四条室町と新町のちょうど中間点にある細い路地を南に入った場所にあるラーメン屋さん。
デカ盛りで有名な次郎系ラーメンの四条支店となる。

ビルに挟まれたかなり細い路地ではあるが上りと照明(夜間)で見落とすことはない!


店内は路地のように(更に)狭く後部の空間もほとんどなく奥に入るは一苦労となる。

750円もやし増し”での注文はいつもの煮干ラーメン。
見た目のインパクトは鉄板でわかっていても目の前に現れると引いてしまう!

少し渋めの煮干しとコクある鶏のWスープは他店と比較するとあっさり”に分類される。
風味豊かな煮干しの香りするスープはいくらあっさりといえど怒涛の次郎系、自家製麺である
コシのある太麺の相乗効果でがっしりした食べごたえである。
ただもやし増し”のおかげでいつもの鉛のような腹持ちはいくらか軽減された。
もやし”の次郎系店舗の立ち位置がようやく変わったような気がする・・・・
どうしても次郎系店舗に来ると煮干ラーメン一点張りであるが、懐かしの中華そば”や油そば森次郎など
アトラクションはまだまだある!
次回来店時、記憶する限り楽しみにしておきたいものである。
「京都市下京区月鉾町59-3」
デカ盛りで有名な次郎系ラーメンの四条支店となる。

ビルに挟まれたかなり細い路地ではあるが上りと照明(夜間)で見落とすことはない!


店内は路地のように(更に)狭く後部の空間もほとんどなく奥に入るは一苦労となる。

750円もやし増し”での注文はいつもの煮干ラーメン。
見た目のインパクトは鉄板でわかっていても目の前に現れると引いてしまう!

少し渋めの煮干しとコクある鶏のWスープは他店と比較するとあっさり”に分類される。
風味豊かな煮干しの香りするスープはいくらあっさりといえど怒涛の次郎系、自家製麺である
コシのある太麺の相乗効果でがっしりした食べごたえである。
ただもやし増し”のおかげでいつもの鉛のような腹持ちはいくらか軽減された。
もやし”の次郎系店舗の立ち位置がようやく変わったような気がする・・・・
どうしても次郎系店舗に来ると煮干ラーメン一点張りであるが、懐かしの中華そば”や油そば森次郎など
アトラクションはまだまだある!
次回来店時、記憶する限り楽しみにしておきたいものである。
「京都市下京区月鉾町59-3」