グッドぐんま 2

ぐんま大好き! 群馬のちょっとイイものや身近な自然を再発見

梅と蝋梅

2009年01月27日 21時52分54秒 | ぐんま花だより
職場にある花梅(白難波)が見頃になりました。




あたりには花のよい香りが漂っています。



ちょっと気が早いですが、梅が咲くと気になるのは敷島公園のカワヅザクラです。
一昨年は2月14日、昨年は3月3日に開花を確認しています。
今年はいつ咲くかなぁ。さくらシーズンの開幕が待ち遠しいです。

県内のロウバイの名所では、すでに見頃や満開の便りも届いていますが、職場のソシンロウバイは、やっと咲き始めました。


“蝋梅”という名前ですが、ウメの仲間ではありません。ロウバイ科ロウバイ属。
ウメはバラ科サクラ属です。



ロウバイ・寒紅梅・福寿草情報 群馬県観光国際協会

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

「楽天市場」の『まち楽』に群馬県情報発信ページぐんまちゃんのオススメが開設されました。
ぐんまちゃんが群馬の魅力を紹介します。内容は2週間毎に更新されます。
見てね~ (^^)/

ぐんまちゃんのオススメ

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

きな粉餅が一番好きですが、磯辺巻きも好き

海苔と醤油は、ご飯やお餅を最高に美味しくしてくれるゴールデンコンビ。

暮れに買ったお餅の在庫が尽きました・・・


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おいしそう (無糖)
2009-01-27 23:11:49
磯部巻きが美味しそう。
お餅はあまり食べませんでしたね。
好きなんですが。
今度磯部巻きをつくろう。
返信する
うめ! (える)
2009-01-28 20:48:39
奇麗ですー早いですね
そちらの方が日当りがいいのかしら。

餅、家にやまほどありますよー(冷凍中)
あげます!

ところで!ついに餌台に小鳥が来ましたよー。
ちゃんと台に乗って食べてくれました。嬉しい~

で、これは何って鳥ですか?
教えてくださーーい
うちのデジカメではこれが限界でしたー
返信する
無糖さんへ (こにタン)
2009-01-28 21:15:04
私はきな粉餅が一番好きで、次が磯辺巻きです。
きな粉をまぶした餅のことを「安倍川もち」といいますが、
やはり、そちらの名物なんでしょうか?
返信する
えるさんへ (こにタン)
2009-01-28 21:18:51
餅と焼きたてのパン、下さい!(^^)/

この梅は、白難波という花梅で、普通の梅よりも早咲きです。
梅の実をとるウメは、こちらでもまだ咲いていません。(そろそろ咲き出す頃ですが)

えるさんちに来た鳥はヒヨドリのようですよ

返信する

コメントを投稿