ヨーロッパと一口に言っても民族や国が国境1つで隔たれているため、日本から考えると難しい問題がある。
地続きということは、それだけ襲いやすいことであり、宗教や、領土拡大、いろいろなことを巡って民族闘争が続いてきた。
ちょっとね、近いということで、何故、韓国と北朝鮮は揉めているだろう?と思ったわけよ。それでネットで調べてみたんだけど、泣けてきたわ。
なんかよく判らないけど。
だって1歩間違ったら、日本も分断の危機にあったんだよ。
朝鮮半島はそれが避けられなかっただけ。ここでは詳しい話はしないけど、ほとんどの人が、分断やなんやかの問題で何故日本が、こんなに責められるの?という疑問を持っているようでございます。
近いから、長ーい歴史の恨みつらみもあるんでしょうが、ちょっと矛先が違うような…。
今、俄然ヨーロッパで頑張っているのは、ドイツ。
ユーロ問題を抱えてひたすらハッスルするしかない。
このドイツは、日本と似ていると言われますね。
どころがどっこい、らしいです。
まあ、あそこも東西分断してたところだしね。
ナチスもあるしね。
でもエコ大国で、原発問題にも積極的に取り組んでいる。
ドイツは他と違い、長い間、同種続間結婚を続けていたそうです。
過去の歴史の一端を考えるだけでも理解できますけど。
基本、欧米はレディ―ファーストの国ではあります。
でもあくまでドイツ人のレディーファストは自分に利益がある時だけという説があります。
自分に利益があるかが物事の判断基準と、言います。
知ってても教えることで相手に利益があるなら、嘘を言う。道を聞かれても知らなくても知ってるいるふりをして嘘を教えてくれる。知らないと思われることが嫌らしいです。
えーって感じだけど、ドイツ人がドイツ人を1番信用してないらしい。
ヨーロッパの国…フランスなんかもそうだけど、自分の意見をはっきり言う、等と言われますが、どっちかというと好き放題言ってるだけらしい。
契約社会として厳しいのも言ってることとやってることが違うからという説もあるらしいです。
イタリアなんかは、後で適当に変わっても、そんなもんさで済むけどね。フランスもその時の気分で嫌味三昧って言うのもあるしね。
よくよく考えてみると、日本人ほど、勤勉で礼儀正しく、律義な民族もいないと思う。
それは誇っていいことだと思う。
けれど、それが一転間違えると、みんなが一緒でないとになるから、自分の意見がない。特に国のことでも、ここは何が素晴らしいかを考えない。そうなってしまう。
他国人を見れば、自国の良さも分かる時が来る。
そんなもんなんだなーとしみじみ思います。
地続きということは、それだけ襲いやすいことであり、宗教や、領土拡大、いろいろなことを巡って民族闘争が続いてきた。
ちょっとね、近いということで、何故、韓国と北朝鮮は揉めているだろう?と思ったわけよ。それでネットで調べてみたんだけど、泣けてきたわ。
なんかよく判らないけど。
だって1歩間違ったら、日本も分断の危機にあったんだよ。
朝鮮半島はそれが避けられなかっただけ。ここでは詳しい話はしないけど、ほとんどの人が、分断やなんやかの問題で何故日本が、こんなに責められるの?という疑問を持っているようでございます。
近いから、長ーい歴史の恨みつらみもあるんでしょうが、ちょっと矛先が違うような…。
今、俄然ヨーロッパで頑張っているのは、ドイツ。
ユーロ問題を抱えてひたすらハッスルするしかない。
このドイツは、日本と似ていると言われますね。
どころがどっこい、らしいです。
まあ、あそこも東西分断してたところだしね。
ナチスもあるしね。
でもエコ大国で、原発問題にも積極的に取り組んでいる。
ドイツは他と違い、長い間、同種続間結婚を続けていたそうです。
過去の歴史の一端を考えるだけでも理解できますけど。
基本、欧米はレディ―ファーストの国ではあります。
でもあくまでドイツ人のレディーファストは自分に利益がある時だけという説があります。
自分に利益があるかが物事の判断基準と、言います。
知ってても教えることで相手に利益があるなら、嘘を言う。道を聞かれても知らなくても知ってるいるふりをして嘘を教えてくれる。知らないと思われることが嫌らしいです。
えーって感じだけど、ドイツ人がドイツ人を1番信用してないらしい。
ヨーロッパの国…フランスなんかもそうだけど、自分の意見をはっきり言う、等と言われますが、どっちかというと好き放題言ってるだけらしい。
契約社会として厳しいのも言ってることとやってることが違うからという説もあるらしいです。
イタリアなんかは、後で適当に変わっても、そんなもんさで済むけどね。フランスもその時の気分で嫌味三昧って言うのもあるしね。
よくよく考えてみると、日本人ほど、勤勉で礼儀正しく、律義な民族もいないと思う。
それは誇っていいことだと思う。
けれど、それが一転間違えると、みんなが一緒でないとになるから、自分の意見がない。特に国のことでも、ここは何が素晴らしいかを考えない。そうなってしまう。
他国人を見れば、自国の良さも分かる時が来る。
そんなもんなんだなーとしみじみ思います。