Dr. 鼻メガネの 「健康で行こう!」

ダンディー爺さんを目指して 日々を生き抜く
ダンジーブログ

留年危機一髪

2016-10-31 | 想い・雑感
 ふと恩師の顔と名前を思い浮かべてみた。幼稚園では園長さん、副園長さん、担当となったお二人の先生を思い出す。小、中、高は担任の先生プラスαをすいすい思い出す。しかし、大学の教養課程で講義をしていただいた方々は専門課程の先生方に比べてもはほとんど思い出せない。これは私が熱心でなかったことが主因で、単位を取った科目自体もすべては思い出せない。
 そんな中、留年確実となる単位を落としかけたドイツ語の教授は忘れられない。
 18,9歳といえばまだまだ睡眠が必要。それが理由にはならないが、ちょくちょく寝坊していた。そんなある日、1時限目のドイツ語の講義に寝坊で出なかった。午後からのこのこ大学に行くと、友人からテストがあったと告げられ留年決定の烙印を押された。実はドイツ語は半期に3回抜き打ちテストがあり、その3回のテストの平均値があるレベルに達し、かつ本試で合格しなければ単位がもらえないとのルールが決められていたのだ。先輩たちもかなりこれでやられていたのである。その3回のテストのうち1回が0点となるのであるからあと2回のテストを受けたところで、事実上不合格である。
 親の顔が浮かぶとともに、それまで不合格や欠点の経験がなかった私は愕然とした。でもその気持ちは不思議と長くは続かず、腹をくくりあきらめずにできるとこまでやろうと思いなおした。いまでもなぜそんな風に気持ちを切り替えられたのか分からない。
 その後ドイツ語の授業に遅れることはなかったから、遅刻は精神のたるみであったことの証左となってしまった。残る2回の抜き打ちテストは無事受けることができたが、平均点となると合格にはわずかに足らなかった。それでも本試も精一杯準備をしてから受けた。まあこれも来年に繋がるだろうと思うこととして、留年は覚悟していた。ところがところが、発表を見るとなぜか合格。
 授業の中で、「誰かは言わないが、3回のテストの平均点は足りないけれど合格にした者がある。2回目3回目はきちんと点数をあげてきており本試も合格点。あきらめずに精進した心意気をかいました。」とおっしゃった。四角四面のドイツ人だと思っていた教授から思わぬお言葉。いやあ参った。ありがたかった。あきらめないというのは大切だなぁと改めて教えられた。先輩から鬼のように言われていたドイツ人教授の顔が仏に見えた。ただしクリスチャンに仏といってはまずいのかもしれない。それでも仏である。
 今思い返してみて、ここが変わればまた大きく人生の流れも変わっていたような気がする。それがどのように変わったかはわからないし、留年したらしたで、少しでも良い方向にむかう努力はしたであろうと思うが、大きな出来事だったと思う。
 印象に刻まれた出来事、思い返さないとわからないような出来事、思い出しもしない出来事が絡まり合って今がある。そんな因縁を改めて思う。

