花咲爺やの気まぐれ通信

日々の出来事等を き・ま・ぐ・れ・に発信

昨夜の19時頃、近くの用水路の様子を見に行くと・・・

2016年09月21日 | 日々の出来事




非常に強い台風16号は
昨日の午前0時過ぎに
鹿児島県大隅半島に上陸し
九州地方に台風本体の
活発な雨雲がかかり
断続的に激しい雨が降り
記録的な大雨をもたらして
1時間に87ミリという
猛烈な雨が観測され
また鹿児島県や宮崎県等
九州の南部地方が
風速25m以上の暴風域に入り
土砂災害や河川の氾濫
低地での浸水、家屋の倒壊等の
大きな被害を発生させ


                    ・・・画像のアニメは、「Giam」を使って作成しました。(画像3枚)・・・


その後台風は暴風域を伴ったまま四国沖を東北東方向へと進み
13時半頃には和歌山県田辺市付近に再上陸し、その後三重県尾鷲市付近から
愛知県豊橋市付近を通って東北東方向へと進み、その後は東海地方の沿岸から
夜遅くには関東地方の南側を通り、21日朝迄に温帯低気圧に変わる見込みと
昨夜のテレビニュースで伝えていましたが、爺やが住んでいる地方では
昨日のお昼頃から強い雨が降る様に成り、午後3時頃には一段と雨風が強く成って
台風が近づいている事が実感出来、これらの強い雨と風は18時頃にはピタリと止まり
外が急に静かになったので雨戸を開け外を眺めると、小雨が降っていたものの
風が殆んど吹いて無くて台風が通り過ぎたと思い、夕食後に近くの用水路を見に行くと
あと10cm位増水すれば、道路が冠水してしまう状態だったので大変驚き
再び局地的な豪雨が降って増水すれば、道路が完全に冠水する危険性が有って
爺やの自宅も浸水被害の出る恐れが有り、そして爺やが住んでいる市からは
「大雨警報(土砂災害)」と「洪水注意報」が出されて、昨日の深夜迄
警戒や注意する様にと伝えられて、不安な一夜を過ごすのかと思っていましたが
これらの警報と注意報は午後11時頃に解除されたので、安心して寝てしまい・・・




今朝起きてから用水路の様子を見に行くと、水位が下がり
何時もの水路の流れに戻っていましたので、浸水の被害も無さそうではないかと思いました

今回の台風で被害に遭われた方に、心よりお見舞い申し上げます



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久しぶりの散歩途中に見つけ... | トップ | 久しぶりに、「内藤記念くす... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日々の出来事」カテゴリの最新記事