Dr. 鼻メガネの 「健康で行こう!」

ダンディー爺さんを目指して 日々を生き抜く
ダンジーブログ

深呼吸

2020-04-24 | 想い・雑感

ポストから取り出した朝刊を手に

冷気を吸い込んだ

なんだか気持ちが良い

なにか息を詰めるようになっている日々の中

久しぶりに深呼吸をした

 

川向こうの主要道路を走る車も少ない

空気も少し澄んでいるのかもしれない

 

様々な移動量が激減する中

大気や水が浄化されてきているレポートを見かけるようになった

人の活動が環境にかけている負荷が

いかに大きいものかがわかる

その一方で

人の生活様式を変えていけば

環境を改善できる可能性も見えてくる

 

物体が移動するのにはエネルギーが必要であることは

物理の時間に習う

ヒトやモノの移動に必要なエネルギーのほとんどは

化石燃料からやってくる

あらゆる分野の移動の効率化や頻度の検討が

温暖化の緩和にも効いてきそうだ

 

さて時々は深呼吸して

自己のありようも見つめなおしてみますか


狭量

2020-04-23 | 想い・雑感

不安は人を狭量にする

加藤諦三さんによれば

不安が人の行動に与える影響は決定的で

その対処法がむつかしいとのこと

 

まさに世を挙げて不安の真っただ中

自分がすでに感染している可能性など棚上げして

他者を糾弾する事例あまた

 

知人の病院で少数ながら感染者が出た

その情報が出ると

職員の子供の保育園への通園や学校への通学自粛要請

家族の通勤拒否

通勤するなら別居しろ要請

などなど

聞いていると心が暗くなる

 

不安のもとに防衛本能が前面に出てくるのだろうが

冷静に話し合ったうえで対処法を考える

ということはできないだろうか

 

このような現実に

ライトアップや拍手は残念ながら無力かな

 

ウイルスに心までやられてしまいそう


受け入れ

2020-04-23 | 想い・雑感

腕のいぼを取ってほしいと受診された方

処置室で局所麻酔をし切除縫合

一週間後に抜糸で受診できるかお聞きしたところ

ちょっと離れたところから受診しているとのこと

そこで近くの病院で対処してもらえるように紹介状を書いた

 

しかしすぐ後になって

最近は受診したくても断られることも多いからと

抜糸にはやはりこちらに来ますとおっしゃる

 

こういう通常の外来診療も

対応ししづらくなっているのですね

この時期病気になったら大変だ

 

いわゆる養生を心がけるしかないですね

 

あとは運を天に任す


パチンコ

2020-04-22 | 想い・雑感

初めてパチンコ屋に入ったのは大学1年

友人に連れられて行った

 

お金を入れて球を出し

一つずつ入れてははじく

そんな台が当たり前の時代でした

しばらくはじいたのちビギナーズラックか少し球が増えた

どうすればよいのかと思えば

球数に応じたボールペンと交換した後

店の横道の小さな窓の中のおばさんにそれを渡して換金

相当怪しい雰囲気に包まれ少し大人になった気がした

 

下宿の近くで朝パチンコ屋を見た時

「本日10時開店!!」

などと書いてあったので

え!今日オープンなんだ!

とびっくりしたのも懐かしい

 

どうも私とは相性が悪いのか

あまり面白いとも思えず

半年ほどぼつぼつ通ったのちにはやめてしまった

 

暇つぶしに良いと行く人もいるが

つぶすほど時間のある人がうらやましい

 

ただプロといわれる人もいると聞く

プロというからにはパチンコで生計を立てるという面があるのだろう

 

最近パチンコ屋も自粛しろとうるさく言われることもあるようだが

プロのパチンコ打ちは

自営業になるのかなぁ


列車の窓

2020-04-22 | 想い・雑感

停車中の列車の窓を開け身を乗り出している幼児の私が写っている

お出かけの時に親が撮ってくれた写真

昔の客車には当然エアコンなどついていない

暑ければ窓を開けるのが当たり前

客車の天井に扇風機がついていたという風景も思い出す

「冷房車」などというのが出現したときには驚いた

 

