近年あたらしくなった京都競馬場のビッグスワン6階にあるレストラン。
6階のフロアは指定席エリアとなっていて一般客が入れるのはこのブースのみとなっている。
ちなみに運営母体は都ホテルズ&リゾーツグループとのことである。


かなり大きな店内で3桁の収容人数が可能かと思われる広さである。
窓側の座席は建物のアールとシンクロするように半円状になっていて景観を楽しめるよう
工夫されている。

天ぷらうどん700円
競馬場内という事もあるのかしっかりした価格である。
経営のバックボーンが都ホテルグループであることも関与しているかもしれないが仕方ない
ことなのか!まぁエビも2本も入っていることだし・・・
衣の中のエビは中ほどの大きさでギリ合格ランク、昆布出汁であっさりした味付けで汎用クラス
太目のうどんは京都仕様のハリがあるがコシがないタイプ。
飛び抜けた感はないものの喰らって損はない内容、競馬場内施設とするなら合格である。
ちなみにこのレストラン ジョッキーや調教師の方が利用するとの噂を聞いていたので
少し期待して入店したのだがレースをやっていない日なのでガラガラで来店者は某含め4名のみ。
考えてみれば競馬のことが全くわからない某にたとえ有名な業界人とあっても判断つかない。
うどんを喰らって早々に退散した。
「京都市伏見区葭島渡場島町32 京都競馬場」
6階のフロアは指定席エリアとなっていて一般客が入れるのはこのブースのみとなっている。
ちなみに運営母体は都ホテルズ&リゾーツグループとのことである。


かなり大きな店内で3桁の収容人数が可能かと思われる広さである。
窓側の座席は建物のアールとシンクロするように半円状になっていて景観を楽しめるよう
工夫されている。

天ぷらうどん700円
競馬場内という事もあるのかしっかりした価格である。
経営のバックボーンが都ホテルグループであることも関与しているかもしれないが仕方ない
ことなのか!まぁエビも2本も入っていることだし・・・
衣の中のエビは中ほどの大きさでギリ合格ランク、昆布出汁であっさりした味付けで汎用クラス
太目のうどんは京都仕様のハリがあるがコシがないタイプ。
飛び抜けた感はないものの喰らって損はない内容、競馬場内施設とするなら合格である。
ちなみにこのレストラン ジョッキーや調教師の方が利用するとの噂を聞いていたので
少し期待して入店したのだがレースをやっていない日なのでガラガラで来店者は某含め4名のみ。
考えてみれば競馬のことが全くわからない某にたとえ有名な業界人とあっても判断つかない。
うどんを喰らって早々に退散した。
「京都市伏見区葭島渡場島町32 京都競馬場」