Dr. 鼻メガネの 「健康で行こう!」

ダンディー爺さんを目指して 日々を生き抜く
ダンジーブログ

最初と最後 吸っている? 吐いている?

2011-07-31 | 想い・雑感
五木寛之氏が
人は息を吐いて生まれ 息を吸って死す
と書いている
これを初めて読んだのはもう10年以上前だと思うが
どうも納得がいかなかった

今日図書館から借りてきた本を読んでいて
久しぶりに上記の一文に再会したが
やはり違うように感じる

*** 人は息を吐いて生まれる ***

生まれ落ちた赤ちゃんが オギャー と泣くさまを
文学的に表現したのかもしれませんが
胎児の肺は肺胞が虚脱した状態にあるはずです
つまり生まれ落ちたとき肺の中に空気がないのです
そこから声を出そうとしたって声帯を震わせる空気がないのだから泣けるはずがない
だから生まれ落ちたとき
人はまず肺の中に空気を入れる つまり息を吸うはずです

そう 人は生まれてまず息を吸う はずだと思います

*** 息を吸って死す ***

亡くなりゆく人を見つめてこのような感想を持つのは理解できます
喘ぐような呼吸が続いたあと
息絶えたと思ったら
思い出したように首の筋肉を収縮させながら息を吸い込む動作をすることはよくあるからです

でも本当に吸気努力をしたあとに
取り込んだ空気を全く吐き出さずにいるのかどうか
気にして見ていてもはっきりしません

おそらく最後の呼?吸?動作ををしたあと呼吸筋が弛緩した状態に戻っていくでしょうから
弛緩した状態より胸腔が広がった状態になっていれば息を吐き出すでしょうし
胸腔が狭くなった状態で最後を迎えれば弛緩するにつれ息を吸うことになるのだと思います

実際に吸気動作をしたあとに
わずかな音を伴いながら
ゆっくりと取り入れた空気が外に漏れいでるところを見たことがあります

というわけで
最初の一文の真偽は 私に言わせれば真ではない 
となるのですが
どなたかスパっと答えて下さる方はいませんか

治る

2011-07-31 | 想い・雑感
 私たちは、「病気を治す」という言葉をよく使います。このとき、病気が治るというのはどういう状態をイメージしているのでしょうか。おそらく、病気がきれいさっぱり消え去り、元通りの元気な状態になることを想定していると思います。
 かぜ、ちょっとした怪我、肺炎その他、一過性の出来事でありうる病気ならばそのイメージ通りに治癒することは少なくありません。でもそんな病気ばかりではありません。
 特に、癌などのように(すべてのがんではありませんが)老と深く結びついた病です。老自体が不可避な現実である以上、老と一緒に現れた病もなかなか完治は困難です。そして、最後は病の先にある死と向き合う必要が出てきます。こうなってくると、病院だけで対応できる話ではなくなってきます。でもそこから目を逸らし、何となく病院に任せてしまっている場合が多いように感じます。一方、任されたところで病院だってその大役を果たせるはずもありません。
 時は一方向に流れ、もとには戻りません。病だって時と共に変化していくわけで、全く元通りになるわけではなく、何らかの影響を体に残して行っているはずです。病を得る機会があれば、ちょっと立ち止まって、いずれ行き着く出来事に対して考えてみるのも良いかもしれません。

知事発言が発端?

