烏丸鞍馬口通りの交差点より東へ入った場所にある定食屋さん。この近辺は飲食店が意外と多い
隠れた激戦区である。
昔よく喫茶店などに使用されていた黒いガラス一枚扉、なかなか古風で懐かしい。
少ないながらも食品サンプルも置かれていて扉のこともあり古典的な食堂/喫茶店のような店内かと期待。

店内は改装してそう時間が経っていないのか明るく綺麗で清潔な今風の居酒屋(定食屋)さんであった。
想像とは違うものの安心して食事ができる雰囲気を持った店内である。

麺類400円代から 丼600円代から そして日替わり600円と庶民的な価格で財布に優しいメニュー表。

日替わりは和風おろしハンバーグに鶏から 白身魚フライにサラダ、小鉢2皿に味噌汁とかなりの
コスパ、これで600円とは思えないボリューム。

ごはんの量は少ない目であるがおがずの種類が多く食べ終わったとはしっかり腹八分目+α、味付けも
メリハリが利いていて料理の上手い奥様料理のようで◎、派手さはないがやることはきっちり出来ている
お店で価格も良心的、戦乱の烏丸鞍馬口の地の中ではおすすめ店の1つとなる。
HP→http://osietesite.com/gourmet/kyouto/wtei/matsumotosyokudo
「京都市北区鞍馬口通烏丸東入ル上御霊上江町239-1 」
隠れた激戦区である。
昔よく喫茶店などに使用されていた黒いガラス一枚扉、なかなか古風で懐かしい。
少ないながらも食品サンプルも置かれていて扉のこともあり古典的な食堂/喫茶店のような店内かと期待。

店内は改装してそう時間が経っていないのか明るく綺麗で清潔な今風の居酒屋(定食屋)さんであった。
想像とは違うものの安心して食事ができる雰囲気を持った店内である。

麺類400円代から 丼600円代から そして日替わり600円と庶民的な価格で財布に優しいメニュー表。

日替わりは和風おろしハンバーグに鶏から 白身魚フライにサラダ、小鉢2皿に味噌汁とかなりの
コスパ、これで600円とは思えないボリューム。

ごはんの量は少ない目であるがおがずの種類が多く食べ終わったとはしっかり腹八分目+α、味付けも
メリハリが利いていて料理の上手い奥様料理のようで◎、派手さはないがやることはきっちり出来ている
お店で価格も良心的、戦乱の烏丸鞍馬口の地の中ではおすすめ店の1つとなる。
HP→http://osietesite.com/gourmet/kyouto/wtei/matsumotosyokudo
「京都市北区鞍馬口通烏丸東入ル上御霊上江町239-1 」