テーマは万が一の時に備えて、パソコンのデーターを外付けHDD等に
バックアップする方法で、HDDへ保存するファイル形式が2種類有る所から始まり
FAT32形式で保存してあるデータを消滅させないで、コマンドプロントを使用して
NTFS形式へ替えるコンバートの方法等も学んでから、自分のパソコンを持参された
数人の生徒さんが、「コントロールパネル」から「システムとセキュリティ」
「バックアップの作成」画面へと進み、バックアップを実行されましたので
その様子を見ながらバックアップの方法を学び、午後には家に戻り
休憩後にパソコンの電源を入れて、メールのチェックを行うと
IPAから注意喚起のメールが届いていましたので、確認すると・・・
自分の名義で、同様の友達リクエストのメールがばらまかれた」という相談が
5月以降寄せられる様に成り、8月以降からは急に増えはじめて
10月には52件と、前月の5倍近く迄急増していて・・・
各ネットサービスの一般的な機能である「サービス連携」を許可してしまい
海外SNSに対してGoogleアカウントの連絡先情報へのアクセスを許可した事に依るもので
この招待メールは、「サービス連携」に依って連絡先の情報を読み取り
メールを受け取った人の名義で関係者に送信される為、受信者からすると
友人・知人から届いたかの様に見えますが、実際は海外のSNSから
自動的に送信されているメールと云う事なので・・・
メール本文中にある、リンク箇所を不用意にクリックをしないで
電話等で招待者に対して、招待メールを送ったかどうか確認する事と
サービス連携を許可しなければ、連絡先を読み取られずに済み
招待メールが送られる事もないので、サービス連携を許可する場合は
その許可内容をよく確認し、十分理解出来ないとか
納得出来ない場合は許可しない事と書いて有りましたので
皆様も被害者や加害者に成らない様に、十分なる注意をお願い致します
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます