子どもを国際的な名前にしたいなら

2014-06-10 15:52:09 | 日記風


 突然、ファイブ・オ―だわ。

 というより、マシオカさんの写真が使いたかったんだけど。単品じゃなんだから、ファイブ・オーから探してみました。

 写真左にそっといらっしゃいます。


 いや、思ったんだけど、海外ドラマで日本人の名前を使うとき、よく

 それはない

 とツッコミたくなる名前がありますが、あれは発音上、難しいのかな、と思って。

 マシオカさんも本名は「まさより」(本名:岡 政偉〈おかまさより〉)
 まさより・おか

 で活動されていることもありますが多分、これは発音が面倒でしょうね~。


 だから、よく海外ドラマの日本の男性名は「ひろ」とか「のり」とかになる。

 2文字が限界なんじゃない。

 さすがに「まこ」はないだろうと思ったけど。しかもヤクザでって設定だから。

 でも難しいでしょうね。


 国際的に子ども活躍させたい場合、名付けはあっちに近い名前を付けるか…きらきらネームと言われるが…。

 2文字、3文字名前が限界なのかもね。

キャサリン妃、フランスへ共に訪れるエリザベス女王に退位はない

2014-06-10 05:23:49 | ニュース

  banq.jp(出典)

 ノルマンディーの上陸作戦から70周年から経ったということで式典がフランスのアロマンシュでティーバーティーが開かれ、英王室からはエリザベス女王、ウィリアム王子、キャサリン妃が参加した。

 退役軍人とキャサリン妃はそれぞれ話に花を咲かせ、ウィリアム王子は感慨深く聞きいったようだ。


 gigazine.ne(出典)

 最近スペイン国王が退位を表明し、昨年はオランダ、ベルギーでも退位が続いた。

 しかし、88歳になるエリザベス女王にそれはできない。

 宗教上の理由があり、神から君主になる運命を授けられたと考えるので。一生涯の統治を宣言しているのと同じらしい。

 それでもやはりチャールズ皇太子に徐々に公務は引き継がれているようだ。

 ご年齢を考えるとそれが妥当ということだろう。


 ただいざとなると、妃問題で色々あったチャールズ皇太子がそのまま次の地位を引き継ぐのか、飛ばしてウィリアム王子に行くか…。


 よそ様の問題といい、難しい問題を抱えている。



 日本は…どうなるんでしょうね?

 よそ様の問題ではない?