新二条通馬代通の北西にあるベテラン喫茶店。昔からある純喫茶でテナントにはいっているビル
も結構ベテランである。

茶色を基点とした奥長店舗、カウンターとテーブル席 入口には雑誌が並ぶ典型的な京都喫茶
70年代からずっと変わらないスタイルで通されているのだろうかと想像する。ほんの少し暗い
店内は某の好みである。

地域の食堂の役割を担っているお店だけに食べ物は豊富である。当然モーニング、日替わり
も設定さている。

紅茶400円トースト250円=650円、紅茶は普通だがトーストは30年前の価格
さわやか系のアイスティーと小ぶりで食べやすいトースト。パン表面均一に色が目が
変わり薄く広くバターが塗られオーナーの腕が垣間見える、味も250円の域は超えている
モチモチサクサク、思わぬ収穫である。
ベテラン喫茶店のトーストの奥義を感じた。肌ざわりいい喫茶店はおそらく他の食べ物”も
おいしいのではないか!

「京都市中京区西ノ京小堀池町2 第一ビル 1F」
も結構ベテランである。

茶色を基点とした奥長店舗、カウンターとテーブル席 入口には雑誌が並ぶ典型的な京都喫茶
70年代からずっと変わらないスタイルで通されているのだろうかと想像する。ほんの少し暗い
店内は某の好みである。

地域の食堂の役割を担っているお店だけに食べ物は豊富である。当然モーニング、日替わり
も設定さている。

紅茶400円トースト250円=650円、紅茶は普通だがトーストは30年前の価格

さわやか系のアイスティーと小ぶりで食べやすいトースト。パン表面均一に色が目が
変わり薄く広くバターが塗られオーナーの腕が垣間見える、味も250円の域は超えている
モチモチサクサク、思わぬ収穫である。
ベテラン喫茶店のトーストの奥義を感じた。肌ざわりいい喫茶店はおそらく他の食べ物”も
おいしいのではないか!

「京都市中京区西ノ京小堀池町2 第一ビル 1F」