風対策

2016-10-30 | 想い・雑感
バイクを走らせようと
早朝に家を出た

少し冷え込んでいたので
長袖の上にバイクジャケットを着た

これで十分だと思ったのだが
走り出すと首のところから冷気が入り込み
次第に体が冷えてくる

2、3時間走るつもりだったが
1時間位で帰宅した

風がジャケットの下に入り込まないよう
風対策をしなければならない季節がやってきた

ツーリングの時は
少し遅めに出かけ
帰宅を早めにすることになる

温泉気分

2016-10-30 | 想い・雑感
自宅から車で15分
小さな日帰り温泉がある

山の方へ細く曲がりくねった二車線道路を行く
貯水池の辺りに沿うように走る
日が落ちると交通量も極めて少ない

ゆっくり露天に浸かると
まだ夏の大三角形が見える

1時間くらいゆっくり湯に浸かると
身も心も緩み
日常の緊張による凝りが
解けてゆく

周囲には小さな集落があるのみ

遠出をしなくても
温泉気分を味わえる
ありがたい場所だ

会う

2016-10-28 | 想い・雑感
高齢になると
元気そうに見えても
体の機能低下は避けがたい

だからちょっとした体調の変化から
急劇に悪化し
死に至ることが稀でない

周りの者にとっては
急逝である

しかしこれは
高齢者だけに起こることではなく
青年期 壮年期の人でも
様々な原因で
急死はありうる

「では、また」
と言って別れた人とも
今日が最後かもしれない

この緊張感をできれば忘れず
会えた喜びを味わいたいものだ

穏やかに
にこやかに
清々しく
丁寧に

そうすれば
急な別れが訪れてしまった時
少しでも穏やかな気持ちを持てるだろうし
心残りを減らすこともできるかもしれない

相手を送るにしろ
こちらが送られるにせよ

お先にどうぞ

2016-10-28 | 想い・雑感
高速道路でトラックの近くを走行するとき
少し緊張する
特にバイクに乗っているときはそうだ

極端に遅いトラックから
高速で煽るトラックまであり
速度の差が激しいことを頭に入れておかなければ
危険な場面が多い

大きな図体なのに
挙動が意外と激しく
突然の割り込みをかけるトラックなどは
最後尾がぶつかりそうな感じを受けるほど
ぎりぎりで入ってくることがある

長距離トラックの場合は
運転手が居眠り気味になっていないかと
不安にもなる

軽い上り坂で
スピードが出なくなるトラックなのに
追い越し車線を走り続ける場合などは
その後ろに続く運転手たちの気が立っているのでは
と感じてあまり近づきたくなくなる
そんなトラックの後面に
「お先にどうぞ」
なんて書かれているステッカーでも貼られていると
思わず笑ってしまうが
むっとくる人もいるかもしれない

とにかくトラックの周りは
危険な香りがする

素早くパスするか
道を譲るに如くはなし

実生活において先を譲ると言うのは
いつでもできることではないけれど
それが自分を守る道 
それが習慣となり
こだわりなく人に道を譲るようになれば
随分と達観した人間になっているのかもしれない

修行 修行

秋晴れ

2016-10-27 | 想い・雑感
今朝は快晴
気持ちよくツーリング通勤

昨夕の帰宅は
小雨に濡れながらだった

夜更けには
屋根を打つ雨音が少し聞えていた

ところが一夜明けると
雲一つない快晴

通勤で西に走り
自宅では山で見えなかった
西の遠方の空まで見えだすと
そこには薄雲が広がる部分もあったが
やはり快晴

職場に行かずにこのまま…

というわけにはいかないね

続く曇天

2016-10-26 | 想い・雑感
スカッとした青空を見ることが
なかなかできない今年の秋

今朝も時折ヘルメットに
パラッと水滴が落ちてきた

小雨というほどでもない
わずかな水滴だ

わずかに見える雲間には
高い青空が確認できる

青空のもと
休日ツーリングをしたいのだが
なかなか願いがかなわない

***

小雨やみ 雲間にひかる 高き空


窓の柵

2016-10-24 | 想い・雑感
幼いころ
アパートの一階に住んでいた

そこの窓には転落防止の柵が取り付けられていた
柵の高さは窓のせいぜい半分くらいだったが
私の身長より高かった
金属製で直径5mm程度の円柱が縦び
その隙間はせいぜい10cm程度だったと記憶している

2~3歳の頃だと思うのだが
その隙間から顔を外に出せていた
頭が小さいし柔らかいからできていたのだろう

ある日出した顔を引っ込めようとしたとき
一瞬顔を抜くことができなくなり
まずいぞ たいへんだ
と思った感覚が確かに今も記憶に残っている

その残った感覚は
確かに私自身だと感じる

物心ついたころから
今の自分まで
確かにつながっているという感覚だ

体の構成成分は
完全に入れ替わっているはずなのに
自我が連続していることが不思議だと思う

死というのは
その自我が途絶えることになる
それがどういうものなのか
その時を向かえないとわからないのだろう

もちろん迎えてもわからないのかもしれないが
ひょっとしたら認知症の入り口に立てば
連続した自己と不連続な自己との間を行ったり来たりして
自我の断絶というものがどういうものなのかわかるかもしれない

