グッドぐんま 2

ぐんま大好き! 群馬のちょっとイイものや身近な自然を再発見

探鳥会 敷島公園

2009年01月11日 22時27分35秒 | バードウォッチング
今日は日本野鳥の会群馬県支部主催の探鳥会に行ってきました。
場所は敷島公園・利根川。



スタート地点の駐車場でいきなり飛び出したのはオオタカ。(突然のことに、カメラを構えることもできませんでした)
敷島公園は年間を通してたくさんの人が訪れる身近な場所ですが、オオタカの姿がよく見られるフィールドです。

ツグミ


カワラヒワ


メジロの古巣


こちらは松林に落ちていました。これもメジロの巣のようです。

草と細い繊維を絡めて作ってあります。

今日の探鳥会では、オオタカ、ツグミ、セキレイ類、シジュカラ、ヤマガラなど全部で42種の鳥が確認できました。
ただ、昨年の探鳥会で見られたというアリスイの姿が見られなかったのは残念でした。

公園の片隅に咲いていたスイセン


★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

前橋市民の方へお知らせ

前橋市では自宅の庭などに来る鳥の調査の参加者を募集しています。また、初心者でも参加できるよう講習会を兼ねて野鳥観察会も実施。嶺公園の自然の中で、野鳥観察のポイントを学習してみませんか。
詳しくは↓
 野鳥の観察 まえばしSNS 行政からのお知らせ

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

今日の餅

今日はきな粉餅(安倍川餅)

きな粉好きな私は、餅の食べ方はこれが一番好きです(^^)

きな粉はもちろん群馬県産でございます


★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

今日の月

昨日はわずかに欠けていましたが、今日は真ん丸満月です

今夜の月はまぶしいくらいですね

青柳のどら焼き (桐生市)

2009年01月10日 22時11分08秒 | 美味しい和菓子・まんじゅう
今日のおやつは上州菓匠 青柳のどら焼き



青柳は大正10年創業の老舗和菓子店。
桐生市本町の本店の他に桐生市内に3店、みどり市笠懸と太田市にそれぞれ1店あります。

ふっくら焼き上げられた生地、そして青柳が特にこだわっているという『餡』。

1+1が2ではなく、3にも4にも5にもなる。和菓子って素晴らしいと思わせる逸品でございます。

上州菓匠 青柳 本店
 ■場所 桐生市本町5-364 
 ■営業 9:30~18:30

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

年末に買い込んだり、実家からもらったりしたお餅。
正月三が日の雑煮だけでは食べきれず、我が家では1月の休日の昼食には餅が登場する機会が多くなります。

今日の昼食はお汁粉・・・

お汁粉にどら焼きの美味しいあんこ、今日は小豆な一日でございました・・・(^^;)

ところで、お餅はハレの日の食べ物の筆頭。神様へのお供え物としても最上のものとして扱われます。しかし、お正月のお餅の食べ方が野菜などとゴッタ煮にしてしまう“雑煮”というのは少々違和感がありませんか? 
雑煮は元々、年神様にお供えした餅や野菜などの供物を下げ、それらを一緒に煮込んで頂くものでした。それを裏付けるように、三が日は餅を供えるだけで食べないという風習も各地にあったそうです。
供物には神様の特別な力が宿ります。神様と同じ食べ物を頂き、その力を体内に取り込んで邪気を払おうとしたのが雑煮の始まりなんですね。

さて、今夜はどら焼きのような丸い月が出ています。(少々欠けてますが・・・)

うさぎのお餅つきは見えるでしょうか。

2009年01月09日 23時48分28秒 | その他
昨夜の天気予報では大雪に注意ということでしたが、今日の前橋は大した降雪量ではありませんでした。

うっすらと雪が積もったところもありましたが、あっという間に消えてしまいました。交通機関にもあまり影響が出なかったようです。
大人はホッ、子供はがっかり・・・

今日は前橋の初市(だるま市)でした。
雪は止んだものの、その後雨になってしまい。生憎の空模様。私は出かけませんでしたが、人出にもこの天気は影響したことでしょう。

ところで、ぐんまには県民手帳なるものがあります。

警察手帳と同様に、群馬賢民の身分証となるもので・・・なんてことはありません。普通のスケジュール手帳ですが、コンパクトな群馬の統計資料や地域の行事予定(ふるさと歳時記)などがあって、重宝します。
この手帳には日ごとに過去10年の前橋の天気も記載されています。
1月9日の欄を見てみると、この10年間で2回雪マークが付いています。