トンネルに近づけば

急いで窓を閉めなければ

蒸気機関車のはきだす煙が

客車を満たす

 

漱石の三四郎で

上京時に窓から捨てた弁当箱が

後方の女性の顔に当たる

などという描写も全くその通りと違和感なし

 

扉の開け閉めも乗客がしていたような気がする

 

まあ

列車の速度も今と比べれば

えっちらおっちら

時のながれもゆったりと

 

こんな列車が今現れたら

わざわざ換気などしなくても

どこからか風が通り抜ける

とても密閉空間とは言えない風景が懐かしい


あまり変わらない

2020-04-21 | 想い・雑感

外出の自粛

ということで窮屈がるひとが多いようです

 

でも自分の生活を振り返ると

平日の生活に大きな変化はない

少し遠距離通勤であるので

帰りに一杯なんてことはないし

やたらと人に会いたがることもない

まっすぐ家に帰り

テレビ ネット 本 調べもの 食事 風呂

などなど

 

れっきとした long distance commuter ですが

テレワークが成り立つ仕事内容ではないので

仕事には出ている

でも仕事に行かずに家に居なさい

と言われたとしてもあまり苦になりそうにない

というかうれしいかもしれない

 

週末の過ごし方は大きく変わった

バイクツーリングや日帰り温泉巡りなどができなくなった

図書館は臨時閉館で覗くこともできない

それでも家でやることはたくさん見つかる

 

しかもガソリンを使う機会が減って

環境改善にもごくわずか貢献できている

 

 


監視体制

2020-04-20 | 想い・雑感

毎日のようにメディアや公務員から

脅され続けているような毎日になっています

危険性を強調されると

人はプライバシーなど放棄しがちなものだと聞きます

また不安になると狭量になるといいます

 

そうならないためには

冷静な目が必要です

 

今までわかっていることからすれば

COVID19感染症の致死率は平均2%程度

エボラのような強毒性ウイルスではなさそうです

ではなぜ感染対策会議の面々が口を酸っぱくしてSTAY HOMEを叫ぶのか

それは有症状の感染者に対してきちっとした医療が提供できる状態を

維持するためです

 

医療サービスの提供が維持されれば

救える人をきちっと救えるわけです

さらにはその状態をキープできれば

近い将来治療薬かワクチンそしてその両方が開発され

治療できる病気になっていくわけです

 

ニュージーランドの首相がウイルスの撲滅を目指すと発言されたようですが

おそらく撲滅はできないであろうと思います

COVID19にとってヒトはすでに居心地の良い宿主なのです

私たちはうまく付き合っていくしかありません

 

なお危機感を多くの人が共有していることいいことに

中国のような監視体制を導入しようとする動きや

それを求める意見などもあるようですが

COVID19を恐れすぎて

個人の人権を手放してしまっては

子孫に対して申し訳ないと思います

権力者が人を監視する体制をいったん手に入れれば

それを手放すはずがないのですから

 

導入するにしろ

その管理を権力者に渡してしまってはいけないし

監視体制によって収集された情報は

個々人のものであるという大前提を崩してはならないと思います


社会的距離?

2020-04-19 | 想い・雑感

人から飛沫をかけられたり

人に飛沫をかけたりしないように

ということでなるべく人同士が接触しないことが

すべての国民に求められている

人同士あまり近づくなということ

 

人同士が距離をおくという意味で

social distancing

というらしいが

社会的距離をとる

というのが今一つしっくりこない

 

社会的動物である人間が

人との距離をとって

なんだか交流を希薄にしましょう

というニュアンスにとれるからだ

 

肉体的な 物理的な 距離をとりましょう

ということを表わす言葉でなければ

なんとなくそぐわない感じがする

 

物理的距離は置きながらも

人同士は連絡を取り合い協力していかなければ

社会は成り立たないわけですから

何か別の表現はないのでしょうか

 

物理的距離  physical distance

肉体的距離  physical distance

人間の距離  human distance

距離を置く  keep a distance

・・・

 

英語でどういうのでしょうね

 

 


