閉店しました
1号線京都南インターの直ぐ南にある民芸茶屋のようなラーメン屋さん。
見た目はうどん屋か郷土料理屋のような田舎作りの店舗で目印としては
申し分ない!!
国道沿いの必修である駐車場もそれなりに広く合格である。
ホックコクグループのフランチャイズ店で東京、近畿に20店舗を数える1店だ。
店内もイメージそのままの田舎造りで、落ち着いた雰囲気は好感が持てる。
その日は2030時のお1人様入店でカウンターへと案内された。
さすがフランチャイズ店(なのか)昼のセットではなく夜のセットメニューが
存在し 500円プラスで餃子、唐揚げ+丼ものが付いてくる、
お1人様にはありがたい夕食メニューである。
そこで直感?で藤平ラーメン680円 餃子+チャーシュー丼となったのが↓

ジャンルは豚骨味、やや強めのスープには乳白色の美味しそうなスープに上に
茶色い香味脂とキクラゲがのる。
強め”と言っても豚骨の臭みなどはなく香味料(多少の調味料)とクリーミーさが
印象的なスープで、女性でも気にならならいのではか!

麺は 心持ち細いプルプル麺、茹で上がった際の半透明な麺を持ち弾力があって
元気な麺である。
チャーシューはバラ肉でスープの方向性同じくした、ねっとり甘めの味付け
クリーミーさはスープの方向性と同じ。
誰もがそれなりに美味しさを感じる万能ラーメン。
一部のネットユーザーからは否定的な意見もあるものの
女性と連れ立って向かっても文句の出ない安心のお店である。
HP→http://www.hokkoku.net/index.html
「京都市伏見区中島鳥羽離宮町37」