2011-07-31 | 想い・雑感
佐賀県知事の発言が
佐賀原発会見におけるヤラセの発端であるような記事が見られるが
違和感を感じる

まず
一方向の意見ばかりが出てくるとき
別の意見がないことに問題を感じるのは
正しい感性 見識 と思う

会議の議題に対し
全く異論の無いものは
ペンディングにするという方針の会社もあると聞く

全会一致を是とする考えは
集団を一方向に突き進ませる危険がある

別の意見もあったほうがよいと思い口に出した佐賀県知事の発言を
全国紙一面トップに載せる感性の方がおかしいと思う

次に
東電が関東経済会のドンならば
九電は九州のドンであろう
知事には失礼かもしれないが
その発言で右往左往するような会社ではないであろう

それに
やらせが常態化していたことは
これまでの報道でも明らかで
今回の発言が発端とするのはおかしいであろう

個人をスケープゴートのように引っ張りだし
それ見たことかとあげつらう
いじめっ子のようなメディア報道はいただけない

多くの国民は
「巨悪が眠っている 深くに隠れている」
と感じているというのに

病室

2011-07-29 | 想い・雑感
病室を訪れると
患者さんはぐっすり眠っていた

手や足が小さくブルっと震え
軽い痙攣がおき始めている

時折眉間に寄る皺は
痛みのためか 他の肉体的苦痛のためか
はたまた 嫌な辛い夢でも見ているのか

ベッドサイドの椅子に腰をかけた
部屋を見回した

次第に活動範囲が狭くなり
いまやこの空間が生活の全てとなってしまった患者さん
目覚めたときに何を考え 何を思うのか

天井を見て
体につながった管をみて
手を伸ばしてもすぐには届かない音楽プレーヤーを見て
部屋外から聞こえる音や声を聞いて
買い換えて間もないスマートフォンを見て
人の笑い声を聞いて
自身の状態にかかわらずただ変化する窓外の景色を見て
震える手を見て
そして次の一手を語ることのできなくなった医師を見て

いったい何を思うのか

10分ほど座っていたが目を覚ます気配はない

そのまま声をかけずに
部屋を後にした

癌性髄膜炎

2011-07-25 | 想い・雑感
癌が広がり出すと
体のあらゆる場所に
転移巣を作っていく

脳や脊髄を覆っている髄膜にも広がることがある
癌性髄膜炎である

この状態はいよいよ末期に起こることが多く
臨床医にはあまり認識されないことも多い状態である
ただもし認識されたとしても有効な治療法がない

胃がんに対し
いくつかの抗がん剤治療を行なってきたMさん
ある日頭痛を訴え始めた

癌性髄膜炎を疑い画像検査を行なったところ
残念なことに疑念通りだった
最終診断をつけようとすれば髄液を採取して病理検査が必要になるが
痛みを伴う検査までやったところで有効な治療手段のない現状で
生命予後が極めて限られた状態の患者さんに痛みと若干の危険を伴う検査を行う意義は少ない

フラフラするとの訴えがあり
呂律が回らないようになってきた

日一日と症状は増悪している

痛みのコントロールその他出来ることは行なっているが
癌に対する積極的治療はもはやできない

何を語れば…

2011-07-25 | 想い・雑感
本人にとって辛く厳しい現実を伝える

ベッドサイドの物置きに腰掛け
言葉を選んで伝える

変えないように努力しているその表情の奥に
悲しみ 落胆 絶望が広がる

扉を閉め病室を後にする

突きつけられた死の恐怖を
それぞれの人が乗り越えるしかないのだろうが

何か伝える言葉はないものかといつも思う

自身なら何を言われたいか
何も言われたくないような気もするが
答えはまだ見つからない

鉢巻って頑張るときに巻くのかと思っていたが…

2011-07-24 | 想い・雑感
医学系統の全国学会で発表する際には
その発表内容が紐付きでない
つまり特定の会社や団体などから資金援助を得た上で
援助元に有利な結果を提示しているわけではない
ということを宣言するスライドを入れることが義務付けられることが増えてきた

資本主義社会ではお金なしでは話は進まない
研究とてそうである
だからお金を出してくれるところに有利な結果を出してしまう危険があるわけである

このような事態は
現実のあらゆる場面で起こりうることであり
私たちにとってひも付き議員などはその悪影響は甚大である

議員もどの企業が紐となる可能性が高いかを
どうどうと提示して欲しい
活動資金を得ることが悪いのではない
資金源に媚び その利益を優先し
国民を二の次にすることが許せないのである

