花咲爺やの気まぐれ通信

日々の出来事等を き・ま・ぐ・れ・に発信

平年より早い梅雨入りに・・・

2011年05月28日 | 日々の出来事
(小雨に濡れる花達 1)


日本の南に在る高気圧が張り出し、梅雨前線を押し上げている為
気象庁は四国、中国、近畿の各地方が
26日に、梅雨入りしたと見られると発表し
四国地方は平年より10日、中国と近畿地方は
平年より12日早く、中でも近畿地方は
1951年に気象庁が統計を取り始めてから
2番目タイの早さだと、一昨日の朝刊に載っていた
この為、当地方では雨が降る日が多くなり
今を盛りにと咲いている。庭の花達も雨に濡れていた

(小雨に濡れる花達 2)

(小雨に濡れる花達 3)

フィリピンの東に在る猛烈な台風2号から
暖かくて湿った空気が流れ込み
梅雨前線が、刺激されて活発になり
曇りや雨の降る日が、多くなる見込みから
東海や関東、甲信地方では、平年より12日早く
昨日気象庁から、梅雨入りしたと見られると発表が有った

そして大きな勢力を持つ台風2号は、今後沖縄地方を直撃した後
九州から関東の太平洋沿岸に、接近する恐れが有り
台風は比較的遅いスピードで進み、30日の未明には四国沖に達し
爺やが住んでいる所へは、30日のお昼頃に
最も接近すると言われていて、台風情報と大雨情報に
充分な注意が必要となっているが
今回の東日本大震災で大きな被害を受けた地方でも
雨の日が続き、大雨の予報が出されているので
大きな被害が出ないで、無事に過ぎ去って行く事を願っている

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 古代ロマンの味は? | トップ | 初夏の大島堤サイクリングロード »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日々の出来事」カテゴリの最新記事