刀八毘沙門天の1人で仏々

京都を中心とした“クイモノヤ”を‘自己中紹介

茶ろん瑞庵(喫茶店)

2012年05月14日 22時11分02秒 | 喫茶,カフェ
京都岡崎、仁王門神宮の南西角にあるお茶所。
観光地岡崎のイメージにぴったりの和風喫茶店である。

テーブル席が座席スタイルだが大変落ち着いた和空間であり
広く取った座席間隔が、やんわり”とした京のイメージによく合っている。

地下一階は茶事・茶会等に御利用できる茶室が用意され3万円で借りることが出来るようだ。
喫茶ルームから少し覗けることができる。



600円で抹茶セットをお願いしたら5分程度で運ばれてきた・・
大きな器に氷が入ったアイス抹茶で、当日はかなり蒸し暑い日!
そのせいか少し苦味の効いたほんのりと甘味の残る抹茶は私の喉を一気に通過した。



ジュース(お茶)とすればかなり濃いほうだと思うが、しっかりとした味付けもあり
旨い!!の一言だ。


おまけ?に付いてきたのは落雁菓子!
今時珍しくまた態々食べないので良い機会とばかりにパクつく。

時間をかけゆっくりと味わうお菓子だけにスナック菓子のように食べれば
身も蓋もなく咳き込んで終わってしまった。

出来れば熱いお抹茶でもいただきながら食するのが岡崎スタイルだろう。

器も拘りが見え、京都を京都らしく噛み締めるもこの瑞庵
ほっこり、ゆっくり、はんなり 本当の意味の喫茶店である。

HP→http://www.a-dos.ne.jp/map/sakyo/zuian/

「京都市左京区岡崎円勝寺町140-5」



日記@BlogRanking





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする