私の足を傷つけるミュール達

2010-07-15 21:00:00 | 日記風
 夏ですね~。
 ということで、サンダルおよび、ミュールを履き始めましたが、その度に足に傷が増えていきます。

 特に私は甲高、幅広という日本人の企画に合わない足をしてるらしいんですね。

 特に足首の裏がざっくりやられます。
 やるだろうと思って絆創膏を持って出るのですが、この日は忘れた。
 でも駅につく頃にはもう両足ともざっくり足首の裏がやられている。痛みでとても我慢できる状態じゃない。

 駅で絆創膏を購入しました。

 高いのね~。

 で、1番安いのを買ったの。
 ミニサイズだったんだけど、ミニって言っても知れてるだろうと、レジを済ませたあと開けてみてびっくり

 
 
 小っさ。比較の為、隣りに無料で配っているティッシュをおいてみました。


 これは、指先を怪我したときにちょっと巻くやつですね。

 もう私の右足の足首は血だらけだというのに、なんか効果があるだろうか。

 しょうがないので、これでどうにかしました。

 でも痛みに負けて予定より少し帰宅しました。

 傷跡は今やっと、かさぶたとなりかゆい状態です。

 しかし両足ともざっくりやってるぅ。


 これが今回ざっくりやってくれた靴です。

 

 でも可愛いでしょ





 『まやかし嬢』
  
 
 【家族の絆を問うミステリィ】 幻冬舎ルネッサンス ¥1365

 アマゾンからご購入いただけます。
  ↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4779004608/renaissancebo-22/ref=nosym/

 

夕方の安らぎの音が消えた

2010-07-15 18:00:00 | 日記風
 住んでいる所の管理人さんが代わった。
 それまでの管理人さんは夕方の4時を過ぎると廊下を掃いていた。
 さあさあさあっとほうきが床を走る音を耳にすると、ああ今日も1日が無事終わるんだなと思った。

 よく午後5時になると音楽が鳴るでしょう。
 あれと同じ役割を果たしていたわけだ。

 それが管理人さんが代わってから、1、2回は聞いたたけど、それ以上は聞いたことがない。

 特に絶対やらないといけない仕事ということではないのかもしれない。
 それとも微妙に時間が違うのか。

 今は平和な夕方がやってくる音が聞こえないのにも慣れた。

 人が代われば物事は変わる。変わったことについていくのは何故か難しい。
 難しいが慣れなければならない。

 とにかく、新しい安らぎの音を見つけなくちゃね。





 『まやかし嬢』

 フジテレビCD・DVD・本屋さんからご購入いただけます。 
  ↓
 http://jbook.eshop.fujitv.co.jp/p/p.aspx/3905114/s/~6b19cf0ce

いくらなんでも出すぎじゃない?

2010-07-15 15:00:00 | 日記風
 どうも体調がよくない。
 しかしこういうときに限って忙しい。

 歯科にもいかなきゃならないし。区役所へも行かないといけない。荷物も出さなきゃならないし、取りにいかないといけないものもある。
 
 なんか判らないけど証明書を出さなきゃならないこともどどんと重なっている。

 たいした予定ではないんだけど、心の中はそういうごちゃごちゃしたことでいっぱいです。

 先日から不思議なことがあるんですが、クーラーが冷たくないんですよね。
 どんなに温度を上げようが下げようが、1回元を抜いてみようが、全く変わらない風だ。

 扇風機の方が涼しいとはどういうわけだろうか?

 壊れたのか?

 今の内に業者を呼んだほうがいいのだろうか?

 その挙句、
 「修理するより買い換えた方が早いですよ~」
 と言われたらどうすればいいのだ?

 家はまだ地デジのテレビを買っていない。
 いろいろあって2台買わないといけない。

 そしてアンテナが、今住んでる所がどうなっているか判らない。

 もう1つ愚痴ると今度入れてもらう歯が保険外なのですね。
 保険内にすると銀になってしまうので、笑ったときなどに見えるのが乙女としてやなのでございます。
 やはりもう60を過ぎようというご婦人も「見える」ということを気になさっているくらいですから、乙女はいつまでも乙女なのです。

 と言うことで値段を聞いて、爆笑をするしかなかったという。

 出るときは出ると言いますが、本当にでますね。

 そういえば、2月にPCが壊れた。しかも器用なことにワードだけ。

 ……………。

 出る時は出ると言いますが、出すぎじゃない?

 そんなこんなで頭が痛い梅雨と言うより夏みたいな日を頑張って乗り越えてます。





 『まやかし嬢』
 紀伊國屋書店bookwebよりご購入いただけます。 
  ↓
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4779004608.html


とろろ蕎麦

2010-07-15 13:00:08 | ランチ&ディナー
 そうそうこれこれ、とろろ蕎麦。
 本当はこれが食べたかったのだ。
 それを先日間違えて大根おろしの蕎麦を買ってきました。

 白いからね~。

 開けて自分でびっくりしましたけど。
 ついにボケもここまできたのかと。

 とろろも栄養がいっぱいあるそうです。
 忘れたけど、お肌によかったはずです。
 お肌に言い、そこまでは覚えているけど、なににいいは忘れます。

 記憶力がよくなるものを食べた方がいいかもしれません。


 …しかし何故、写真がこうも下手なのだ?




 『まやかし嬢』
 ジュンク堂書店ネットストアHONからご購入いただけます。
  ↓
http://www.junkudo.co.jp/detail.jsp?ID=0110789527

ついにとらえた?バナナ自販機

2010-07-15 00:00:00 | ニュース
 たまたま渋谷の田園調布線や半蔵門線が入ってる所を通りかかったら、ありました。
 噂のバナナ自販機。

 私が通りかかった時間が遅かったので、かなり品薄状態です。
 それだけ人気があるってことでしょうか。

 その場で食べてもいいようにゴミ箱もそばにあると聞いていましたが、やっぱりありました。

 やはり値段が少しお高い気がしますが、メンテナンス料が入るから、しょうがないらしいですね。

 見つけただけでもなんか嬉しかった。



 『まやかし嬢』
  
 楽天からご購入いただけます。
  ↓
http://books.rakuten.co.jp/rb/%E3%81%BE%E3%82%84%E3%81%8B%E3%81%97%E5%AC%A2-%E7%9F%B3%E5%B7%9D%E6%B4%8B%E5%AD%90-9784779004605/item/6281811/