北日本や北陸地方等は広い範囲で雪が降り、爺やが住んでいる地方でも
冬型の気圧配置に成った影響で、冷たくて強い北風が朝から吹き続いていて
最高気温も昨日より7℃低い9℃と予想されて、寒い日となっていますが
3月3日に畑へ植え付けたジャガイモ「メークイン」の種芋に続いて
ようやく「十勝こがね」の種芋の芽出し作業が、15日に終わりましたので
晴れの天候に恵まれて最高気温が23℃まで上昇して暖かくなった16日の午後から
先回の「メークイン」の植え付け時と同じ様に、切り分けた各片にほぼ同じ数の
新しい芽が付く様に芽が出ている場所を確認しながら、種芋を縦方向に包丁を使って
二つに切り切った種芋の切り口から種芋が腐るのを防ぐ為に、農芸店で購入してきた
「じゃがいもシリカ」を切り口へ付けた後に、直射日光を1時間程当てて
切口を乾燥させて種芋の植え付け準備を済ませてから種芋を畑を植える為に
二つに切った種芋を箱の中へ入れて畑へ出かけ、予め準備のして有った畝へ
深さ10cm位の植え溝を作ってから、種芋の切り口を下にして30cm間隔位に成る様に
畝の溝の中へ置き、置いた種芋と種芋の間へ化学肥料を少し散布してから
溝の中へ置いた種芋の上へ種芋が隠れる位の土をかけ、種芋の上へ長いままの
藁を更に被せてから厚さ10㎝位に成る様に土をかけて、種芋の植え付け作業が
午後5時頃に終了し、今年育てるジャガイモの植え付けが全て終了しましたので
後は種芋から新しい苗が出てきたら、苗を食い切られ無い様に
根切り虫対策を行って、6月頃には新しいジャガイモを収穫する予定です
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます