花咲爺やの気まぐれ通信

日々の出来事等を き・ま・ぐ・れ・に発信

26日の天気予報を見て昨日の午前中に、第1回目のジャガイモの収穫作業を行って・・・

2023年05月29日 | 家庭菜園

・・・画像のアニメは、「Giam」を使って作成しました。(画像5枚)・・・


「ジャガイモ」は、それ程手をかけなくても比較的簡単に育てる事が出来る
初心者向きの野菜と云われて、爺やは家庭菜園を初めた数年後から育て始めてから
今では15年以上に成り、今年も育てようと楕円形で表面がツルツルしていて
しっとりとしてキメが細かくて煮崩れし難いので、「肉じゃが」や「煮物」
「カレー」、「シチュー」等、形を残したい煮込み料理や炒め物等に
使われる事が多い「メークイン」と早生で煮物から油を用いるフライ等の
料理迄多用途の調理に適する良食味の「十勝こがね」2品種の種芋を
1㎏づつ購入して帰り自宅で芽出しを行ってから、最初に芽出しが終わった
「メークイン」を3月中旬に、「十勝こがね」は3月下旬に畑の畝へ植え付け
爺やは「ジャガイモ」を育て始めてからほぼ毎年、発芽した苗10株位を「ネキリムシ」に
切られてしまう被害に遭っていて、今年も先に植え付けた「メークイン」の苗が一株
既に「ネキリムシ」の被害に遭ったので、有効な「ネキリムシ」対策は無いかと
Webで検索すると、「ネキリムシ」は雑食性で近くにエサになる植物が有れば
それを食べて、生えたての雑草も「ネキリムシ」にとってはご馳走なので
「ジャガイモ」を育てている畝に、雑草を生やしたままにしたり
苗の株元へ近寄れない様にする事で、「ネキリムシ」から若苗を守る事が出来ると
書かれた記事等を見つけて、爺やは今後は雑草を生やしたままにしたり
100均店で見つけた390×550×0.75mmのPPシートを、幅78㎜に切って5枚の細長シートを作り
「ジャガイモ」苗の周りに、このシートを2㎝位の深さで埋め込んで苗を囲み
「ネキリムシ」が苗の株元へ近寄れない様にしたり、卵の殻を細かく砕いて
それを発芽した苗の株元へ置いたりして、ネキリムシ対策を行った結果
それ以降は、「ネキリムシ」に茎を食い切られる被害が発生しなくて順調に育ち
最近に成り「メークイン」の葉が黄色く成って来て、収穫の時期を迎えて
26日の天気予報に依れば、当地方では29日から1週間程雨が降るとの予報が出ていて
雨が降る前に「メークイン」を収穫しようと、昨日の午前中から畑へ出掛けて
黄色くなったジャガイモの葉を切り取ってから、スコップで苗を掘り起こして
茎を持って引っ張ると土の中から「メークイン」が出てきて、2時間程かけて
2ケース分の収穫を行って自宅へ持ち帰り、日陰で「ジャガイモ」を広げて乾燥させ
野菜の中には、「カボチャ」や「サツマイモ」の様に、一定期間寝かせて追熟させると
美味しく成ったり、反対に「トマト」や「キュウリ」等は新鮮な内に食べ切った方が
良い野菜も有りますので、「ジャガイモ」はどちらが良いのかと知らべると
収穫して直ぐの「ジャガイモ」は、普段食べる「ジャガイモ」よりも水分が多いので
蒸かしたり茹でたりして食べると、しっとりとして美味しく食べる事が出来たり
そして、「ジャガイモ」も「カボチャ」や「サツマイモ」と同様に寝かせる事で
熟度が上がって甘みが増すとも書かれていて、「ジャガイモ」は保存の効く野菜なので
収穫後から少しずつ食べて、新「ジャガイモ」を長く楽しみたいと思っています




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5月初めに申し込んでおいた講... | トップ | 昨年のこぼれ種から育った野... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

家庭菜園」カテゴリの最新記事