植えられていたクワズイモ。葉がデカい!丈が人よりも大きい!オレンジ色の花?も咲いています。右は我が家の植木鉢のクワズイモ。ひょろひょろとしてショボイ!ですw…

 沖縄のクワズイモに比べたらスケールはまるで小さいけれど、でも以前に比べると今年は葉も大きくなってやたらと茂ってきた。いったい、どうしたの❓
 クワズイモ(食わず芋)はその名のとおり、毒があって食べられません。鑑賞するだけです。

 ついでに那覇安里の老舗沖縄ホテル玄関前のサガリバナ

 

 

 我が家のクワズイモが、ヒョロヒョロとしているのにやたら茂ってきた。それを見て今年も行けそうにない沖縄に思いを馳せながら、以前の写真をアップしました。

ー 沖縄黒糖の蒸しパン ー

 沖縄宮古島多良間産の黒糖を使って、牧志市場本通りの食品店などで売られている沖縄風の蒸しパンを作ってみました。小麦粉にベーキングパウダーではなく重曹を入れて蒸し上げます。素朴な味に仕上がります。黒糖で作るとコクのある甘味、旨味があってとてもおいしい! イヤ~沖縄w...

2021年5月20日現在、沖縄のコロナウィルスは収束する気配がありません。

~~~~~~~~~~~~    ~~~~~~~~~~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする