国際武道空手道 白心塾 (愛知県名古屋市西区)

国際武道空手道 GLOBAL BUDO KARATE  AITI NAGOYA

照千一隅 白心塾 名古屋市西区・北区・北名古屋市・岩倉市・小牧市・清須市・豊山・春日井市近郊の空手道場

自分自身の今出来る事を一生懸命に取り組む。

8月2日(月) 空手稽古日誌

2010年08月03日 | 空手稽古日誌
第一月曜日は型を中心に稽古です。

大極1~3 平安1~5 三戦 鉄騎(ナイハンチ) 武道連合の型 突きの型 受けの型 蹴りの型 

武器の型 棒の型 基本1~3 トンファーの型1~3 

覚える方はまだまだあります。 

型は実際に相手を想定して、そしてなぜこの身体の使い方をするのかを追求するととても面白くなります。

型も流派や教える方で様々の形に変化する事がありますが、基本的に白心塾での方は過去に私が先生や先輩に教えて頂いた形を基本とします。

したがって適当に本を見て形だけ真似た型は白心塾では意味をなしません。

それらが悪いと言っているのでなく、型や基本の統一性を図るには基本や型は同じでなくては混乱するからです。

現在の白心塾の有段者の型は私からの基本技や型は私の教えた技が基本となっているはずですので、適当に工夫している事はないはずです。

よって解からない基本技や型は、まず私や師範代や本部長にしっかりと聞いて正確に習ってください。

適当に形だけ本や動画で真似ている方は白心塾では要注意です。

押忍

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする