気分はいつも雨のち晴れ!

散歩道で見つけた四季折々の山野草を紹介!

感動を受けた詩や新聞記事なども紹介!

さくら

2018年03月29日 | 日記

                   わたしが 初めて見た

                桜は

               お母さんに聞かないと

                わかりません

          


          


          

      

                        わたしが

                        最後に見る

                          桜は

                       神様に聞いても

                        教えてくれません    

                            (産経新聞 朝の詩 田中伸子さんの詩をお借りしました)

 

         


         


         


         


               一気に春が押し寄せて来て

                私の鈍足では追い掛けられません!

                春よ 季節よ 置いてけぼりに しないでね(^_-)-☆


                                  2018年3月29日  町内の公園



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは! (なつみかん)
2018-03-29 22:38:34
詩が素敵♪
桜も素敵♪

hanatyanさんの感性に歓声!
私も季節の動きが早すぎて、追いかけられません^^;;
返信する
なつみかんさんのダジャレに歓声! (hanatyan)
2018-03-29 23:25:16
なつみかんさん こんばんは(*^_^*)
ホントに一気に押し寄せたって感じですよね~
椿も木蓮も水仙も・・・
撮りきれない、でも撮りたいし。
 
私が最後に見る桜は何時になるのかな?
誰も分らない、神様に聞いても分らない、これ、ホントにホントですよね~
返信する
散り際を大事にした日本人 (くるん)
2018-03-30 12:30:36
hanatyanちゃんo(^-^)o
こんにちは~。昨日は夏でしたが今日は春の気温です。
去年亡くなったご近所のおばあちゃんが『青森の桜はもっと濃いーんだ。こっちのは白っぽくてなァ~』と話していたのを思い出しました。
散り際はなんだか戦争を思い出して悲しいけれど潔い咲き方はなんだかグッとくるものがあるなぁって思うね。
返信する
ホントだね! (hanatyan)
2018-03-30 20:55:09
こんばんは~くるんちゃん(^-^)
今日は昼間、春風が冷たかったよ。
青森の桜は濃い!確かに此方のソメイヨシノは開いてしまうと薄いよね!
私は蕾が混じった頃が一番好きです。
青森の桜(弘前城)を一度だけ見た事あるんだけどね~此方よりもピンクが濃く感じたわ!
返信する
お久しぶりです! (みぃぷぅ)
2018-03-31 02:16:48
hanatyanさん、こんばんは~
ご無沙汰していました。すみません。
かなり間を開けての投稿はホント億劫になってしまい、意を決してやっと更新しました。こんな気ままな投稿に優しい言葉をかけて頂きありがとうございました。

hanatyanさんもさくらでしたね。特に幹から出ている花つぼみに心を寄せていますね。
私はあの投稿の時桜をいっぱい撮ったんですが、ありきたりでとってつけた絵面で面白くないのでやっぱり桜はあまり出せません。最後に一枚しか。。
腕が悪いから桜の写真なぜかつまらない写真になるんですヾ(´ε`;)ゝ…
詩もいいですね。私も参考にさせてもらいます!(人の詩ですよ。もちろん)
返信する
みぃぷぅさんの世界を見せてね^^ (hanatyan)
2018-03-31 15:18:39
こんにちは~
みぃぷぅさんが目覚めてくださって本当にうれしいです
やっぱり春ですものね
おっしゃる様に桜の写真は平凡な絵面になりがちですよね~
みぃぷぅさんが得意とされてる写真は私どもには到底真似が出来ない素晴らしいお写真です。
今後も小さい世界を見せてくださいね~
楽しみに待っていますよ
返信する

コメントを投稿