だから
habichanの意見に賛成である

android

2011-07-24 | 想い・雑感
android 人造人間

というイメージが大きいので
何となく抵抗があり
Auでこれまでやってきた私ですが
I-Phoneにしようかと
ソフトバンクのお店を何軒か回った

ところが
お店の女の子たちは教育不十分
ちょろちょろっとネットで調べた知識しかない私がくり出す疑問点に対し
なかなか的確な答えが出てこない

iphone人気に応えるべく
乱造で販売員を動員しているのだろうが
そういう状態を見ていると
ソフトバンクの姿勢がこういうことなのだろうと思わざるを得ず
購入中止

結局Auのandroid携帯に落ち着きました

学会参加に先立ち
グーグルマップを持ち運べると便利だ
というのが購入動機ですが
使ってみると実に便利

そのせいかあまり家に帰ってPCを開かなくなり
ブログの更新は進まなくなってしまいました

ブログを書くというアウトプットを一旦しなくなると
考えなくなるような印象があり
お休みの今日は少しアップしてみました

ただブログを書くときは
大抵思いついたことをそのまま書き
せいぜい数回推敲する程度なので
後で見直すと
意味不明 論理矛盾 説明不足 などなど
どうしようもない文章が続くのですが
まあ日記ですから許してください
普段の生活の中で とことん突き詰めて考え抜くなんてこと
あまりありませんから…

セカンド アタック

2011-07-24 | 想い・雑感
先日の学会で
東北大の医師が話していたが
研究機材の被害が大きく
現在でも研究の再開がむつかしい部分が多いらしい

3月11日
呆然としたのちに
次第に片付けが進み光が見え始めたころ
4月7日に大きな余震で再び全てがひっくり返ってしまった
精神的には3月11日後よりも
4月7日の方が堪えたというのが実感だとのことだ

辛い状況からなんとか這い上がりつつある時になって
さらに辛い現実が襲いかかってくると
多くの人は叩きのめされてしまう
最初の状況より落胆は大きくなってしまう

考えてみると
進行癌の方や 癌が再発した方というのは
その繰り返しを経験されることになる
治療で良い方向へ向かっていると思っていたら
ある日辛い現実が襲う
医師はなんとかより良い方向を探り進む方法を考えるのだが
どう声をかければよいのかわからないことも多い

そんなとき
病室の扉を叩くのに
精神的助走が少し必要になる

職質?

2011-07-24 | 想い・雑感
随分とお酒が堪えるようになってきた
少し飲みすぎるとところどころ記憶がとぶようになってきたし
家で飲めば少量のアルコールですぐ眠ってしまうようになった
効率的に酔えるという面もあるが
間違いをしでかしたり 人に迷惑をかけたりしてはまずいので
飲み会というものに対し積極的ではなくなり
参加するときには飲みすぎないよう用心するようになってきた

しかし先日気分良く飲みすぎたようで
自宅近くの公園ベンチで一休み のつもりが少し眠り込んでしまった

…しもし…もしもし

ん?

大丈夫ですか
お住まいは?
お名前は
お仕事先は?…

警察官が声をかける

人生初の職質?になるのですよね

さらに気を付けます ハイ …vv!

無功徳

2011-07-21 | 想い・雑感
途上国の子供たちへの支援活動をしたり
学校建設に関わったりと
いろいろ奉仕活動をしてきたのに
どうしてこうなったのかねぇ…

現時点では手術不能で
抗がん剤治療をしているKさんがおっしゃる

どうしても
何らかの悪を行ったから
病になったと考えるのでしょう

また善行を積めば
病にかからないと思うのでしょう

でも現状では
人間がどんなに工夫しても
その思惑で癌から逃れるすべなどないと思います
すべての人は
長生きするほどに癌に近づきます
善人だろうが悪人だろうが関係ありません

癌になったとき
自分を責めることだけはやめていただきたいと思います
病を得てしまったことによる不安や苦痛を倍加してしまいます

また
善行を積んだから癌にならないと思わないでいただきたいと思います
そろそろ年だなぁ と思ったら定期検診を受けるようにし
体調が悪ければ診察を受けてください
善行は癌の予防策にはならないと思います

