ほんの短い宇宙の時間にーまやかし嬢ー

2009-12-17 22:00:00 | 私の本
 だけどね、人生1歩先は闇って言うじゃない。
 なにが起きるかわからない。

 起きたわ~。いろいろ。
 カバーイラスト作ってもらうのも初めてだったから。

 どんな雰囲気がいいか要望を伝えて、イラストレーターの方が絵を描いてくださる。

 凄くない?

 凄いのよ。

 それが多分、こういう作品ですよっていうのをイラストレーターの方に読んでいただいた時が、作品が大工事中で1番判りにくい内容のときだったと思うのですよ。

 あら、ごめんなさい。
 1番凄いときにぶち当てちゃって。

 私は私でそのときまだ原稿を直してるんです。
 それ以外のことが入ってこない~。

 余裕があれば違うんでしょうが、私、器が小さいらしくマックスになるのも早いのよ。

 あの9月、なんかつらかったわ。

 いろいろ重なったんですね。

 あの頃、親が微熱が続いてるという話はチラッと聞いてたんですが、その後、検査入院するのよ。
 
 普通する?
 娘が人生の一大事を賭けてるときに検査入院なんて。

 大パニックですわ~~。

 その結果が、熱がでるのは体質だ。

 ですからね。

 今、ここで体質調べてもらわなくてもいいんじゃないかしらぁ?

 時間なんて沢山あるんだし、宇宙のほんの短い間のことなのよ。それと検査入院がどうしたら合体できるのか、私はとても不思議だわ。

 で、イラストを描いていただいてる間、そろそろ違う人々が出版社で動き出してる頃、私はまた暢気に聞くわけ。
 「その間、私は何してるの~?」

 原稿書いてくださいって話だわね。



 本に関すること等、お問い合わせがありましたら
 幻冬舎ルネッサンス(TEL:03-5411-6710)
 までお願いいたします。

許される?許されない?

2009-12-17 17:00:00 | 日記風
 20年近く使っていた爪きりが壊れました。
 ちょっとショックかなー。

 買っていざ使ってみたら使い勝手が悪かった耳かきがありまして、でも勿体無いからもう少し使おうと思ったら、10年近くたっていました。

 もう買い換えてもいいかなー。

 そう言えば、透明で組み立て式の物入れってあるじゃないですか。あれの取っ手が引くと取れるんです。購入時から一貫してそう。

 ちゃんと説明書どうりにつけてるし。はまってるし。でも引くと取れるの。
 
 不良品じゃないのか?

 めんどくさいよ。毎回引き出しを開けるたび取れる取っ手って。

 それも考えたらすでに5年は使ってます。
 
 取り替えてもいい時期かなー。

 物もちいいよねー。
 許されるよね。

 でも捨てるとなると粗大ごみ扱いになるんだ。
 私自分自身ではそれやったことがないんですよねー。
 
 そっちの方が不安かも。

 この前、たまたま出入りする建物のゴミ捨て場にいったら、ジェラルミンケースが大量に粗大ごみとして出されていました。

 多分、そこ、警備会社が入ってるからそこから出たものだと思う。

 ジェラルミンケースも買い換えるだー。
 って少しびっくりした。


 使いやすいもの探してみようかな。

 新たに愛着のあるものが増えるのも楽しいかも。

音に任せて

2009-12-17 12:14:27 | 日記風
 ダンスを習っていた時
 「音を感じて」
 そんなことを言われたことがあります。

 と言うかしょっちゅう言われていました。
 (そして何故、習っていた頃という過去表現に変わっているのか?)

 考えちゃうの。
 
 ピップポップなどだと上半身の動きと下半身の動きが別なのね。
 だから頭でこう動いてって考えちゃう。

 それがダメなのか。

 ダンスのインストラクターの勉強をしてる子に上半身の動きと下半身の動きが違うよねって話をしたら、その時点で「???」が浮いてる顔してました。

 当たり前すぎて考えたこともなかったのかー。
 
 レッスンしてる時って目の前に鏡があるんですよね。自分の動きが見えるように。
 その鏡の中の自分の変な動きを見ると更に考えてしまう……。

 見事な悪循環だ。

 何故考えちゃったんでしょうね。
 音に身を任せればよかったのに。

 考えないと気のすまない性分なんでしょうね。
 
 でも、もう考えたから。
 
 次にダンスする機会があったら、考えずに動いてみようかなー。

よしとしておく?

2009-12-17 00:00:00 | 日記風
 ↓の記事、だから何が違うのか?といったら、表示される分には、特に何も違ってない。

 それが答えか。

 今、改めてブログの使い方を読んでいたら、日本語が理解できなくなった。
 こういう調子だからなー。

 アバウト操作になっちゃうんだよな。

 思うんですが、身分証がないので、免許を取るべき?とたまに思うの。

 でも車は運転したくないの。
 多分、とても危険な行為だわ。

 知り合いの、止めておいた方がいいよって人たちが果敢に取りにいくと、乗って練習する日を決めた。その日は朝から緊張して何もできないと言っていました。

 そんな感じだと思う~。

 なんでかな。

 家の親などは、車は足と同じよと、身体を使うのと同じ感じで運転するそうです。

 無理だと思う。
 でも身分証がないのも面倒だ。

 写真付きじゃないといけない場合は
 「パスポートでいいですか?」
 と切り抜け
 住所氏名が判ればいいというときは
 「保険証でいいですか?」
 と乗り切っている。

 しかし年々うるさくなってる気がする。

 というか、今どきクラブへ行くのに身分証がないといけないのは常識だったの?

 らしいですよ。
 知らずに思いっきり引っかかりました。

 PCの話が思い切り身分証の話と摩り替わりました。

 共に人生至上苦手なものだということに変わりはありません。

 まあー、半角カタカナと言われ
 「どうしよ~」
 と思ったときからは進化してるわけだから、よしとしておく?