ピンクのカオマンガイを食べた後は、兄のためにも、観光へ行こう。
ここのお店からセンセーブ運河は近く、ボートに乗って、ワットサケートへ行こう。
昔行ったことあるんだけど、すっかり忘れてる。
この運河は、伊勢丹横にあって、ジムトンプソンハウスの裏を流れる。
前々からこの運河のボートを利用したいと思っていたので、嬉しい。
ボートに乗ったあと、車掌さんが回ってきて運賃を払う。
1人11バーツ。
終点まで行って、
船を降りる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/0a/099c1c0b726aa285bf97604f92f64c5f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/8c/6f9a560d31e34db3dcce3014e1538f67.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/18/609a218f3e0a6a54ee56d2723cbcaeee.jpg)
のんびりして雰囲気が、とてもいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/4d/5324d98ad84c760e919b1879a9991396.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d9/0fede73154ae5cf44ff21be6c2125e00.jpg)
ワットサケートに到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ef/d328281aa130fb136887d459143b6a14.jpg)
入場料は、
1人50バーツ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/9c/7d8b54e59239daf8ca3dda5b27cf20bf.jpg)
小高い山に登るような感じの入り口。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/65/a57d4b4251ec4c749881d0fd6a3bd4f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/bc/44b1dc48667947b184af9551a3632d05.jpg)
どんなお寺かなって、想像膨らみ、
ちょっと楽しそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/e7/f3951b13e056043f0a5db60b9d32c1f2.jpg)
階段を登ってもまだ上があり、見晴らしが良さそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b0/cbca8a7d9f63ae71f746cb88bda28f0f.jpg)
さらに階段を登り、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/6b/728e7e4b1686662a0c4c26458a47fbf6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/e2/9e4d12f96747dd5c1106efb23297d9e2.jpg)
景色は一層見渡せる。
寺院の中に入ると、
お釈迦様が、横になっている。
金の仏像。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/14/c69be428fb464a0b33778f232f959033.jpg)
仏陀は全身金箔で、光り輝いてる。
日本の仏像とは異なり、輝いてる。
触れたい気分になるほど、神々しい。
寺院からは、バンコクの旧市街が一望できる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/4e/a229f82a578eaf8dbc8dd901b82d47bc.jpg)
少し暑いが、太陽の日差しが弱いせいか、我慢できる。
帰りは、同じセンセーブ運河で、伊勢丹近くまでもどる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/11/8c377271784ecd9902f7995e1fc01585.jpg)
波しぶきを受けそうな時には、乗客も手馴れたもので、水よけのすだれをサッと下ろして、船内に入ってくる水しぶきを避けてる。
お見事。
下船して、BTS駅近くまで歩いていると、ドリアンほか果物が並ぶ屋台。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/20/976f1d01526ee1d9354bae6257436425.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/a0/de121a1f45b5a046a483380d49d631c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a4/13a23d7c80544ddd5f5b7184492cad40.jpg)
この季節は、果物が豊富。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/e7/68a28e9529239d456bb1b610f43d0ae2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/25/df4f1f7070b33c4d22d3095196e15022.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/2d/4318283a5f264794ee6089c901040442.jpg)
8月のバンコクは暑いけれど、スコールもあるが、しかしいまや日本の暑さの方が厳しい。
スコールは、短い時間の雨だし、涼しくなるし、日本を抜け出し、南国の夏も悪くない。
さて、ノボテルホテルに戻り、いよいよ部屋に入ることができる。
17階。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/45/339d6bb5244b8a391013d0ca1d0a6d58.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c5/919e1f8442af23b86d4d4e00dfafa697.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/43/5cf9ac8a8ea3b5becb754c3a47d9d090.jpg)
まだ新しく、広さも十分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/fd/de2667793bb616d12d54c54de06e1887.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/45/830e979d0b09bf4c9c088cb6fe0c54d9.jpg)
バスタブはなく、シャワーのみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/78/341bed2f1634359ea4150f64dd56e875.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/3a/da2f7643398016bd03126ac5f10b4ba5.jpg)
窓からは、プルンチット液が見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e7/a7909a6c1dae9fc5d8b5352a021fb649.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/bb/6b4a85832be4c7fa62729654021ea87e.jpg)
しばし、部屋で休む。
そのうち、スコールがあり。
夕方から、オクターブのスカイバーに行きを予定していたが、雨が強くなり、しばし成り行きを見つめる。
ようやく雨が止んだあるいは、小降りになったことを確認してから、オクターブへ。
