花咲爺やの気まぐれ通信

日々の出来事等を き・ま・ぐ・れ・に発信

果たして、今年の収穫は如何に?

2012年11月14日 | 畑作業


数年前から栽培し続けている落花生
最初の年は、上手く育ち
収穫も思っていたより、多く取れたので
それ以降も、自分が収穫した
種豆をポット播きし
苗を育ててから、畑に植えかえて
育ててきたが、最初は上手く育ったものの
それ以降は不作が続いていたので
今年は、栽培する場所を替えて
落花生の苗を植え、育てて様子を見る事にした







11月も中旬を迎え、落花生の葉が黄色くなり
茎も枯れ始めてきたので
そろそろ収穫時事が来ていると思い
「夕方から雨が降る」との
下り坂の天気予報が出ていた昨日
お昼過ぎから畑に出かけて
落花生の収穫作業を行い
最初は、カラス対策用に
落花生の上に張った釣り糸を取り外し
それから、スコップを使って
苗周りから掘り起こしていった





最初の苗を掘り起し
落花生の付き具合を確認したら
昨年よりは落花生の粒が大きくて
付いている落花生の数も多かったので
一安心し、残りの4株も掘り起こして
確認してみたが、いずれも昨年よりも
粒が大きくて、実った落花生の数も
多かったので、豊作までとは言えないが
まあまあの収穫だったので、一安心し
形が良くて、粒の大きな落花生を
来年用の種豆として残し
残りの落花生は、茹で落花生や
揚げ落花生等にして、どんな味がするのか
今年の落花生を、味わってみたいと思っている




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ツワブキの黄色い花が・・・ | トップ | 採れたてでしか、味わえない... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

畑作業」カテゴリの最新記事