達磨和尚の
「無功徳」
という言葉が思い浮かびます
ご利益を期待しての行いは善行とは言えないのかもしれません
厳しい言葉です

病みつき

2011-07-20 | 想い・雑感


アメリカのFDAが
禁煙キャンペーンに用意した
広告写真の一枚

「警告
タバコは病みつきになりますよ!」

addictive : 【形】中毒性の、病みつきになる、中毒になりやすい、常用癖がつきやすい

この写真はおそらく
喉頭癌で喉頭全摘を受け
気道変更された男性(切断した気管の上端を前頚部に出している)

喫煙は喉頭がんのリスクを上げるものだが
声を失ってもタバコをやめられないほどの中毒性を現している
これは麻薬と同等の常習性と言えるかもしれない

福島原発事故以来
危険性をかくして原子力行政を推進してきた勢力を
原子力村などと表現しているが
同じことはタバコ産業にも言えるかもしれない
タバコの害は放射能よりよほどはっきりしているのに
タバコ関連は経済に大きな影響力を持っているのか
日本での禁煙キャンペーンは今ひとつですね

手が離せない

2011-07-17 | 想い・雑感
病気になるというのは
四苦八苦の
八苦のなかに含まれている


というのは
苦しみという意味だろうと思うのだが
本来サンスクリットであらわされていた意味は
思い通りにならないというような意味だったらしい

確かに病というのは
思い通りにはいかない

なりたくなくてもなる
予定があってもなる
手が離せない状況なのになる

病になれば
同じように流れようとする日常を
止めなければならなくなる



半年間程調子が悪いものの
妻の介護をしなければならず
診察を受けなかった70台男性
紹介されて来たときには
胃の入口に大きなガンができていた
申し訳ないがただちに手術で取り切れる状態ではない

手が離せないと思い一生懸命我慢してこられたのだろうが
妻の介護をしようにも
ご自身の命の危機である

幸い肝臓や肺などへの転移がないので
抗がん剤で腫瘍が小さくなれば
手術可能となるかもしれないが
かなり厳しい状況である

人はそれぞれ
大切
と思うことをかかえて生きているが
どんなに大切なものも
いつか離れなければならなくなるのは確かだが

体の不調を認めたとき
早めに診察を受けなければ
大切なものを手放す時期
大切なことから離れなければならない時
を早める結果になるかもしれない

医学が進歩して
病も何とかなると思っている人も多かろうが
どうしても日常へ戻れない状況になってしまっていれば
どうすることもできなくなる

体の変調を感じたら
時間を作って
ぜひ診察を受けていただきたいと思う

リフレッシュ

2011-07-14 | 想い・雑感
学会誌 ネット検索 業者の説明
などで情報を集め
それらを日々の診療に生かすように
努力しているが
それでも井の中の蛙になる危険性があるし
他の医師の息づかいが伝わって来ない

やはり研究会や学会発表
特に全国学会への参加をすることにより
全体の治療の流れや問題点
各医師の治療上の悩みや
それに対する工夫等を
直接聞き ディスカッションする事ができる
だからほぼ毎年
一回以上の学会発表をするようにしている

また
職場から遠く離れることにより
精神的にも解放される

ちょいと観光もできますからね

ただ今年の日本消化器外科学会
猛暑の名古屋なので
全く観光する気にならず
真面目にずっと会場にいます

Androidから初のアップでした

拡散

2011-07-10 | 想い・雑感
水を入れたコップに
一匙の砂糖を入れる
しばらく置いておけば
沈殿していた砂糖もいつしか溶解 拡散し
その分子はコップの水中に均一に存在することになる

この拡散は
流体の乱雑な運動の結果として起こるとされる

欧米や中国がこれまで行ってきた核実験の際に空中に放出されたものも
チェルノブイリや福島で放出されたものも
地球上に広がる世界中の大気に拡散し
地上に降り積もる

放射能の問題は
一地域 一国 のものではなく
地球規模のものである

一国の問題ですらあり得ないことを
原発の存在する地域だけの理解で
稼働可とする根拠はどこにあるのか
原発の扱いは
も国としての一貫した態度を決したうえで
なされなければならないと思う