続く。
ここのお店からセンセーブ運河は近く、ボートに乗って、ワットサケートへ行こう。
昔行ったことあるんだけど、すっかり忘れてる。
この運河は、伊勢丹横にあって、ジムトンプソンハウスの裏を流れる。
前々からこの運河のボートを利用したいと思っていたので、嬉しい。
ボートに乗ったあと、車掌さんが回ってきて運賃を払う。
1人11バーツ。
終点まで行って、
船を降りる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/0a/099c1c0b726aa285bf97604f92f64c5f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/8c/6f9a560d31e34db3dcce3014e1538f67.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/18/609a218f3e0a6a54ee56d2723cbcaeee.jpg)
のんびりして雰囲気が、とてもいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/4d/5324d98ad84c760e919b1879a9991396.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d9/0fede73154ae5cf44ff21be6c2125e00.jpg)
ワットサケートに到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ef/d328281aa130fb136887d459143b6a14.jpg)
入場料は、
1人50バーツ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/9c/7d8b54e59239daf8ca3dda5b27cf20bf.jpg)
小高い山に登るような感じの入り口。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/65/a57d4b4251ec4c749881d0fd6a3bd4f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/bc/44b1dc48667947b184af9551a3632d05.jpg)
どんなお寺かなって、想像膨らみ、
ちょっと楽しそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/e7/f3951b13e056043f0a5db60b9d32c1f2.jpg)
階段を登ってもまだ上があり、見晴らしが良さそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b0/cbca8a7d9f63ae71f746cb88bda28f0f.jpg)
さらに階段を登り、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/6b/728e7e4b1686662a0c4c26458a47fbf6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/e2/9e4d12f96747dd5c1106efb23297d9e2.jpg)
景色は一層見渡せる。
寺院の中に入ると、
お釈迦様が、横になっている。
金の仏像。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/14/c69be428fb464a0b33778f232f959033.jpg)
仏陀は全身金箔で、光り輝いてる。
日本の仏像とは異なり、輝いてる。
触れたい気分になるほど、神々しい。
寺院からは、バンコクの旧市街が一望できる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/4e/a229f82a578eaf8dbc8dd901b82d47bc.jpg)
少し暑いが、太陽の日差しが弱いせいか、我慢できる。
帰りは、同じセンセーブ運河で、伊勢丹近くまでもどる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/11/8c377271784ecd9902f7995e1fc01585.jpg)
波しぶきを受けそうな時には、乗客も手馴れたもので、水よけのすだれをサッと下ろして、船内に入ってくる水しぶきを避けてる。
お見事。
下船して、BTS駅近くまで歩いていると、ドリアンほか果物が並ぶ屋台。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/20/976f1d01526ee1d9354bae6257436425.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/a0/de121a1f45b5a046a483380d49d631c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a4/13a23d7c80544ddd5f5b7184492cad40.jpg)
この季節は、果物が豊富。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/e7/68a28e9529239d456bb1b610f43d0ae2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/25/df4f1f7070b33c4d22d3095196e15022.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/2d/4318283a5f264794ee6089c901040442.jpg)
8月のバンコクは暑いけれど、スコールもあるが、しかしいまや日本の暑さの方が厳しい。
スコールは、短い時間の雨だし、涼しくなるし、日本を抜け出し、南国の夏も悪くない。
さて、ノボテルホテルに戻り、いよいよ部屋に入ることができる。
17階。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/45/339d6bb5244b8a391013d0ca1d0a6d58.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c5/919e1f8442af23b86d4d4e00dfafa697.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/43/5cf9ac8a8ea3b5becb754c3a47d9d090.jpg)
まだ新しく、広さも十分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/fd/de2667793bb616d12d54c54de06e1887.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/45/830e979d0b09bf4c9c088cb6fe0c54d9.jpg)
バスタブはなく、シャワーのみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/78/341bed2f1634359ea4150f64dd56e875.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/3a/da2f7643398016bd03126ac5f10b4ba5.jpg)
窓からは、プルンチット液が見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e7/a7909a6c1dae9fc5d8b5352a021fb649.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/bb/6b4a85832be4c7fa62729654021ea87e.jpg)
しばし、部屋で休む。
そのうち、スコールがあり。
夕方から、オクターブのスカイバーに行きを予定していたが、雨が強くなり、しばし成り行きを見つめる。
ようやく雨が止んだあるいは、小降りになったことを確認してから、オクターブへ。
続く。