理容店

2020-04-19 | 想い・雑感

同僚が髪を切りに行けないと話していた

STAY HOMEの掛け声の中

理髪店も臨時休業しているらしい

 

私はここ15年以上

自分で髪を切っているので

ちっとも気づかなかった

 

自分で切るといってもなかなか信じてもらえないのだが

バリカンを用いてジャーっといくわけである

以前うっかりと刈り込んでしまったことがあるが

その後はつつがなくなくやっている

 

最近では櫛を用いて髪をそろえ

指で挟んで持ち上げ長さを揃える

なんてことまでするようになった

 

残る首筋は適当

自分で見えないのだから

どうなっていても私の現実にはならない

 

考えてみたら

人が社会を形成するようになり

様々な職業が分化してきたわけで

やりようによれば少しぐらいは

自分でやれることも多いのだろう

 

外出自粛が求められる今

自分でできることがないか

生活を見直してみるのも面白いかも


コロナ詐欺

2020-04-19 | 想い・雑感
不安がある
情報が不完全
自分は大丈夫と言う過信

私たちが今置かれている状況は
詐欺にやられてしまう可能性が高い
と思われる

実際に
補助金関係
マスクその他不足しがちな物質
コロナ対策
投資話
その他様々な詐欺が横行しているらしい
詐欺相談件数は
報告された感染者数より多いとも聞く

そのような中で
コロナに効くと言って
多額の漢方薬を売りつけた薬局があると言う

そもそもコロナに効く薬を探したり開発したりと
世界の学者や製薬会社がしのぎを削っているのは
コロナに効く薬がはっきりしないからである
騙されるのも迂闊だが
騙した方の罪は重い

薬を売る人間が
その薬で騙す行為をすると言うのは
売薬業の誇りを自ら捨てたこと
完全な裏切り行為である

繰り返しますが
現時点で治療効果と安全性が
確定できた薬剤はないので
効きますよと言う誘いにはご用心

南米

2020-04-18 | 想い・雑感

南米エクアドル

COVID19感染者数や死亡者数の報告はあるが

実際の数字ははるかに多いと言われている

なにせ貧困地域などでは

実数がつかめない状態らしい

 

治療を受けることもなく亡くなり

遺体は回収までの数日以上

亡くなった人の家庭に置かれる

 

無症状ないしは軽症の感染者が

どこまでもウイルスを運んでしまう

 

中途半端な毒性だけに

拡がり 死亡者が増える

 

これからはアフリカ諸国が

感染爆発の中心になっていくと言われているようだが

このエクアドルと同様な地域は多くありそうだから

ますます実態の正確な把握が難しくなってしまいそう

 

日本は死亡者数ははっきり特定できている

ところが実際の感染者数は今のところ分からない

なんだかんだと理由をつけて

積極的にPCR検査をしてこなかったから

感染者の広がりを正確に推定できていない

 

初動からPCR検査を可能な限り行っていくと決断し

準備を進め体制を整えていれば

この感染に対する貴重なデータがすでにかなり蓄積できていたはずだ

とにかく遅い

 

大爆発の前夜なのか持ちこたえるのか

はっきりわからないが

国民としては

とにかく個々の責任において外出しない

人と会わないを実行するしかない

 

傲慢なだけで論理性も決断力もない政治家はいらない


アルコール消毒

2020-04-17 | 想い・雑感

WHOが飲酒でコロナをやっつけることはできない

という旨の注意喚起を出したという記事を見た時

誰かが冗談を書いたのだと思った

 

酒を飲みながら

アルコール消毒だぁ

などと言い訳しながら飲んだことは

確かに私にもある

 

しかし実際に酒を飲んで消毒できるなどとは思っていないし

そう思う人間もいないという前提があるから

冗談としてアルコール消毒と叫べるわけである

 

ところが記事はどうやら大真面目

度数の高いアルコールを摂取しても

体内でウイルスをやっつけることなどできない

と本気で説得している

 

どうやらコロナ対策と信じて

高濃度のアルコールを飲んでいる人が存在するようだ

 

