台湾は南の国で、日本と同じく米が主食。
最近は健康志向で、スーパーの雑穀米はバリエーションが大変豊富。
それに、なんといってもやすい!
この間荷物に忍ばせたのは、129元/1.2kgと145元/1.5kg、
ざっと1kgで100元といったところ。
おなじみのやずやと比べると...なんと9割以上も安い!
(あまりの驚異的な安さに、思わず計算間違えたのかなと思っちゃった)
※比較対象:やずや25g×30袋で3,213円。円:元=1:3で計算
ああ、あと2kgぐらい買ってくれば良かったな。
内容物はともかく、日本の雑穀は高すぎる!!
重い荷物になる覚悟で、今度もがんばって背負ってくるわ。
ちなみに、パッケージに書かれた調理法は、
「可添tian1加於白米一起烹peng1煮或煮成粥食用」とあった。
(白米に混ぜてまたはお粥に炊く)
なるほど、お粥は誰でも食べやすいからいいね。
それに水分量の加減も心配いらず。
成分:{米造}米、黒{米需}米、{米需}小米,白麦、蕎麦、
紅扁豆、燕麦、麦片、紅yi4仁、緑豆
(玄米、黒もち米、もち粟、白麦、ソバ、
赤レンズ豆、エン麦、押し麦、赤ハト麦、緑豆)
旅行で台湾のスーパーを回る機会がある方は、
ぜひ台湾の雑穀米を探してみてください。
請各位有時間找找看!
※中国語で雑穀は「雑糧」za2 liang2といいます。
台湾華語・台湾中国語は任せて!台湾人による中国語教室・翻訳・通訳サービス T-Chinese
最近は健康志向で、スーパーの雑穀米はバリエーションが大変豊富。
それに、なんといってもやすい!
この間荷物に忍ばせたのは、129元/1.2kgと145元/1.5kg、
ざっと1kgで100元といったところ。
おなじみのやずやと比べると...なんと9割以上も安い!
(あまりの驚異的な安さに、思わず計算間違えたのかなと思っちゃった)
※比較対象:やずや25g×30袋で3,213円。円:元=1:3で計算
ああ、あと2kgぐらい買ってくれば良かったな。
内容物はともかく、日本の雑穀は高すぎる!!
重い荷物になる覚悟で、今度もがんばって背負ってくるわ。
ちなみに、パッケージに書かれた調理法は、
「可添tian1加於白米一起烹peng1煮或煮成粥食用」とあった。
(白米に混ぜてまたはお粥に炊く)
なるほど、お粥は誰でも食べやすいからいいね。
それに水分量の加減も心配いらず。
成分:{米造}米、黒{米需}米、{米需}小米,白麦、蕎麦、
紅扁豆、燕麦、麦片、紅yi4仁、緑豆
(玄米、黒もち米、もち粟、白麦、ソバ、
赤レンズ豆、エン麦、押し麦、赤ハト麦、緑豆)
旅行で台湾のスーパーを回る機会がある方は、
ぜひ台湾の雑穀米を探してみてください。
請各位有時間找找看!
※中国語で雑穀は「雑糧」za2 liang2といいます。
台湾華語・台湾中国語は任せて!台湾人による中国語教室・翻訳・通訳サービス T-Chinese
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます