先日の日曜日、高崎の旧群馬町に出かけたので、帰り道に三ツ寺公園の池(三ツ寺堤)に寄ってみました。
ハシビロガモ

「嘴広鴨」という名のとおり、シャベルのような幅広で大きなクチバシが特徴的です。


数羽から時には何十羽の群れでぐるぐると泳ぎ回って水面に渦を作り、その中心に集められたプランクトンなどを、大きなクチバシで水と一緒に吸い込み、クチバシで濾して、餌だけ飲み込みます。
群れでぐるぐる回りながらお食事


クチバシの根元から水を捨てているのが見えます



にほんブログ村
ハシビロガモ

「嘴広鴨」という名のとおり、シャベルのような幅広で大きなクチバシが特徴的です。


数羽から時には何十羽の群れでぐるぐると泳ぎ回って水面に渦を作り、その中心に集められたプランクトンなどを、大きなクチバシで水と一緒に吸い込み、クチバシで濾して、餌だけ飲み込みます。
群れでぐるぐる回りながらお食事


クチバシの根元から水を捨てているのが見えます