物質的には違うもので構成されながら
連続する自我とはいったい何なのだろうか

背筋

2016-10-23 | 想い・雑感
健康診断で身長を測った

若い頃より約2cm縮んでいる

胸部レントゲン写真を見た
胸椎に側弯がみられる

身長が縮んだ主因は
どうもこの側弯と思われる

姿勢がよいと
ずっと言われてきたのだが
どうも背筋が伸びていない生活を
重ねるようになっっていたのかもしれない

姿勢を正し
背筋がすっと伸びた日々を送らなければと
あらためて思う

2016-10-23 | 想い・雑感
秋晴れとはいかず
なんだかはっきりしない天気が続く

しかし夜の訪れは
確実に早くなり
衣服も長袖を着たり
少し何かを上から羽織ったり

確実に寒い季節へ向かっている

今週の夕食は
鍋シリーズ

体も素直に喜んでいる

数日具材を変えていき
最終日のしめはおじや

出汁も全てお腹の中へ

季節に合った料理を戴くしあわせ

一日

2016-10-21 | 想い・雑感
今日は大切な日だ
と思うようなことは
誰にでもある

特に人生の転機になるようなときは
その思いが強くなる

しかし
人生においてとても大切な時
というのは
自分が知らないうちに
何度も通り過ぎているような気がする

昨日 今日 明日
なんでもない平凡な一日の中に
大切なことが
たくさん詰まっているような気がする

つまらない一日だ
と思ったとき
思った自分がその日をつまらなくしているだけで
新しいこと
驚くこと
心を良い方向に向けてくれることなどが盛りだくさんの
尊い一日であるかもしれない

後にも先にもない
貴重な一日を
大切に生きたいものです

今日という一日は
昨日までの日々を孕み
明日を作り出す大切な一日なのですから

整いました

2016-10-19 | 想い・雑感
診察に来られる方は
何か気になることや症状があって
来たいわけでもない病院へやって来る

症状に応じて検査をすると
症状とは全く関係ない病気が見つかったりする
それはそれで良いのだろうが
気になる症状は取れない事もある

検査では異常はありませんよ
と症状のことには気のせい
と言わんばかりの対応をされることもある

難しい理屈よりも
症状を何とかしてほしいという思いは
宙ぶらりん

話を聞き
手を当てて丁寧に診察し
必要な検査を行いつつも
症状の改善を目指すことを忘れない

そんな風に診療できるといいな
と思ってる

そして診療を終える頃には
体調バッチリ
整いました
となればうれしい

霧障子

2016-10-17 | 想い・雑感
今朝は霧が家の周囲を覆っていた
地表まで雲に覆われているような感じだ

前の道は見えるが
その向こうの川は見えない
川向こうの主要道路からの車の音は
霧の向こうからやってくる

霧の中に見える明るさの中心が
障子越しに朝日の位置を教えてくれているようだ

10分間ほどのうちに
上空の霧がスーッと晴れてゆき
少しの間を置いて
地上に残った雲たちも
どことはなしに消え去っていった

そのあとは気持ちの良い秋晴れ

さわやかな気持ちとともに
バイク通勤となった

ところで霧襖という言葉は聞いたことがあるが
霧障子なんて言葉もあるのでしょうか

**
タイヤ音 走りゆく朝 霧障子

因縁

2016-10-17 | 想い・雑感
対向二車線の山間の道
秋を感じながらバイクを走らせていた

前方左端を走行するバイクをパスしようしたとき
合図もなくそのバイクが
右の小道に入ろうとしたのか
ウィンカーも出さずにいきなり右折動作

ブレーキが間に合うタイミングではなく
右に膨れてその前を何とかスルーした

横からぶつかられるかと緊張したが
接触することなく無事に通過

普段から周囲の車やバイクの挙動に
注意を払っているつもりだが
気づききれないこともたくさんある

様々の要因が時間的にかつ空間的に
一点に集約されて事故が起こるのでしょう

どうにも避けられないこともあるでしょうが
自分側の要因を少しでも減らす努力をするしかないですね

因と縁が複雑に絡み合いながら事象は起こります


受付の印象

2016-10-16 | 想い・雑感
病状説明を聞くために
付き添いとして病院を訪れた

職場ではなく
訪れる場所として病院へ入ると
いつもと違ったものが見えてくる

特に驚いたのが受付の人や看護士さんの
表情 身のこなし そして言葉遣いが
とても重要であるということである

診療を受ける以前に
受付の段階で既に病院の印象というものが
ある程度決定されてしまうかのようだ

穏やかで柔らかな語調の受け答えなら
緊張も溶けてゆく

少しの笑顔を湛えながら
軽やかな身のこなしを見せてもらえると
余裕を感じて安心できる

そうでなければ緊張と不安を感じることとなる

医師と接している時は
その一挙手一投足
そして言葉にいろいろなことを感じるのは当然だが
その横に控えている看護師や事務の方も
大きな影響を与える

体調が悪く心細い気持ちになっている患者さんに
少しでも安心していただけるように
身のこなし表情言葉遣い気をつけなければならない
と改めて感じた

また受付の
不愛想や不親切は
罪ですらあるように思った

総合受付だけでなく
各診療科の受け付けも
要注意である