WHOはこれまでもアルコールによる

健康障害を減らそうと活動してきたので

アルコールで体内のウイルスをやっつけることができるなどという

とんでもない勘違いを見過ごすわけにはいかなかったのでしょう

 

この週末ゆっくり酒を飲もうと思っているあなた

飲みすぎで逆に体調を崩さぬように気を付けましょう

体調を崩せば

そこをコロナに衝かれるかも知れませんからね

 


transparent

2020-04-17 | 想い・雑感

台湾総統の一文がTIMEに掲載された

台湾が一致団結して

COVID19のアウトブレイクと対峙していることを示す

How My Country Prevented a Major Outbreak of COVID-19

というタイトルの文章

 

2003年のSARSから得た教訓を

きちっと分析し

新たな感染症に対する防御システムを

確実に組み上げてきたのだとわかる

 

損得で動くように見える日本の議員と違い

何をなすべきかを考え

なすべきことを確実に実行するためには

どうすればよいかを明確にし

必要な方策を決定してきていたのだとわかる

 

総統一人ではなく

国家の中枢にいる人たちが

明確な意思を持って動かなければ

なかなかこうはいかないだろうなぁ

と感心する

 

翻って安倍政権は何をしているのか

一貫性や論理性がいかにも脆弱に見える

 

台湾総統の文章を読むと

安倍政権のふがいなさがいろいろ浮かぶが

私がキーワードと感じたのは

transparent information

透明性のある情報

真実に基づいた隠し事のない正確な情報

という言葉である

 

安倍政権は不都合なことは隠すものだから

議論を進めるにも

肝心な土台となる情報がばらばら

そのような状態で正確な政策決定などできるわけがない

危機管理では決定的な問題である

 

今からでも正確な情報を正確に隠さず伝え

国政中枢の責務を果たしてもらい

 

ただ旅行する妻や

家でリラックスする動画

どう見ても感染対策になりそうにない小さな布マスク姿

などを見ていると

力が   抜ける


蔡英文

2020-04-15 | 想い・雑感

英語のニュースではよく見かけるのだが

日本のニュースで蔡英文を見かけることが少ない

と思うのは気のせいでしょうか

 

COVID19に対する対応の早さ

情報公開の誠実さ

論理的で明快な説明

 

とても日本のおじさん政治家には見られないもの

 

今後も出るであろう新たなる感染症に対する対策のモデルとして

学ぶべきことはたくさんあると思う

 

ぜひ日本のメディアで

大きく取り上げ

対応策をわかりやすく読み解いてもらいたい

 

中国と近接しているうえに

普段往来も激しいにも関わらず

COVID19による死者6名というのは

かなりすごいことだと思います

 

オリンピック開催予定がなければ

都知事ももう少し早く動いたかもしれませんが 

蔡英文さんほどの動きは望めませんかね


ババを引く

2020-04-15 | 想い・雑感

ババ抜きではジョーカーが来ないかどきどきし

来てしまえば次が引いてくれることを願って

ゲームが進んでいく

 

中国での感染爆発が目立ち

クルーズ船での感染発症が世界のニュースになった頃

トランプはアメリカは大丈夫だと胸を張った

それを見て私は

トランプがババを引いたなと思った

アメリカでもきっと感染は広がり

トランプの判断ミスが指摘されると思っていたからだ

 

案の定とてつもない感染爆発がアメリカ合衆国を襲っている

しかしこの状況はトランプがババを引いたというより

アメリカ国民がババをひかされた状態である

 

さらにはまずいのは問題があればどこかにその矛先をそらす

というトランプのやり方である

 

それぞれの国が対策を模索しつつも

グローバルに協力体制を引いていかないといけない時期に

WHOへのアメリカからの拠出金を停止するというのだ

それもWHOのトップが中国よりというだけの理由で

WHOという機構が果たしている役割を全否定するような行動に出たのだ

どう見てもおかしいと思うのだが

これでも自国ファーストとしてアメリカ国民はトランプを再選するのだろうか

 

ここにきて世界がババをひかされた状態になろうとしている

 

カードに人生をかけて転落した人は多かろうが

トランプで世界をずたずたにされてはならない