晴天の多いこの時期の前橋にしては、1月9日は雪が多い日だったんですね。

キッチン赤ん坊 (前橋市千代田町)

2009年01月08日 19時32分18秒 | 美味しいぐんま
前橋市千代田町にあるキッチン赤ん坊

別に離乳食のお店ではありません。洋食屋さんです。

以前からとても気になっていたお店なのです。
先日、前橋まちなかを歩いた時に寄ってみました。

あまり広くない店内はテーブルが3つとカウンター席。
昔ながらの洋食屋さんという感じです。

数あるメニューの中から選んだのはジャンボハンバーグ定食。
ええ、“ジャンボ”の文字に惹かれました。

ジャンボハンバーグ定食

定食類はライス、味噌汁、お新香がセット。

ジャンボの名のとおり、とっても大きなハンバーグ(^^)


美味しいし、お値段もリーズナブルで嬉しい。
また食べに行きたいお店です(^^)

あ、店名の“赤ん坊”の由来を聞き忘れた・・・

キッチン赤ん坊
 ■場所 前橋市千代田町5-6-8 地図
 ■営業 11:30~21:00

              

今日の前橋は晴れのよいお天気でしたが、明日の天気予報は雪。
小学生の次女は雪が積もるのを楽しみにしていますが・・・・

ホトケノザ

昨日は七草でしたが、七草の“ほとけのざ”は、このホトケノザではありません。
間違えて食べちゃった人、いないですよねぇ(^^;)

オオタカのハンティング

2009年01月07日 21時40分21秒 | バードウォッチング
昨年の秋から観察している前橋市の住宅地に出没するオオタカ。
先日、エキサイティングなシーンに出会うことができました。

このオオタカが現れる場所には池があり、マガモやコガモ、カワウ、アオサギなどがやってきます。
その池の一角にある木の上に止まっいるオオタカの様子がいつもと違います。
よく見ると、すぐ近くの水面にはカワウがおり、オオタカはそのカワウを狙っているようなのです。



オオタカは水面のカワウに攻撃を仕掛けますが、カワウの方も先端が鋭い嘴を大きく開け応戦。
さすがのオオタカも自分より体の大きいカワウには苦戦しています。



そんな攻防戦を何回か繰り返していましたが、一瞬の隙を突いてカワウが飛び立ちました。
オオタカも後を追ったのですが、結局、逃げられたようです。



この場所にはカワウよりもずっと小型のコガモなどもいたのに、なぜオオタカは大きなカワウを狙ったんでしょうか?
また、オオタカとカワウが睨み合っていた場所から数十メートルしか離れていない場所には、たくさんのマガモやコガモがいましたが、彼らはその騒ぎの最中でも、逃げないでその場にいたのも不思議でした。
天敵が出現したときは、あわてて飛び立つよりも、水面にいた方が安全だということなのかな?

前橋まちなか散歩 & よね屋の甘太郎焼

2009年01月06日 21時23分38秒 | 美味しい和菓子・まんじゅう
お正月の3日は前橋のまちなかを歩きました。



郊外の大型ショッピングモールに押されて人通りの少なくなってしまった中心商店街ですが、通りに漂う昭和的雰囲気はいいものです。



前橋Qのまち

萩原朔太郎の詩にも登場する広瀬川

今年も桜の時期の3月28日(土)~4月12日(日)にライトアップされます。

光の街まえばしプロジェクト

昨年の様子

まちなかに出かけたときに欠かせないのは、よね屋の甘太郎焼




十勝産小豆を炊いた自家製あんこがたっぷり。生地とのバランスも絶妙。
美味しぃぃぃ~(^^)



よね屋甘太郎焼
 前橋市千代田町5丁目6-10 地図

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

このところ、しばらく雨が降っていないので、カラカラに乾いている前橋。
まぁ、ぐんまの冬らしいって言えば確かにそうなんですが、そろそろお湿りも欲しいですねぇ
風邪気味でノドが痛いんで、乾きすぎた空気が辛いんです・・・


ぐんまの気象 ぐんまキッズページ

伊勢崎まちなか散歩

2009年01月05日 21時48分35秒 | まちなか
昨日は伊勢崎の妻の実家で新年会。
その後、酔い覚ましに伊勢崎のまちなかをふらっと散歩。



まちなかを散歩していると、時々タイムスリップしたような感覚にとらわれるのが面白い。

日本基督教団伊勢崎教会(昭和13年)


