
閉店しました
東洞院六角を下がったロイヤルプラザビル2Fにあるハンバーグ専門店。
ビルメイン口とは別に専用階段口(勝手口のようなものだが)があり
急勾配ながら直接店舗へと上がっていける。
店内は2つの部屋に分かれていて、明るく大きなメインルームは見通しもよく開放感たっぷり。
もう一方は大きめのテーブル席が2つ置かれたクローズルーム、グループ客にも利用できるようなっている。
友人4名との来店なのでこちらの部屋へと通された。
部屋にはこの手のレストランには不釣り合いな大型の液晶テレビが置かれていた・・・
HPに記載されているように鹿児島産黒毛和牛と京都のもち豚のブレンドし使用し、さらにライスは
近江コシヒカリ100%というコダワリをもっているとのこと

二人づつ煮込みハンバーグとハンバーグカレー、各1000円をお願いすることになった。
混んでることあり15分ほど待って1人づつ・・・ゆっくりと4つの料理は各自の目の前に現れた・

某担当は煮込みハンバーグ、細長い独特の形をしたハンバーグを二つに切る儀式から!
肉汁は極めて少な目、今主流となる絵面はないが、ぷ~んと合挽きミンチ独特の香りが切り口から
香りだし食欲を刺激する。
柔らかくホロホロした食感がありジューシーさと凝縮感とがいい具合に混じりあったハンバーグで
普通においしい!特に印象的な要素はなく汎用通ってしまえば殺風景な表現だがしっかりツボは抑えていて
金額相当な美味しさは持っている。
添え物”であるポテトサラダ、エリンギ、ブロッコリーなどは本当、添える!と表現するのが適切な少量で
最低限の役目を果たしているがハンバーグに寄り添うように存在する人参は大きなものが2本と多いめ・・・
最近口にできるようになった苦手品であったが恐る恐る口にすると・・・あの人参独特の頭痛を伴うような
甘さはなく、無難に胃に落とすことができた!!
其も成長したものだ
ランチにディナーに外れないお店として推薦できる。また都心より少しだけは外れた場所にあるため比較的
待たずに入店も出来、利用しやすいのがいい所である。
なお、こちらの近江米100%ライスはハンバーグと同じくらいにおすすめ品となっている。
女性専用VIPトイレってのも興味あるところである。
HP→http://www.kisei.co.jp/onikuyasan/index.html
「京都市中京区東洞院六角下るロイヤルプラザビル2F」
東洞院六角を下がったロイヤルプラザビル2Fにあるハンバーグ専門店。
ビルメイン口とは別に専用階段口(勝手口のようなものだが)があり
急勾配ながら直接店舗へと上がっていける。
店内は2つの部屋に分かれていて、明るく大きなメインルームは見通しもよく開放感たっぷり。
もう一方は大きめのテーブル席が2つ置かれたクローズルーム、グループ客にも利用できるようなっている。
友人4名との来店なのでこちらの部屋へと通された。
部屋にはこの手のレストランには不釣り合いな大型の液晶テレビが置かれていた・・・
HPに記載されているように鹿児島産黒毛和牛と京都のもち豚のブレンドし使用し、さらにライスは
近江コシヒカリ100%というコダワリをもっているとのこと


二人づつ煮込みハンバーグとハンバーグカレー、各1000円をお願いすることになった。
混んでることあり15分ほど待って1人づつ・・・ゆっくりと4つの料理は各自の目の前に現れた・

某担当は煮込みハンバーグ、細長い独特の形をしたハンバーグを二つに切る儀式から!
肉汁は極めて少な目、今主流となる絵面はないが、ぷ~んと合挽きミンチ独特の香りが切り口から
香りだし食欲を刺激する。
柔らかくホロホロした食感がありジューシーさと凝縮感とがいい具合に混じりあったハンバーグで
普通においしい!特に印象的な要素はなく汎用通ってしまえば殺風景な表現だがしっかりツボは抑えていて
金額相当な美味しさは持っている。
添え物”であるポテトサラダ、エリンギ、ブロッコリーなどは本当、添える!と表現するのが適切な少量で
最低限の役目を果たしているがハンバーグに寄り添うように存在する人参は大きなものが2本と多いめ・・・
最近口にできるようになった苦手品であったが恐る恐る口にすると・・・あの人参独特の頭痛を伴うような
甘さはなく、無難に胃に落とすことができた!!
其も成長したものだ

ランチにディナーに外れないお店として推薦できる。また都心より少しだけは外れた場所にあるため比較的
待たずに入店も出来、利用しやすいのがいい所である。
なお、こちらの近江米100%ライスはハンバーグと同じくらいにおすすめ品となっている。
女性専用VIPトイレってのも興味あるところである。
HP→http://www.kisei.co.jp/onikuyasan/index.html
「京都市中京区東洞院六角下るロイヤルプラザビル2F」
1ポイントUP.
おいしそー。