寿美乃湯(昭和元年)



旧・村越美容院(昭和2年)


旧時報鐘楼(大正4年)


横浜の貿易商で伊勢崎市出身の小林佳助氏が建てたもので、鉄筋コンクリート造りの建造物としては県内最古


広瀬川にかかる栄橋から見た赤城山


伊勢崎市観光協会

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

今日は仕事始め


そして小寒、寒の入り。
いよいよ冬の寒さが一番厳しい時期になりますが、早咲きの花梅が咲き始めました。

鳥見散歩 桃ノ木川

2009年01月04日 20時03分29秒 | バードウォッチング
今朝も、鳥見散歩に桃ノ木川へ



いつもは泉橋から下流に向かって歩き出しますが、今日は竹橋から下流へ向かいました。

カモがたくさん見えます

今日見られたカモはマガモ、カルガモ、コガモ、ヒドリガモ、キンクロハジロ。
それらに混じってカイツブリやカワウの姿もありました。

カワウ

まだ若い個体です。

モズ


ホオジロ


スズメ

どこでも見られる身近な鳥ですが、生息域は人が生活しているところで、山中など人のいないところではあまり見かけません。イネの害鳥として農家からは目に敵にされていますね。そのせいでしょうか、スズメは人の姿を見つけると、サッと逃げてしまい、近寄ることが難しい鳥です。
しかし、昨年4月に千葉県の行徳で見たスズメはパンのくずを投げたら、手の届きそうなくらいの距離まで近づいて来たのでビックリしました。スズメが害鳥でない都会ではスズメを追い払うことがないので、人間をあまり警戒していないのでしょう。
鳥には生息場所によって、行動を変化させて環境に柔軟に適応する能力があるんですね。

桃ノ木川で見つけた鳥 (竹橋~観音橋 2009.1.4)
カイツブリ、カワウ、マガモ、カルガモ、コガモ、ヒドリガモ、キンクロハジロ、トビ、オオタカ、ノスリ、キジバト、ヒヨドリ、モズ、ジョウビタキ、ツグミ、ホオジロ、アオジ、カワラヒワ、シメ、スズメ、ハシボソガラス、ハシブトガラス

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

この年末年始、前橋では気温は低めでしたが、晴天続きでした。



まぁ例年のことなんですが、ちょっと食べ過ぎたかな・・・
昨日のデザートはふらんす市場のケーキ。。。


さて、明日から仕事、平成21年本格始動です!

栄光堂のワッフル (前橋市昭和町)

2009年01月03日 21時25分58秒 | 美味しい和菓子・まんじゅう
前橋市昭和町にある栄光堂は私のお気に入りの和菓子屋さんです。

今年の干支、丑年の和菓子

白と黒の模様のホルスタインに見えますね。見えるでしょ? え~見えますとも。
かのこに薯蕷の生地がかかっています。上品な甘さで豆の味が生きている美味しい和菓子でございました。

で、本題のワッフルです。
このお店、和菓子屋さんなんですが、ワッフルやクッキーもあるんです。

ベルギーワッフルのようなしっかりとした生地を格子模様の型で焼いたものではなく、フワッとしたカステラ生地の“和風”ワッフル。


二つ折りの生地に包まれているのは、カスタードと杏ジャム。


懐かしい美味しさの和菓子屋さんのワッフルです。

栄光堂  http://www.eikoudo.com/
 ■場所 前橋市昭和町2-4-9
 ■営業 9:00~19:00
       火曜定休

九重ねぼけ堂のブルーノ・タウト (高崎市)

2009年01月02日 21時45分39秒 | 美味しい和菓子・まんじゅう
今日のおやつ (っていうか、今日は食べっぱなしでしたが・・・)

高崎市南町にある九重ねぼけ堂の「ブルーノ・タウト」



高崎少林山達磨寺境内の洗心亭に昭和9年から11年まで滞在した世界的な建築家、ブルーノ・タウトの名を冠した焼き菓子です。
表面に白双糖がまぶされサクッとした食感の皮、おへそにはクルミ。中にはほっくりとした黄身餡。それぞれが絶妙のバランスで美味しさを醸し出します(^^)



九重ねぼけ堂 高崎わいわい広場

少林山とブルーノタウト 少林山達磨寺

少林山達磨寺